Page 9 of 18 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 ... LastLast
Results 81 to 90 of 180
  1. #81
    Player
    tukihami's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    5,415
    Character
    Oboro Malaguld
    World
    Shinryu
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    今回、大量追加と個人購入制限のおかげでFCハウスが買えました。
    過密でもあまりがたくさんあるので、当分はハウス不足にはならないと思います。ありがとうございます。
    (8)

  2. #82
    Player
    Litlit's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    36
    Character
    Lit Lit
    World
    Chocobo
    Main Class
    Fisher Lv 80
    Quote Originally Posted by xxSouxx View Post
    今回はFC優遇策としてなかなか良く機能していたのではないかと思います。ありがとうございます。
    ただ、個人の購入は制限されているのに個人の引越しは可能というのは、片手落ちだったのではないでしょうか。
    個人の購入を制限するのなら、引越しも同様に制限するべきでは。
    今回はなによりLやMをFCに持ってもらいたいという思惑もあったのではないですかね。ですが、新区画でも、けっこうな数の個人ハウジングがLもMも占領しています。
    また、家を持っていない個人は残り物からしか購入できないのに、家を既に持っていた人たちは競争率が少なく邪魔が少ない状態でいいところに引越し三昧となると、個人視点からしても不公平です。
    個人の新規購入ばかりか、引っ越しをする権利までも奪うことのどこに公平性があるのですか。
    公平性を問うならば、そもそもFCを優先したこと自体が不公平なのですよ。
    FCは自由に新規購入ができて、引っ越しもできるが、個人はそのどちらも禁止となれば、より不公平になるだけです。

    今回、ハウジングをより多くのプレイヤーに楽しんでもらえるように、との施策でしたが
    FCにMとLの土地を優先的に与えるためとは記されていません。
    サイズに関しては予算の有無で決まるべきことだと思います。
    十分な予算がないと引っ越しもできませんし、たった一人の個人より、多人数で協力できるFCの方が元々有利だと思うのですが。

    FCを優遇した結果、土地が余っています。
    それでもまだFC優遇が必要なのでしょうか?
    個人排他を推し進めて、これ以上の土地を追加しても、FCが好きな場所へと引っ越すための土地にしかなりません。
    それならば、MとLのみで構成された新たなハウジングエリアや、予算に合わせて増築可能な庭と家屋で構成されたインスタンスのハウジングを望む方が有意義ではありませんか。
    (29)

  3. #83
    Player
    xxSouxx's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,032
    Character
    Ashen Kahr
    World
    Fenrir
    Main Class
    Fisher Lv 62
    今回はFC優遇という運営のスタンスであり、土地が余っているのは問題ありません。
    現時点で土地がすべて売り切れていたら、この後の個人への開放時に個人が購入できないことになりますから、そのほうが問題でしょう。

    また、引越しする権利を奪うことが不公平ということですが、今回は個人は購入できない仕様です。なのに、既に土地を有している個人は別という「個人所有」という枠の中で不公平が出ていることは大きな問題です。
    個人への購入が開放されたら個人の引越しも可能にすればよいだけでは?

    インスタンスに関する提案をわたしは既に何度か出しています。それとは別に今回の運営方の対応についてのフィードバックをしているまでです。
    (22)

  4. #84
    Player
    seiren0919's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    214
    Character
    Seiren Element
    World
    Zeromus
    Main Class
    Archer Lv 100
    FC優先で個人宅を後回しにしても先に家買ってた人が引っ越せて有利って言うのはちょっと、いえ、かなり不平等ですよね。
    これなら次回の区画増加の際は空いてる安いSを先に購入して引っ越しするのが主流になるでしょう。
    私も次回は多分そうします。
    前回はログイン戦争に負けて買えず、今回は引っ越しが有利だと知らずに狙ってた家は買えませんでした。
    この仕様変更は何とも中途半端でお粗末だなと感じました。
    (20)

  5. #85
    Player
    BlackCherry's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    175
    Character
    Jade Zilch
    World
    Hades
    Main Class
    Gladiator Lv 22
    FCを優先させたら今度は個人の引越しも不公平
    良い立地は全てFCの物で、個人は引越しで狙うことすら出来なくなるなら
    今のFCが先に購入もやめて、FCも個人も購入も引越しもみんな一緒によーいどんの方がマシです。

    サービス直後から遊んでいて、何年も妥協した土地に住み
    いつかはあの土地に住みたいと思いながら遊んできた人もいるんです。
    (26)

