Page 6 of 8 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 LastLast
Results 51 to 60 of 80
  1. #51
    Player
    Yggdrasil's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    431
    Character
    Rufus Yggdrasil
    World
    Masamune
    Main Class
    Archer Lv 90
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    たしかにホーリーは遅発するデザインの魔法ですが、「遅発する特徴をゲーム性として活かした魔法」にまでは成ってないのが残念です

    僕としては「ただズレているだけ」「GCDの時間的尺度にそぐわないだけ」にしか見えないんですよね^^;

    もっと本格的に「遅発する魔法」として、「詠唱した場所の空中に魔法の玉を浮かばせておいて、時間差で爆発する魔法」という特徴がゲーム性に繋がる仕様だったら、もっと面白かったかもですね
    「あなたの感性がこのゲームとズレている」のか
    「あなたがこのゲームとそぐわない」のか
    どちらでもよいのですが、1つ思うことは
    「あなたが面白いと思うものは自分は面白そうに思えません」

    そんなにあれこれダメだしするのなら開発スタッフに応募したらどうですが?(前からいろんな人に言われてますけど)
    自分で作れる技量も力量も無いのにあれこれ批評家気取りは見ていて気分の良いものではありません
    (29)

  2. #52
    Player
    Chaf's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,211
    Character
    I'etta Tyqi
    World
    Garuda
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    ヒートアップして度が過ぎると逆に削除対象になってしまいますし
    スレッドがまた荒れるだけですから、静観するか、スレ主さんの提案に関係する事だけに方がいいかと。
    乗って乗られてを繰り返して全く違う方向に積み重なっていくのです。
    (18)

  3. #53
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Yggdrasil View Post
    「あなたの感性がこのゲームとズレている」のか
    「あなたがこのゲームとそぐわない」のか
    どちらでもよいのですが、1つ思うことは
    「あなたが面白いと思うものは自分は面白そうに思えません」

    そんなにあれこれダメだしするのなら開発スタッフに応募したらどうですが?(前からいろんな人に言われてますけど)
    自分で作れる技量も力量も無いのにあれこれ批評家気取りは見ていて気分の良いものではありません
    今の14におおむね満足されている方達からみたら、僕の様な投稿は読んでいて気分の良い物ではないでしょうね

    まぁでも、フォーラムってのはそういう意見が飛び交う場所ですから^^;
    (1)

  4. 12-04-2017 05:12 AM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  5. #54
    Player
    hinanagi's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Posts
    74
    Character
    Hinanagi Sakunagi
    World
    Atomos
    Main Class
    Bard Lv 70
    パッドのが有利不利というのは無い気がするかな
    結局慣れな気がするし
    FF14が新生されてからこの方ずっとパッドでやってるけど、確かに操作は忙しくて誤操作しちゃう事もあるけどそんなもんキーボードだってあるだろうし
    特に4.0からは無駄なスキルを撤廃し、なんとかHBに空きを作れるようにと努力されてるだけあって程ほどに抑えられてると思います
    多くてもXHB二枚分くらいには収まるんじゃないかな。召喚はペットアクションも含めるとかなりギリッギリだけど
    初心者はとっつきにくいんじゃないか。と言う点もいきなりアクションがごろっと増える訳でなく順を追って増えてくのでそこまでこんがらないのでは?とも
    XHB二枚目が必要になった時切り替え操作を覚えるのには苦労しそうだけど
    ジャンポは…。まぁそういうのも含めて使う人は使うだろうし…うん。
    閑話休題
    簡易操作の必要性については結局FF14の戦闘の面白さは正にこの忙しさの中で理想値をたたき出す点だと思うのでいらないかなと思いました
    (5)

  6. #55
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    sijimiさんが言っているその「連動してないからUIとか時間考えて操作している」という、まさにその現状自体を僕は「改善しませんか?」と思っているんです

    UI等は「補足情報」です
    グラフィックから目を離す必要性が下がれば「キャラや敵そのもの」に対する注視率が上げられるから、僕だったらそういう工夫を考えますね^^;


