素材狩りやローカルで入る経験値はまあ異界送りでもいいんですけど蛮神戦で貰える経験値が闇に消えるのはちょっと勿体ない気がしてます。
素材狩りやローカルで入る経験値はまあ異界送りでもいいんですけど蛮神戦で貰える経験値が闇に消えるのはちょっと勿体ない気がしてます。
フイタw
最近フォーラム自由すぎだろ
新キャラ作ってまたレベル上げでもしとけばいいんじゃね
至極当たり前の要望だと思うんだけど、これがなにゆえワガママとか笑われているのかがさっぱりわかりませぬ。
実際カンストしてエンドコンテンツ以外で出撃する意味が無い職業抱えてる人がどのくらいいるんでしょう?
もちろん装備もエンドコンテンツに行かない限り使いませんし、エンドコンテンツすら飽きてしまったらもうやることないですよね?
そして実際にそういう状況になっているプレイヤーさんは多々いて、やることがないから休止しておられる方もいると思うんですが。
私もイフ武器揃ってますし、実際もう上げたい職業も上げ終わってて、ただみんなと遊ぶの楽しいのでイフ行ってる状況です。
でもイフじゃなくてもいいですし、どちらかって言うと普通の狩りの方が楽しいんですよね、私は。
そこに狩る理由があるなら。
これは笑い事やワガママですか???
私はカンストしたキャラクターで積極的に狩りに行きたいですけど。
実際狩りに行くことに意味が無いので、やってもしょうがないかなーという理由でやってないだけで。
ただカンストしたキャラでも狩り続ける導線を引いて欲しいって望んでるだけですよね?
なにかおかしいことを要望していますか?
やる理由が出来るなら喜んでカンスト職で毎日狩りに行きますけども。
だって強くて楽しいもん。
なにか変なこと要望してますか?スレ主さんは。
寧ろ今のFF14の致命的な問題点ってここじゃないですか?
カンスト職や大好きな職業で毎日狩る理由が出来るなら、それこそ万々歳ですし、やることがないからと休止している人たちも「狩り行くか!」ってなりますよね?
Last edited by puripuri; 11-25-2011 at 09:19 AM.
頭痛くなってくるな至極当たり前の要望だと思うんだけど、これがなにゆえワガママとか笑われているのかがさっぱりわかりませぬ。
実際カンストしてエンドコンテンツ以外で出撃する意味が無い職業抱えてる人がどのくらいいるんでしょう?
もちろん装備もエンドコンテンツに行かない限り使いませんし、エンドコンテンツすら飽きてしまったらもうやることないですよね?
そして実際にそういう状況になっているプレイヤーさんは多々いて、やることがないから休止しておられる方もいると思うんですが。
私もイフ武器揃ってますし、実際もう上げたい職業も上げ終わってて、ただみんなと遊ぶの楽しいのでイフ行ってる状況です。
これは笑い事やワガママですか???
私はカンストしたキャラクターでも狩りに行きたいですけど。
実際狩りに行くことに意味が無いので、やってもしょうがないかなーという理由でやってないだけで。
ただカンストしたキャラでも狩り続ける導線を引いて欲しいって望んでるだけですよね?
なにかおかしいことを要望していますか?
やる理由が出来るなら喜んでカンスト職で毎日狩りに行きますけども。
だって強くて楽しいもん。
なにか変なこと要望してますか?スレ主さんは。
ゲーム自体がスピード速くて底が浅くなってるな
そしてそれすら気がついてなくてわけわからんこと言う層が出てきたということか
キャップ開放って言葉すら出てきてないからな
で何をカンスト以降何をどう成長させたいの?
でそれをカンストさせたらどうするの?
永遠に成長させて1億ダメとか出したいの?
そもそもカンストの意味わかってる?レベル性ってことわかってる?
それとも経験値を換金できるようなクソゲーにしたいの?
このゲームしかやることないの?