  6. #86
    Player
    -Stingray-'s Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    1,589
    Character
    Stingray Tokyoska
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    Quote Originally Posted by BlackCherry View Post
    FCを優先させたら今度は個人の引越しも不公平
    良い立地は全てFCの物で、個人は引越しで狙うことすら出来なくなるなら
    今のFCが先に購入もやめて、FCも個人も購入も引越しもみんな一緒によーいどんの方がマシです。

    サービス直後から遊んでいて、何年も妥協した土地に住み
    いつかはあの土地に住みたいと思いながら遊んできた人もいるんです。
    ん?
    何年も妥協した土地に住んでいたプレイヤー(個人)は、今回FCと同時に引っ越しできてるはずだから、むしろその思いは報われる仕様ではないですか?

    なんか私の理解が違うのかな?
    (7)

  7. #87
    Player
    Chickenwing's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    278
    Character
    Chickenwing Facelock
    World
    Gungnir
    Main Class
    Leatherworker Lv 100
    もしも引越しまでFC優遇にされたら、思いが報われなくなるようになってしまうので、思い留まってね
    ということではないかと...
    間違っていたらゴメンナサイ
    (5)

  8. #88
    Player
    Litlit's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    36
    Character
    Lit Lit
    World
    Chocobo
    Main Class
    Fisher Lv 80
    Quote Originally Posted by xxSouxx View Post
    今回はFC優遇という運営のスタンスであり、以下略
    まず、今回の施策が誰のために、何のために行われたかを考えてみてください。

    以下、パッチノートから抜粋します。
    「ハウジングをより多くのプレイヤーに楽しんでもらえるように、以下の施策が実施されます。
    ハウスを所持していないフリーカンパニーが土地を購入できるよう、一時的に個人ハウスの購入が行えなくなります。」

    まだ土地を有していないFCが土地を得てハウジングを楽しめるようにするためですね。

    既に土地を有しているFCが優先的に希望の土地に引っ越すためではありません。
    まだ土地を有していないFCがLサイズの土地を優先的に得られるようにするためでもありません。

    これを理解してください。

    個人の引っ越し機能を止めなかったことを不公平とする方が居られますが
    引っ越し機能は、土地を有しているFCと個人のどちらにも公平に与えられているのです。
    だから、むしろ今回、引っ越し機能を止めなかったことは公平性を保つためと考えるのが妥当です。
    仮に止めるとするならFCと個人の全ての引っ越し機能を止めるのが公平というものです。

    では、引っ越し機能を止めるべきなのか?

    今回、個人の引っ越し機能によって、土地を有していなかったFCが未だに土地を得られない事態となりましたか?
    もし、そのような事態になっているのであれば引っ越し機能を止めるべきですが、
    今現在「土地が余っている」ということは、そのような事態にはなっていないということです。

    PLLにて引っ越しに関する見解がなされていますが「既に土地を有している人が別の土地へ引っ越しても土地が減るわけではないのだから問題がない」といったようなことでした。

    引っ越し機能を止める理由はどこにもありませんね。

    「FCだから優先的にLサイズの土地を得られるべき、個人所有は許されない」、
    「個人が引っ越しできるのは不公平」というのは、曲解に曲解を重ねたわがままな勘違いです。

    FCの引っ越しや、優先的にFCハウスを得た人間が更に個人ハウスを得るハウスの二重取り問題に触れることなく「個人の新規購入と引っ越しを禁止しろ」と主張することには違和感を覚えます。
    (30)

  9. #89
    Player
    Sabatora's Avatar
    Join Date
    Apr 2015
    Posts
    142
    Character
    Sabatora Shiro
    World
    Alexander
    Main Class
    Paladin Lv 50
    LサイズのハウスもSと同数あるなら個人も引っ越しできても別にいいと思いますけど、
    極限られたLサイズのハウスを個人が使うのとメンバー500人のFCで使うのでは違ってきますね。
    (2)

  10. #90
    Player
    Litlit's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    36
    Character
    Lit Lit
    World
    Chocobo
    Main Class
    Fisher Lv 80
    Quote Originally Posted by Sabatora View Post
    LサイズのハウスもSと同数あるなら個人も引っ越しできても別にいいと思いますけど、
    極限られたLサイズのハウスを個人が使うのとメンバー500人のFCで使うのでは違ってきますね。
    500対1で争奪戦をして、私が500側で1側に負けたらぐうの音も出ないですね。
    (23)

  11. 02-09-2018 01:32 AM

Page 9 of 18 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 ... LastLast

Tags for this Thread