Results 1 to 10 of 7077

Hybrid View

  1. #1
    Player
    ferial's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    315
    Character
    Uluk Isfeel
    World
    Yojimbo
    Main Class
    White Mage Lv 90
    いまのガバガバのヘイト調整でタゲキープできないとかあるの?
    零式でも剣のままでタゲ飛ぶ事なんか無いし、
    それで飛んでるならDPSがディヴァ使ってないとかそういうのじゃ?
    (5)

  2. #2
    Player
    Amyota's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,161
    Character
    Amyota Monabst
    World
    Fenrir
    Main Class
    Warrior Lv 100
    Quote Originally Posted by ferial View Post
    それで飛んでるならDPSがディヴァ使ってないとかそういうのじゃ?
    これタンク間だけの話しじゃないですが、ディヴァージョンの重要性をDPS側があまり理解しておらず、煩わしいと使わないDPSはかなり多いですね。
    実際戦士を使って野良で零式やってきてますが、DPSでディヴァージョンを使ってる人を見たことありません。
    その為、開幕でガッチリヘイト取ってデストに切り替え殴ってても、中盤に差し掛かる頃にはかなりヘイト差し迫られますし、その度にディフェに切り替えて
    アンチェボーラしてヘイト上乗せしなきゃいけないのでなかなか大変です。STさんも挑発シャークしてくれる人見たことないですしね…w

    とまぁ、そんなわけでDPSをやってる人にしっかりディヴァージョンの有用性を周知させて使ってもらわないとヘイト問題は解決しない気がします。
    持続伸ばしてリキャ減らして使いやすくしました!ってやったところで、今まで使ってた人が使いやすくなっただけで、
    今まで使ってなかった人は調整されようが何されようが絶対使いませんからね。
    それを考えたと気に、戦士のがやっぱりヘイトを上乗せさせる能力が高く、ナイトが上乗せ能力が低めってのはあるかとは思います。
    後は暗黒騎士が、戦士で言う所のオンスロート、ナイトのサークル・オブ・ドゥームのような、スタンスに関係なくダメージ+ヘイト増加のインスタントを
    持ってないってのも少し気になる所ではあります。
    スタンス切り替えもそうですが、戦士のオンスロートはかなりヘイト倍率高いので、そういう部分でやっぱりヘイト獲得に関する格差は大きいのではと感じますね。
    とりあえずサークル・オブ・ドゥームのヘイト倍率を少し上げて、暗黒のダークパッセンジャーの消費MPを800ぐらいまで下げて追加でヘイトアップでもつければ、ヘイト獲得に関しては比較的バランス取れるんじゃないかなぁ?と見てます。
    戦士のオンスロートはIBを使う分ヘイト上昇量が高いのはそのまま維持で、ドゥームやパッセはリキャ毎に使える(暗黒はMPとの兼ね合いになりますが)
    ので、そこまで高くないっていうのは変えずに。そうすればもっとMTやりやすくなるはず…そう思いたい…w
    (12)