そうやってランダムドロップ否定したら世に出てるゲームの殆どが否定される事になると思いますけどね
そうやってランダムドロップ否定したら世に出てるゲームの殆どが否定される事になると思いますけどね
ランダムドロップが無い名作は多々あれど、行き過ぎたランダムドロップだらけのゲームにロクなものがあったためしがない。
当然ですね。ただ何も考えずにくじ引きする作業を延々と繰り返すのと大差無いんだから。
フォーラムでも事あるごとによく言われますよね、「ボタンぽちぽちするだけのスマホのガチャゲーやってろ」って。
だからゲームの基本にはなり得ないし、そういう見解はあまりにも偏狭過ぎると言わざるを得ない。
前出のムービーもそうだけどあくまでもスパイス。ムービーだらけでいいなら映画見てればいい。
何事にも限度があるってことです。
蛇足ですが、まぁあえて言うなら、仮にランダムドロップ完全否定されたとしても、消滅するのはせいぜいRPGという1ジャンルだけかと。
INの時間が少ないライトユーザーにとってはトークンシステム歓迎ですね
いい加減出し渋りのやり方はモチベタウンに繋がってしまう
希望の見えない周回は気持ちが萎える最大の要因になる
装備自体ドロップしないことが主原因なので、全部確定で出る(或いはそれに近い提供方法)のであれば
多少ロット負けしようが、needなら2,3週すれば取れるはずなので状況は大きく改善すると思います。
トークンはどうせ後々邪魔になる(今のアラルレ副産物の古銭のように)ので、あんまり増やしてほしくはないです。
個人的にはアンティークメイル系の装備としてロット勝負をする形式にして欲しいかなーとか思ったり。
現状の報酬数を1箱につき2個→3個に増やして、全部で6箇所で12個なので1周回あたり目当ての装備が常に2個出るようにする。
もちろん8人で奪い合いになるだろうけど現在の目当てのものが出る確率1/21を4回するより希望は出るし。
それぞれが目当ての部位が違えば1週、悪くても3~4週で今週分終わるんじゃないかな。
この方式だと8人で向かってそれぞれの部位2〆にすれば誰も損をする事なく1週で終わらせる事も出来るし。
Last edited by Rukachan; 12-12-2017 at 04:44 AM.
基本、当たり前、で思考停止してるから何も進歩しないんだな。
しかも否定といったら完全排除かなんでもランダムかの0-1しか思い描けないとかね。
つか、ff14のこれらのドロップ問題はランダム性の問題じゃないからなぁ。
2重構造の問題だもの。不満は苦労しても入手が確定的でないって事。
トークンなんてまさに、ランダム性もロット性も排除した確定排出でしょ。
じゃ、今求められてる装備って確定で排出しなきゃならない理由は何だろうね。
ユーザーが欲しいってのは理由の一つだろうけど、IL制度から見れば他の
装備との排出量の兼ね合いも無視できない所。決して低いILじゃないし。
排出方法よりも寧ろこの必要性が明確なら零式なんかと同じようなトークン追加は
有得るだろうけど。
逆に次から次へと装備が更新されるデザインなら、確定排出がここまで無いのも不思議な話しですよね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.