「相棒」みたいな大人のドラマにしたかったのに「○曜サスペンス劇場」になってしまいましたってところでしょうか
全クラス上げないといけない状況でクラスクエの話なんか「こいつ誰だっけ?」という状況
さらに「過去視」のテーマ曲が流れるともう萎えてげんなりするようになりました
「過去視」のせいでシナリオにきつい縛りがある状況ですよね?
もう新生になったら過去視撤廃して王道の「悪者をやっつけろ」スタイルに作り直して欲しい
(シドをはじめグラカンまわりの話は結構好みです。ポエム以外はわかりやすいですしね)



「相棒」みたいな大人のドラマにしたかったのに「○曜サスペンス劇場」になってしまいましたってところでしょうか
全クラス上げないといけない状況でクラスクエの話なんか「こいつ誰だっけ?」という状況
さらに「過去視」のテーマ曲が流れるともう萎えてげんなりするようになりました
「過去視」のせいでシナリオにきつい縛りがある状況ですよね?
もう新生になったら過去視撤廃して王道の「悪者をやっつけろ」スタイルに作り直して欲しい
(シドをはじめグラカンまわりの話は結構好みです。ポエム以外はわかりやすいですしね)
毎回次の展開がまったく想像も出来ないのが不満です。
サプライズっていうレベルじゃないでしょこれ。
レベル上げに没頭して忘れた頃に呼び出され、
知らない誰かが困っているらしい状況。
お使いを言い渡されるが移動が困難なだけですぐ終わる。
そこにドラマなどはない。
こんなことではストーリーに盛り上がるのは無理というもの。
過去視については、確かに初回はわかりにくいですねー。
別キャラでもう一度見るとそうだったのか的な部分はあるけど。
こちらはイベント回想シーンの実装に期待です。
Last edited by Niku-Q; 11-18-2011 at 05:33 PM.

ムービーの合間にある、ちょっとだけ歩かせるゲーム部分?って必要なんですか?
イベントムービー>操作可能になる>数歩歩いて「i」マークへ移動>イベントムービー
あとNPCに話しかけるだけのゲーム部分。
メインクエストは話を追っているだけなので、ムービー主体ならそれでもいいんです。
なんだか中途半端で、話に入るにも入れない。
イベント後に操作可能になっても、「ん?なにこれ?なんかするの?」>移動するだけでした
っていう、没入感を削ぐということにしか効力を発揮していない。
イベント間の移動もだるいけど、移動後のこういう粗の方がイラッときます。
それと、いま吉Pがよく使っている「エオルゼアに迫る危機」に関するクエスト(シナリオ)。
これと、メインクエスト、カンパニー関連クエスト、など、その他クエストとの関連性がよくわかりません。
第七霊災(エオ~危機)に関わるクエストは新生までの期間だけ!といわれても、どれが該当するのかよくわからないのです。
これって、何か見分けの付く方法ないですかね?
ジャーナルにクエストタイトルみたいのついてますけど、あれを主題:副題みたいにするとか、メインクエストとかの並びに、第七霊災とかを追加して、そこで見分けがつくようにするとか。
面白く無いかどうかは個人の見方もあるので置いておいて、一応話は追っかけたいと思うので、ご一考いただければと。
Last edited by Novem; 11-18-2011 at 07:53 PM.
メインクエストの「ある始まり」で相棒選びに失敗してしまいました。
この人でいい?→はいが一番上にあって選らんでいるうちに間違い
今後、変更できるのでしょうか?
新生14での画像のBOCOというチョコボみて、相棒のシステムや
新生14での立ち回りとかも気になります。
よかった~^^
ありがとうございます^^
2.0には、クエストフラグも引き継ぐとのことでしたが、希望によりクエストフラグを引き継ぐか引き継がないか選択できるようにして欲しいです。
なぜなら、現状のメンインクエストはいっそ無かったことにしてもいいくらいのできです。もう無かったことにして、希望により新メインクエストを見たい人はフラグを引き継がずクエを楽しむ。チョコボとか再取得しなきゃいけなくてもOKです。
クエが面倒という人はフラグを引き継いでクエスト報酬はある状態にする。
というのはどうでしょうかねぇ。
一番楽なのは、現状のクエスト報酬はあるままで、新クエストも楽しめる方がいいかな。
Last edited by GugNah; 11-21-2011 at 06:42 AM.
修正入るので良いですが 「異質なるもの」は死に過ぎてパッドぶん投げて放置してますw
9999ダメ食らった時の喪失感と言ったら・・・
Last edited by ojisan; 11-23-2011 at 02:23 PM.



皆さんいろいろメインクエストに不満をお持ちのようですが、やっぱりコレって『未完成』だからなんですかのう。
FF14発売に際してなんらかのトラブルがあったのは火を見るよりも明らか。
しかしスクエニ側がその真相を明かさない限り、原因の特定は不可能。原因を推測するにしても妄想の域を出ません。
そんななか、なんとか発売日に間に合わせようとあらゆるところが突貫工事で、当然メインクエストも序盤の序盤しか実装が間に合わなかった、のかも。
田中P時代のロードマップでは、メインクエスト・クラスクエストの続きが実装予定でしたからのう。
突貫工事だから、クエストフラグの管理がなってなくてNPCとの会話に齟齬が生じたり、
メインクエストは謎が謎を呼ぶどんでん返しの連続となるはずが、プロローグしか実装されなかったから謎が投げっぱなしジャーマンだったり。
戦争の裏も表も描くアダルティなストーリーのはずが、実装が間に合わず裏面のイヤな部分しか描かれてなかったり。
すんなりとイベントシーンにのめり込めるはずが、『これ以上進むとインスタンスから離脱してしまいます』だったり。
たしかに改善して欲しいところは山ほどありますなあ。
あと、吉田Pは「新生になったら第七霊災のストーリーは二度と遊べなくなります」と言っていましたが、この遊べなくなる部分がどこまでを指しているのかが不明です。
メインクエストの共通ルート部分まるまるなのか、それともグランドカンパニークエスト関連だけなのか。
二度と遊べなくなるなら今のうちにやっておきたいて人も多いだろうから、第七霊災ストーリーがどこまでを指すのか例示して欲しいですのう。
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.
Reply With Quote






