Page 7 of 11 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 ... LastLast
Results 61 to 70 of 103
  1. #61
    Player
    Kyoh's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Posts
    839
    Character
    Kyoh Goshoin
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 62
    フィースト有名プレイヤーが垢停止になったと聞いて、情報収集をしていたのですが、回ってきたSSを見たところ暴言を一切吐いておらず、むしろ相手に口に出すのも憚られるような暴言を吐かれており、それを通報した側が垢停止にされているようですが、もしかして誤ったアカウント停止の可能性があるのでは?

    悪質プレイヤーが蔓延っているにも関わらず、その対処に数か月かかる現状で、こういった見ればどちらが悪いかわかるレベルの対処の方が迅速なのはどういったことでしょうか?
    さすがに悪質プレイヤーの対処に極めて時間がかかることを認識しておきながら、こういった対処の早さには驚かされます。

    コミュニティーチームに現状の悪質プレイヤーの対処が遅い理由を聞いてみたいですね。
    誹謗中傷になるような言葉を吐かれた側が通報したらアカウント停止になるというのはさすがに問題なのでは?
    口に出すのも憚られるような暴言を吐く悪質なプレイヤーを野放ししておきながら、一方をアカウント停止にするような対応してもよろしいんでしょうか?

    こういった対応がこれからも続くようであれば誰もコミュニティーチームに通報する人、いなくなりますよ?
    悪質プレイヤーが蔓延る先にあるのは、過疎です。新規が増えるような素地もなくなりますよ。
    (41)
    Last edited by Kyoh; 01-20-2018 at 12:03 AM.

  2. 01-20-2018 09:51 AM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  3. 01-22-2018 05:33 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  4. 01-22-2018 06:16 PM

    Reason
    スレッドの内容に関係がないため

  5. 01-22-2018 06:27 PM
    Reason
    解決しました!

  6. #62
    Player
    Saik4's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Location
    ヴォイド
    Posts
    743
    Character
    Red John
    World
    Zodiark
    Main Class
    Black Mage Lv 70
    彼の永久BANについてはどうしても納得がいかないです。

    彼が言っている経緯を見る限りだとBANされる要素がほぼないような気がするのですが?
    (11)

  7. #63
    Player
    Stradi's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    515
    Character
    Stradi Varix
    World
    Chocobo
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    まずユーザー主催イベントやその優勝者はBANされない
    忖度、赦免されて当然という認識がおかしいと思いますし
    そういう意図でないのなら誤解を与え
    「盛り上げてやってるのに」と受け取られます

    PvPのモラルという主旨のスレなので
    フィーストを触らない私からはフィーストの暗黙の了解やローカルルール
    QCの是非はわかりませんが
    本人としてはちゃんとやっているのに
    「ちゃんとやれ」と受け取られる内容の連呼は迷惑でしょう
    これは「する側」「される側」で印象は違ってきます

    転載先のやりとり画像を見ても
    アドバイスというよりは煽り、死体蹴り
    有名なところでは「あなたの◯はハッピーセット」等の
    試合後にミスした人や下手な人に送る侮辱メッセージだと相手は誤解したとして
    それに対して即「通報します」
    これでは分かり合えるはずもなく相手は上達するとは思えません

    なんであんなことしたんですか?
    あとなんでこんなことしたの?

    親しい間柄なら多少は許容できても
    赤の他人から「なんでちゃんとできないの?」というのはパワーハラスメントと受け取られても仕方ない

    相手の暴言もパワハラだと感じたことに起因していて
    処罰の基準になったのは間違いの指摘ではなく
    ただ自己満足のために問い詰めて悦に入っている、と判断されたのではないでしょうか
    (62)

  8. #64
    Player
    Crede's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    156
    Character
    Creed Sanguinar
    World
    Ifrit
    Main Class
    Pugilist Lv 83
    Quote Originally Posted by Stradi View Post
    私はずばりその通り、盛り上げて貰ってるんだと思いますよ、そしてこれらの出来事の前に、「スパム行為での処罰」としてQCでの指示をきっかけとしたペナルティが件の方及びPankeさんに対して行われた事、それが仕様に沿った使用方法であり、意図を伝える為の方法がそれ以外に限定されている事、そしてこの永久BANの件は「3度目だから」以外の理由が無い物として、「スパム行為としての通報はおかしい事でないか?」というのが前提にある事を念頭に置いて頂きたいと考えております。
    大会後のARTVでの実況の仕方だって、ユーザー大会の彼等の真似をしてたんですよ?傍から見たら失笑モノです。

