ある土地はロックされていたのに、別の土地はまったく同じ条件で買えました。
土地購入の権利に関わる条件云々の話ではないはずです。
ある土地はロックされていたのに、別の土地はまったく同じ条件で買えました。
土地購入の権利に関わる条件云々の話ではないはずです。
ロックされてるのは移転した後だからです 前に誰かのFCハウスがあって移転した の場合、一定期間転売されないロック機能が付いています この一定期間もランダムだそうです 吉田Pがちゃんと説明してくれました 後日買えるようになるのであきらめないで!
こんにちは。
「ハウジング機能がロックされている」というメッセージは、旧:「ハウジング機能がロックされている」というメッセージが表示され土地の購入が出来ませんでした
(旧スレッドはロックされていたので新しく立てさせていただきます)
旧スレッドとまったく同じ症状が出て、第一希望の土地を買えませんでした。
引越しを実行し、引越先に土地の移動が完了する前に、
元の土地に対してなにか操作をしようとした際に表示されます。
もし、この状況に当てはまらないのにメッセージが表示された場合は、
お手数ですが不具合報告よりお知らせください。
Melchly - Community Team
これ、第三者の「引越先に土地の移動が完了する前の元の土地」を買おうとしてたということでしょうか。「ハウジング機能がロックされている」というメッセージは、
引越しを実行し、引越先に土地の移動が完了する前に、
元の土地に対してなにか操作をしようとした際に表示されます。
もし、この状況に当てはまらないのにメッセージが表示された場合は、
お手数ですが不具合報告よりお知らせください。
この状況に当てはまらなければ不具合報告を~とありますが、第三者の引越し状況を一般プレイヤーが確認する手段はあるのですか?
そもそも、「引越先に土地の移動が完了する前の元の土地」に対して、値段が表示され、他プレイヤーが購入ボタンを押せること自体、仕様通りの挙動とは思えません。
サーバーオープンして数分しか経っていない新区画の土地が「引越し前の元の土地」になっている可能性も低いと思うので、とりあえず不具合報告は出しておきました。
ご確認よろしくお願いします。
Last edited by pase; 02-08-2018 at 07:10 AM.
こんにちは。
このほかにも、「ハウジング機能がロックされている」というメッセージは、
引越しを実行し、引越先に土地の移動が完了する前に、
元の土地に対してなにか操作をしようとした際に表示されます。
もし、この状況に当てはまらないのにメッセージが表示された場合は、
お手数ですが不具合報告よりお知らせください。にも同じメッセージが表示されます。
- 引越しようとした土地が、ほかのプレイヤーの引越処理中であった場合
これは「自身の元の土地」を指します。
paseさんが引越をしようとした際に、
paseさんのFCハウスでほかのプレイヤーが操作(調度品を移動しようとしていたり、エアシップボイジャーの操作など)をしていたら、
「ハウジング機能がロックされている」というメッセージが表示されます。
メッセージが分かりにくいという点は開発チームにも共有しておきます。
フィードバックありがとうございます。
Melchly - Community Team
これを読んで気が付いたのですが、以下のような場合でも同様に『ロックされる』のでしょうか?
・『自身の元の土地にある「サインボード」』に他のプレイヤーがアクセスしている。
・『自身の元の土地に設置した「リテイナー(販売用)」』に他のプレイヤーがアクセスしている。
*
「リテイナー」は、引っ越しする側が一時撤去しておけば済むけれど、「サインボード」はシステム側で考慮していないと、どうにもできない。
(引っ越し実装時の説明によれば、他のプレイヤーがハウス内に存在する_だけ_なら、そのプレイヤーが移動させられるだけの模様)
--
2017年末に新生編(2.0)クリア。2019年春に蒼天編(3.0)クリア。2020年春に紅蓮編(4.56)をクリア。
2021年晩秋に漆黒編(5.55)をクリア。2022年梅雨に暁月編(6.0)をクリア。
暁月編6.1は6.2までに終わればいいかな?
#自分の書いたコメントと、引用元のGMコメントを読んでいて。これを読んで気が付いたのですが、以下のような場合でも同様に『ロックされる』のでしょうか?
・『自身の元の土地にある「サインボード」』に他のプレイヤーがアクセスしている。
・『自身の元の土地に設置した「リテイナー(販売用)」』に他のプレイヤーがアクセスしている。
*
「リテイナー」は、引っ越しする側が一時撤去しておけば済むけれど、「サインボード」はシステム側で考慮していないと、どうにもできない。
(引っ越し実装時の説明によれば、他のプレイヤーがハウス内に存在する_だけ_なら、そのプレイヤーが移動させられるだけの模様)
以下は、個人的な推測であり、公式なコメントではない。
ロック条件として、
『引っ越し前の土地・ハウスに対して、ハウスオーナー以外の第3者が操作状態にある』
ということらしく。
ハウスの場合は、ハウス内に人がいるとかわかりやすいけれど。
実は、「庭具」が盲点なんじゃないかと思ったり。
思いつくのは、
・庭置きリテイナー
・木人
・メッセージスタンド
・畑
この辺りは、ハウスオーナー以外の第三者も操作できる(アクセスできる)ため、引越し時にロックされる原因になるのかもしれない。
(畑は、倉庫に収納するなら、状態を維持したまま保管できるので、引越し準備で倉庫へ入れてしまうのがいいかも)
【2020/10/15 2:40追記】
あくまでも、『「引っ越し実行時に」誰かが操作していたら』ロックが起こるかもね、という話。
設置してあっても、「引っ越し時に操作されていない」ならロックされることは無い(と思う)。
Last edited by Mahika; 10-15-2020 at 02:43 AM. Reason: 引っ越し実行の際、というのが抜けていた
--
2017年末に新生編(2.0)クリア。2019年春に蒼天編(3.0)クリア。2020年春に紅蓮編(4.56)をクリア。
2021年晩秋に漆黒編(5.55)をクリア。2022年梅雨に暁月編(6.0)をクリア。
暁月編6.1は6.2までに終わればいいかな?
返答ありがとうございます。
私はFCハウスの新規購入をしようとしてたので微妙に条件に当てはまりませんが、おそらくこれが原因でしょう。
ただ、引越し処理が即時反映ではなく、空地に見える時間がある以上、
・引越し処理中は「ロックされている」というエラーメッセージが出ることを周知しておく。
・もしくは「引越し処理中なのでロックされている」と表示自体をわかりやすくする。
・引越し処理が開始された時点で誰々の土地になったかを表示して購入ボタンを押せないようにする。
などの対策はしておくべきだったと思います。
前回の不具合とまったく同じエラーメッセージと発生条件(土地の購入ボタンを押す)だったので「またバグか」と思ってずっとボタン連打してましたから。
Last edited by pase; 02-09-2018 at 01:36 AM.
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.


Reply With Quote