アチーブメントおとなしく待とうぜ
休止者なんて出さないゲームのほうが優れているに決まっているよ。
例えばこれから月額課金になるとして、何もせずに一日中ぼーっとしているだけのゲームに30日分のお金を払うの?
至極単純な話。
tomoriさんはこのゲームしかやることないの?なんて言うけれど、このゲームを選んでやっている人もいるんだよ。
tomoriさんが他のRPGやってるのかFPSやっているのか、それともカードゲームやっているのかしらないけれど、あなたはそれを「自分で選んでやっている」んだよね?
なら誰かがこのゲームをやり続けたい、そこにもっとやり続ける価値が欲しいと「要望する場所」で要望することに何がおかしいことがあると言うのかな?
フォーラムはこのゲームをやりたい人が要望をする場所でしょう?
このゲームでやりたい事がなくなったら別ゲー行きなさい、というのは不特定多数の集う匿名掲示板ででも主張すれば良い話。少なくともFF14の事を話しあう、FF14プレイヤーが発言するフォーラムで意義のある議題を潰すために用いる論法ではない。
このスレの議題は「カンスト後の導線を引いて欲しい」なのだから、tomoriさんは成長要素を特定の概念でしか捉えていないようだけど、建設的なフォーラムの利用をしようと思うのならば、多角的な成長要素を主張することが少なくともこのスレでは正しい筋道じゃないの?
例えば、以前マテリアスレで私が出した意見だけどこんなのとかね。
「装備の愛着度によって、その装備にマテリアを接着した場合、高い性能のマテリアに化ける確率が増える」
http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...27408#poststop
Last edited by puripuri; 11-25-2011 at 09:57 AM.
空気を読まずに。
「カンストしたクラスでは経験値獲得ログを表示しない」ようにすれば「もったいないよ派」はセーフかな。
「カンスト後も成長させたいよ派」には「錬精度ためてマテリア作って禁断をどうぞ」としか言えませんが・・・。
カンスト後の余剰経験値の使い道みたいなのは後々必要になるかと思いますが、若干時期尚早な気がします。
ただ、「新生までキャップ開放なし」、「コンテンツちょっとずつ追加」だと他ゲーに移る人が多くなりそうですよね。
LIVE後編のQ&Aだと1.21まではキャップ開放確実に無し、1.21以降も吉田Pが乗り気じゃないようなのでどうなることやら。
現行プレイヤーと新生プレイヤーに余り差がつかない案であればワンチャンあるんじゃないですかね。
確かにクラスをカンストしちゃった人のモチベーションの維持は難しそう。そこに来て課金じゃあね。
私みたいな始めたばかりの人はやることがいっぱいあるからいいけど・・・
課金を始めるのを新生後にするとかじゃ駄目なのかな
軍票、戦績的なPが貯まればカンストしてても損した気分にはならないと思います。
何が不満なのかって恐らくですが、
>「錬精度ためてマテリア作って禁断をどうぞ」
これが無価値ではないにしろたいしたものではない、せいじゃないかと思うんですよねー。
実際マテリア作ってこいよ、と言われても禁断したからなにさ?通常のマテリアクラフトでも十分すぎるほどのステータス効果を得られてるよ?そもそもコンテンツの攻略に必要なのはマテリアクラフトではなくてプレイヤー練度だよね?
