FCランクは時間とお金がかかるとは言え、納品しまくれば、結構簡単に上げれますよ。今さらFC優先する道理が疑問ですが、まぁ優先したいというのならそれは置いておくとして
購入時に4人いればいいだけならソロFCでの購入が進むだけじゃないでしょうか。購入がすんだら出て行ってもらえばいいだけでしょう。
どうしても手に入れたい人は既にソロFCの結成のために3人集め始めてるんじゃないかと思いますけど。
新規FCの場合はFCランク上げる問題もあるでしょうが、それだって既にソロFC作成済みの人は関係なく、3人入れるだけでしょうし。
今回改めて、”元々FCは4人で結成するもの”ときちんと言明なさったのだから、アクティブメンバーが結成人数を割ってから長期間経つFCは自動解散させればいいと思います。
それができないなら(実際難しいでしょう。)
ソロFCでの購入についてきちんと対策を考えるべきだと思います。
いささか骨抜きの仕様変更じゃないでしょうか。
所有数制限はいいと思います。
今でも少ない素材と、簡易制作で大量量産出来る物があるので、ソロFCを結成して、偽装購入する事がさほど障害にならず、、
今回のはあまり意味のない、購入制限だなとは思いました。
ずっと個人宅のために金を稼いできたのでこの方針になったのはとても残念です。他のコンテンツとは違ってハウジングだけはユーザー自身がいくら努力しても環境要素には勝てません。
ハウジングシステム自体を見直すことを検討していただけますでしょうか。サーバーの負担が問題であればインスタンスというオプションもあるでしょう。私の経験では居住区に人を見かけたことがないし、交流しようとも思っていません。インスタンスで十分です。現在の居住区がいくら素晴らしくても触れないのなら意味がありません。インスタンスという選択があれば交流したい、居住区に魅力を感じるユーザーたちが居住区に、FC機能や装飾だけに興味があるユーザーがインスタンスに住み分けることもできます。あるいは高いわりに個人ルームと変わらない、庭具も置けないアパートを改善する策や、個人用とFC用の居住区を分けることも検討できますでしょうか。
他のMMOではリソース(ゲーム内の通貨)さえあればどのユーザーも希望のハウジングを手に入れるシステムが一般になり続いてる中、一部のユーザーを締め出すような方針は納得しづらいです。今回だけ、なら受け入れるかもしれませんがこの先でずっとこの方針になりますよね。希望のものを手に入れず、頑張って稼いだ金であまりほしくない土地で妥協しなければならない現状ではハウジングが魅力的な要素とは思えません。
Last edited by Eclesis; 01-21-2018 at 05:55 AM.
12区画で1440。家欲しいFCが同じ鯖で1440もあるんですかね?
個人は好きな景観諦めろ余り物でガマンしろってのがモヤっときますが
全く買えないってわけじゃなさそう。結局は人工優遇鯖に行けってことなんですかね
とりあえず今家が欲しいFCに行き渡れば個人も解放されるのかも?
散々FCクラフト等あるのに個人に買われて即完売はおかしい!って声上げ続けた結果の措置のように見えるから今回はしかたないかと。
あえて言うなら12区画増やすなら6区画FC向け、残りは個人もFCもフリーみたいにすれば個人で欲しい人にも不満はなかったのでは?と思います。
前にも書きましたけど、ソロFCでも臨時で4人揃えれば買えそうですし個人宅購入犠牲にしたくせに対策が甘すぎるのでは?と感じるのですが。
メンバーが4人以上かつメンバーが30日以上在籍している等条件を付けた方が良いのでは?もしくはまだ隠しているだけでパッチノートに書かれるんでしょうか。
所有権がなくなった土地が再購入可能になる時間がランダムになるということで、ある程度転売対策に効果があると思います。
あとは個人ハウス限定で課金専用の土地も追加してほしいです。
他の方も仰っていますが、個人宅よりFCハウスの購入を優先にするのであれば
個人宅の引っ越しも個人宅販売開始時と同時にしなければ新規購入者にとって敷居があがっただけに感じます
おそらくアカウント単位での購入制限に不満がある人はそこまで多数ではないと思うんです
なのになぜ不満があがるのかといえば、それはやはり「景観」「利便性」「機能」において差があるからだと思います
畑を複数置きたいのであればMLサイズ以外の選択肢がありません
それに対して1つの区画でのMLサイズの土地は需要にあっておらず少なめです
今回追加される土地の総数は少ないものではなく「どこでも、どのサイズでもいいからとにかく土地が欲しい」需要は満たせると思います
所属する人数が多く、アクティブなFCが優先されること自体に不満はありません
MやLが現状土地がなく困っていたFCで埋まってしまってもそれは納得もできます
ですが引越によって、すでに家を持っている個人の方がそれらの土地を追加と同時に狙えてしまうのにはどうしてもひっかかりを覚えてしまいます
今後も同様の制限をかけていくようでしたら景観や立地の差は諦めるにしても
どうかせめて家のサイズだけでも平等にチャンスがあるようにしていただきたいです
ところで、疑問に思ったんですがFCの人数が4人以上なのか、購入に4人揃ってないと駄目なのかどっちなんでしょう?
FC人数が4人以上って条件であれば
○購入する人
○購入する人のサブキャラA(レベル1)
○購入する人のサブキャラB(レベル1)
○購入する人のサブキャラC(レベル1)
結成する時に一緒に入れてくれた人に3キャラ勧誘を頼めば終わりですよね?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.