    14はアクションでは無いけど、「アクション性は高い」です
    なので「そのアクション性に見合うだけの、直感的で扱いやすい仕様を目指すべきだ」ってのが僕の意見です

    僕は今のバトルシステムで、大体他の人達と同様のプレイは可能です
    ですが、やっぱり「操作性が良いゲームだ」とはどうしても思えません

    なのでスレ主さんのような「簡易モードが欲しい」という意見が14内において出てくる事も頷けます
    なかなか取っつきにくい仕様だろうなと感じます


    高度なUIなどでも「解消しきれない点」って沢山あると思います
    そういった点を「システム自体をより昇華させる事」で解消してくれないかなぁ と思いますね^^;
    だから、人の意見を曲解して自分の意見を押し通しても何の解決にもならんのよ。
    ff11より昔からいろんなMMOやってきたけど自己のモーションに情報を得るような
    事はやった事が無い。無駄だから。それよりはきちんとした指標に成り得るものを
    優先するのが当たり前。
    モンハンみたいな完全なアクションならまだしもFF14はそれと全く違う。「アクション性が高い」からって
    アクションにする必要は全くない。だから連動を行うよりきちんとした指標を視認性を上げる方が100倍楽だし
    有益。

    元スレッドの内容から全く違う話になってるのでこれ以上の返信はここではしないけど
    いい加減に僕のやりたい事から離れて意見しないと誰の共感も得られない。
    (17)

  7. #56
    Player
    Rulia's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    617
    Character
    Rulia Fullerene
    World
    Zeromus
    Main Class
    Scholar Lv 90
    パッド勢で火力が出ない、とか操作が難しいとか言ってる方って私の中ではシステムへの理解というかその辺の設定を全くやっていないってのが多いのでは?と私の中ではあります
    WXHB、ホットバーのリキャ確認、HUDレイアウトやターゲットマクロなどシステム面で操作を改善できる要素は多数あります
    私個人として、マウスキーボードがパッドを明確に上回っていると思うのは
    ・アライアンス等の多人数レイドにおいての<mo>マクロの有用性、自パーティ以外でのターゲット速度の速さ
    ・多数のホットバーへのアクセスの速さ(エモート、定型チャットとか主にコミュニケーション関連)
    ・例のアレ(出すと荒れるので…)
    ぐらいですかね、少なくとも8人高難易度レイドでは設定をきちんと変更すれば対応できる範囲だと私は思っています
    どの設定を変更すればいいのか分からない!という疑問に関してはGoogleさんにお願いするか周りに聞くかでほぼほぼ解決出来ますしね
    (4)

  8. #57
    Player
    kerrich's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,090
    Character
    Kerrich Dracht
    World
    Kujata
    Main Class
    Gladiator Lv 90
    荒らしなどに屈せず。本筋を話し合いましょう。


    今レベルが上がりスキルを覚えると自動的に空きXHBに収まるようになっていますが。

    初心者の皆さんはこれらが自分で設計変更出来るのをご存知なのでしょうか。
    いかんせん3年近く前の体験談なのでよく覚えていないんですが(´・ω・`)
    この案内と言うか説明をもっとするようにしたらイイと思います。



    例えば、他のゲームの案内の仕方なのですが。
    それはレベルが上がるとスキルポイントを振り分けるゲームなんですが。
    一番始めのスキルポイントを得ると(キャラレベル1→2)自動的にチュートリアルが始まって、獲得したスキルポイントを特定スキルに振り分けないと"ゲームが先に進まない"システムがあります。
    武器の強化とか。そういったパターンもありましたね。

    これと同じ感覚のチュートリアルは出来ませんかね。



    具体的な話ですが。
    FF14を始めるとパブリックフィールドに出る前段階で各三都市のチュートリアルエリアでイベントをこなしていると思います。

    この中でレベルが上がり初期選択クラスの技をもう1つ覚える設定にしておきます。
    その際に『新しく覚えたスキルを設定しよう』とチュートリアルを出し、
    『ここに置いてください』『ここから移動させてください』と半ば強制的にXHB設計を体験してもらうようなシステムです。