    これらが通報された事は「ユーザーがイベントを行う事に対して余り良い印象を持たない人物が通報した」と考えられる事も加えて伝えさせて頂きます。
    つまり、イベント等を行う「目立つプレイヤー」に対してハラスメント目的で通報が行われたのではないか?と言うのがスパム行為での処罰に関しては言えるって事です。
    その後のTell凸に関しては、「メダルをわざと拾って敵陣に突っ込んでいくのは罰則対象ではないんですか?」と言う疑問から題に上げさせて頂きました。
    これ等に罰則が行われない・複数回同様の行動をしている点・通報しても受理されない現行仕様に対して件の人を用例として話を広げさせて貰った形ですね。

    ミスした相手に対して謝れないのもそういったQCを用意していないのが在りますし、これだけでもだいぶ心的な印象が変わるでしょう。
    私が話しているのはそういった内容なんです、是非に関しては実際にプレイされないとわからない部分もあるかと考えますよ。

    このフィーストに措いてはそういったクッション的な役割となる要素が無いんですよ、LoLでもOWでも、おかしな行動をする人が居たら咎められますし、Trollingは処罰対象です
    これらの緩衝材として開発は公的なルールをまず作るべきであって、それが出来ていない以上悪戯にプレイヤーを罰するのは間違えている、と言うお話です。
    加えて、こうして別サーバーの人物に対してTellを送るにはフレンド申請を受理する必要があり、それらを断る事で最低限指摘される事を避ける事が出来たと私は考えていますよ。

    ちなみに私の考えですが、私はレイドに行きません、誘われない限りは、何故なら「指摘したら逆ギレするプレイヤー」が数多く居るからです。
    彼等に関して私は「ミスを認めたくないだけ」と考えています。

    MMOは不特定多数の人間がプレイしている物ですから、これらは単に「自分が相手に言われて許せるかどうか」でしかないです、これに沿って言うのであれば「私は性善説を信じているので、言葉を真摯に受け取ってくれると信じています」としましょうか。
    (7)
    Last edited by Crede; 01-23-2018 at 04:13 PM.

  9. #65
    Player
    RMK's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    320
    Character
    Lester Laine
    World
    Alexander
    Main Class
    Rogue Lv 80
    Quote Originally Posted by Crede View Post
    ちなみに私の考えですが、私はレイドに行きません、誘われない限りは、何故なら「指摘したら逆ギレするプレイヤー」が数多く居るからです。
    彼等に関して私は「ミスを認めたくないだけ」と考えています。

    MMOは不特定多数の人間がプレイしている物ですから、これらは単に「自分が相手に言われて許せるかどうか」でしかないです、これに沿って言うのであれば「私は性善説を信じているので、言葉を真摯に受け取ってくれると信じています」としましょうか。
    私と考え方逆だ。
    PvEってギミックに解答があるから、その部分の指摘で揉めることは少ないと思ってます。
    PvPは逆で解答がないから、考え方の違いで揉め事が多く起きるのだとおもいます。

    じゃあどうしたら良いかについては以前に書いてありますが、付け加えるならプレイヤー1人1人がより相手の立場になって発言を考えなければならないとおもいます。
    (4)

  10. #66
    Player
    sorao's Avatar
    Join Date
    Dec 2017
    Posts
    48
    Character
    Manaphy Migrare
    World
    Valefor
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    有名プレイヤーかなんだかしらんが
    自分が知っているプレイヤーがBANされたらバイアスかけまくりで
    不正だのなんだの喚いてここに駆け込んでくるのは意味が分からないです

    公開されたチャット画面以外にも
    原因があるとは考えないのでしょうか?
    (92)

  11. #67
    Player
    Merurururururu's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,396
    Character
    Meruru Mel
    World
    Shinryu
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    何処のどちら様が何時どのような処罰を受けたか、というのは私は全く知らないですし、軽く調べても全く情報が出てこなかったので完全に私の私見となりますが、
    少なくとも運営側はログをたどる手段を持っています。
    処罰するにしてもかなり慎重に調査・審査をした上で永久停止か有期停止かを判断しているようですけれど、ここでその処罰を受けた方を弁護しておられる方々は
    「その方が自分で提示した以上の情報」と言うものを何かお持ちなのでしょうか?

