無理にコンボ狙わず位置関係なくWS打つ事もできると思いますが、格闘WS8のようにDAoCでほぼ同じ位置条件のあるコンボシステムを体験したことがあるので、そちらでの経験を交えて話してみます。
(よしPパクったな、と思うぐらい似てる感じしますけどw)
剣術のコンボが結構話題に挙がってるように見えますけど、
タンクは基本的に移動しないほうがいいので、移動を伴うコンボは使いません。
剣術がタンクをするならWS1→WS2のヘイトアップコンボを繰り返す形になると思います。
斧術にも似たようなコンボがありますね。
剣術のWS1→WS3→WS4はソロ用だと思ったほうがいいと思います。
スピードの速い戦闘では側面の位置条件が難しかったですね。
横だと思ってても前後位置になってしまうことが多かったような。
斧術の側面からスタートするWS3→WS4→WS5はそんなに難しくないと思いますけど、
格闘や槍の途中で側面への移動が入るコンボは失敗する人が多いんじゃないかな。
あと結構忘れてる人が多いのかもしれませんけど、コンボしなくても単発でWS撃てますよね。
コンボしなければWSが使えないというわけではないみたいなので
「難易度が少し上がるけどお得な技」程度に捉えておけばいいんじゃないかな。
現状だと「WSは1つセットしておけば十分」みたいなところがあるので、
色々使い分けられるようになる点では、私は面白そうだなと思ってます。
FF14のラグや操作性でどうなるかわかりませんけど、
今イフリートで敵WS避けられる程度の人なら、特に苦労なく使えるんじゃないかと思いますよ。
気になる点は、ソロ戦闘で位置条件を満たせるかどうかかな。
対象に近接物理攻撃。 側面攻撃時:追加効果「MP吸収」
コンボ条件:[格闘士] WS5 ボーナス:追加効果MP吸収量アップ
のようにMP消費を無理矢理入れたくせにイヤガラセみたいに側面いったりコンボ決めないと
MP回復できない仕様を入れてやがるので・・・・
開発はプレイヤーに対してこのゲームで本当に楽しんで欲しいのか?を疑いたくなるところがあるんだよな・・・・
そこは私も気になります。
無条件で追加効果のあるWSが少ないですよね。
いくつか用意してあってもいいと思うんですけど。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.