……ってのもここの虚無感に拍車をかけています。
まず私は錬成目的で狩りに行く気はしませんし、(余程お金に困ったときは別ですが)保有している装備性能で十分すぎるほど満足……というか禁断する意味ないよね、というのを痛感していると言うか……。馬鹿みたいにお金消費してやりまくったゆえに。
要するにマテリアクラフトどうでもいいよね?というのが今開発が用意している導線の一番の失敗ポイントかなと。
まあコレ自体はスレッドの本義とは外れるので、要するに「カンストしても狩りをし続けることの意義が欲しい」がメインだと思うんです。
経験値の利用価値でなくとも、狩りを続ける意義さえ確立されているならば、ゲームにとって遊びの導線足りうるので。
カンストしてもやることなーい!は解消されるはず。
■では少し矛先を変えて、何をすれば狩りを続ける意義足りえるか。整理してみましょう。
1:マテリアクラフトをすることの意義を高める
これはステータスの価値の意義を高める、と同義だと思います。もうこれは散々言われていることなので開発頑張れとしか言えません。
2:マテリアクラフトに付加意義を追加する
これは以下で主張したようにマテリアクラフトを構成しているシステムにてこを入れ、
マテリアシステムを成長させていく、という手法です。
http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...27408#poststop
他にもマテリアスレで意見が沢山出ているので開発様にぜひ見ていただきたいです。
3:メリポ
ajiさんが仰るように縦軸での成長要素を付加するということは新規プレイヤーとの絶対的な経験差が生まれるばかりではなく、そもそもレベルに上限を設け、キャラクター最大値を定義化するという、システム的な意義ともバッティングしているので美しくないでしょう。悪く言えば苦し紛れです。
そもそもこんなもん入れるくらいならwizみたいに999レベルまで最初からあげられるようにした上でバランスとればいい。
4:MOB狩りにレアリティを設置する
これは拠点宝箱などで現在もカンスト後の導線足りえていますが、もっと極小レベルのドロップ率で、あらゆるMOBにレアリティを設定することで「ただ狩りに行く」ということに価値を持たせてもいいのではないかと思います。
これは「部位破壊ドロップ」などもこのカテゴリーに入るものだと思いますが、ぶっちゃけ現状でMOB倒してもほんとうの意味で嬉しいドロップなんて殆ど無いですよね。レベリングで狩られるMOBは毎日毎日大量にドロップ品生み出されどんどん暴落していく。
ROだと0.02%でドロップする「カード」がこのモチベーションになっていました。2000匹倒してようやく出る、強力な効果を持つレアリティです。金策のみならずキャラクター強化でも超有用なこれは、FF14でいうならばマテリアですが、その価値はマテリアとは比較になりません。
なにせカードで強化すればキャラクターの単純戦闘力は倍どころか3倍以上にも成り得ますから。これが確かな強化価値です。FF14では良くて1.2倍くらいですよね。
この部分は1:に絡みますね。
5:経験値の副次的利用目的
アチーブメント要素等ですね。Nietzscheさんの仰るような横軸の要素です。これは将来的に充実していく模様なので、今すぐではないですがいつかは叶う要素でしょう。
いくつか上げて見ましたが、現状満たされていない、不十分な仕様部分に対し改修の声を上げていくことである程度何とかなっていく問題なのではないかと私は考えます。
少なくとも、この「カンストしたらやることがない」という状況自体は今だけではなく将来的にわたってこのゲームを蝕んでいく癌だと私は思います。
キャップ解放されるたびに蒸し返されることになる。
この問題は今のうちにケリを付けておくべき問題ですし、メリポなんかに将来的に頼らなくても何とかできる問題のはずです。
直せるところ、不十分な仕様、改修すべき部分はどんどんやる。開発様にはぜひとも頑張って欲しいと思います。
Last edited by puripuri; 11-25-2011 at 11:08 AM.
楽しくないと断定口調で書いてしまったため、レベル上げしかすることねぇのかこいつ、
などとネガティブな印象を与えてしまったのかもしれません、
ヒストリー登録や装備集め、錬精度稼ぎなど、皆さんが挙げてくださった要素について、
カンストした後でもまだまだやることはたくさんあるし、それぞれが楽しいというのは自分も同じ意見です。
お金をMAXまで貯めてみようとか、レア装備を全部集めてみよう、
今後導入されるアチーヴメントをコンプリートしてみよう、クエストを余すところなくクリアしよう
それらはレベル上げとは違う楽しさがあると思います、でも、
それぞれを達成する「過程」で取得し、捨てられていく経験値になんらかの用途、あるいは成長につながる要素があれば
もっと楽しくなるのではないかと思うのです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.