    1度経験してしまえば"スキルポイント振り分けシステムゲーム"と同じように覚え、その重要性や便利さを理解することができますし。
    また"スキルポイント振り分けシステムゲーム"とは違い強制的にしても
    "もったいない感"と言うか『えー。このスキル欲しかったなぁ』みたいな事はFF14にはありません。


    MMOではそういった操作の疑問点やコツなどを教え会うのもコミュニティを作るきっかけになり、好ましい雰囲気を創る一助になりますが。
    HB・XHBの設定の仕方位はしっかりチュートリアルを創るべきではないでしょうか。
    (19)

  9. #58
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    と言うか・・・・まぁ、パッドじゃ火力が落ちるってんなら
    KB+マウスでゲームしてみたらいいんじゃないかと。
    PS4でも確か出来るはずですし。
    多機能マウスの多機能の部分は切り捨てられますけどね。

    この、多機能の部分で一助があるって話ならそりゃプラットフォームの
    問題だからパッドの扱いを楽にしても問題解決しないと言うか・・・・。
    思った結果にならんのじゃないかと。

    何故、パッドの方が火力でないって感じてるのにパッドを使いたいのか
    その辺が曖昧なんだよなぁ。
    (4)

  10. #59
    Player
    kerrich's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,090
    Character
    Kerrich Dracht
    World
    Kujata
    Main Class
    Gladiator Lv 90
    私がパットを使っていて『操作しにくいなぁ』と思うときは。
    敵味方入り乱れた状態で特定オブジェクトを操作するときが一番大変です。
    十字キーを使う様な選択でしょうか。
    マウスも難しいと思います。

    例えば近々では。
    極神龍のヒールチェックギミック。
    RWのオートマトンヒール・攻撃的ターゲット選択。


    自己分析してみるに、
    どちらも『敵視リスト/パーティーリスト』にまだ/ずっと載らない敵味方・オブジェクト。
    と言う事でしょうか。

    これらをどうにかして敵視リストかパーティーリストに載せられませんかね。


    例えば前者の場合。
    "ヒールでしかダメージが入らない敵"の様な設計にしておけば(RT/LT押しながらRB/LB)の敵選択が使えただろうし。

    後者の場合は…ちょっと例に当てはまらないですが。
    引っ掛けた敵は今、一番近い引っ掛けた人しか敵視リストには載りません。ファーストアタック(FA)の仕様ですね。

    これを個人ではなくパーティー単位で敵視リストに載り、その後一番近い人FAを取ったキャラに敵全員の敵視が向く様なシステムだったらよかったんではないでしょうか。そうしたらLB+十字キーが使えます。


    後者の場合は色々問題点があり、やるべきでは無いとは思いますが。
    そんな風になるべく十字キーのみを使った目視でのターゲット選択。マウスクリックを少なく出来ないですかね。
    (6)

  11. #60
    Player
    Kura_Cura's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    105
    Character
    Crisis Titan
    World
    Titan
    Main Class
    Archer Lv 10
    Quote Originally Posted by kerrich View Post
    これすごく同感です。

    最近RWばっかりやってて、ヒーラーさんってすげーと改めて思いました。

    自アラはもちろん、オートマトンや他アラの回復を良い感じでこなされてる方とかもうすごすぎて語呂がなくなるレベルです。

    ゲームパッドとKB+マウスフル活用してますが、良い感じにHPが減ってるPC/NPCだけをタゲルのって難しいですよね(´・ω・`)

    DPSやタンクをしてるときは、TergetEnemyテキストコマンドを使ってどうにかこうにか誤魔化していますが………

    でもこれをテキストコマンドで出来るようにはして欲しくないので、頑張ってPSを鍛えようと思います。
    (0)
    Last edited by Kura_Cura; 12-04-2017 at 08:32 PM. Reason: 誤字修正

Page 6 of 8 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 LastLast