    少なくとも永久停止っていうのは並大抵ではない事態なのは間違いないですし、そう簡単に決定が下されるものでもないと思っています。
    それ相応の何かが他にもあった、と考えるのが妥当です。
    (79)

  12. #68
    Player
    Kyoh's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Posts
    839
    Character
    Kyoh Goshoin
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 62
    今回の件に関して問題とすべきなのは、BANされた方ではありません。
    問題とすべきなのは2つ。
    まずは口に出すのも憚られるような暴言を吐いている方に何の対処も行われていない(所属鯖の方曰くログインしている)ということです。
    アカウントペナルティポリシーというところのサービスアカウントの一時利用停止というところに書いてあるのですが、あの暴言に関しては通報したのであれば前例的には24~216時間の一時利用停止が行われてもおかしくないはずの暴言です。
    事件から72時間は経っていないので24時間か48時間の一時利用停止が行われている可能性も無くは無いですが、所属鯖の方にその停止を考えて該当の時間以前にサーチをかけてもらったのですが、ログインしているのを確認しました。
    ということは、対処が行われていないのでは?と考えます(対処がBANされた方よりも早く、24時間停止の対処がされている可能性もありますが)

    次に、今回のSSの件でBANが行われているのであれば、監獄に行った方が、ハラスメント行為の被害者になった場合は通報出来ないということになります。
    ですから、フィースト等でマッチングした時に本人に捨て垢や複数アカウントなどで、暴言やハラスメント行為をして、コンテンツ進行を妨げる行為も行われる可能性もあるのですよ。
    どんなゲームでもチャットというものがある以上、良い意味での挑発言動を口にする方はいますから、その受け取り方次第ではハラスメント行為になります。
    相手も人間ですから、いざコンテンツをやろうとした時にそういう言動をされると処理能力や創造性が下がる。ということを書いている方もいますね。某MMOで投稿されていた文言を聞いたことがある方もいらっしゃると思います。

    今回の件でBANされたのであれば、前例が出来た以上、そういった行為をされても、被害者は通報することも出来なくなるのですよ。
    PVPだけでなく、PVEでも起きる可能性があることで、絶コンテンツが非常に好評で楽しみに見させていただいたのですが、ああいった方がもし何らかの理由で監獄に行っていれば、そういった行為をする人も出てくる可能性があります。
    これは問題ではないでしょうか?

    あくまでも今回の件で、というのが重要です。
    それ以前のことでBANされているのであれば何の問題もありません。
    (7)
    Last edited by Kyoh; 01-22-2018 at 09:50 PM.

  13. #69
    Player
    RMK's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    320
    Character
    Lester Laine
    World
    Alexander
    Main Class
    Rogue Lv 80
    このスレはハラスメント行為に対し運営の判断が適切かどうかを話し合う場ではないとおもいます。

    運営の判断に対する疑問であれば、別スレを立てた方が良いとおもいます。
    (47)

  14. #70
    Player
    Sublimen's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    6
    Character
    Shino Sabury
    World
    Ramuh
    Main Class
    Warrior Lv 80
    申し訳ございません。私がごちゃごちゃと書きすぎたせいで問題点がわかっていただけなかったみたいなので・・・。

    1、運営が用意しているクイックチャットを連呼するとGM忠告対象である。
    問題点 これは運営がクイックチャットに5秒間隔のリキャストをつけて連続で鳴らせないようにすることで解決できる案件ではないか?
    2、TELLで話しかけられるのが不快に思うプレイヤーがいる。
    問題点 運営がプレイヤーの名前を非表示、ジョブ表示のみにすれば解決できる案件ではないか?

    運営が上記の対応をしていれば今回のトラブルは回避できたと思うのですが
    ゲームデザインを考え直したりといった運営が対処することを排除し、プレイヤーに責任を押し付けアカウント永久利用停止にするのは一方的すぎませんか?

    プレイヤーが有名だから盛り上げてるからBANされないとかではなく、現在フィーストのプレイヤー人口が少ない、新規も増えない中でPvPを推しているにもかかわらず監獄送りやアカウント永久利用停止を率先し、運営が環境を悪化させているのかが疑問です。
    (15)

Page 7 of 11 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 ... LastLast