Page 246 of 270 FirstFirst ... 146 196 236 244 245 246 247 248 256 ... LastLast
Results 2,451 to 2,460 of 2693
  1. #2451
    Player
    Final-Fantasy14's Avatar
    Join Date
    Sep 2017
    Posts
    19
    Character
    Finalfantasy Xvi
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Conjurer Lv 70
    約二か月前に幻術士で始めたのですが、次に剣術士を選んでしまいました。
    そのまま何とかレベルは上げたのですが、正直アライアンスルーレットとか難しいコンテンツにはタンクは出せないです。

    まず、後発なのでまだ零式とかもあまり行けていない為タンクの装備が今一つな事。メインキャラの白でエキスパートルーレットとか行くと他のタンクの人のHPの多さとかにビックリします。武器のILもだいぶ違うようです。
    新生の古代、シルクス等はなんとかなりますが、蒼天以降のアライアンスレイドは正直よくわからないまま進行してしまう部分も多く、Bアラになったらどうしよう、とか考えると怖くて尻込みしてしまいます。

    後発タンクの言い訳ですが、先輩プレーヤーの「出来て当然だろう」「こんな事も出来ないでタンクやってるのか」の空気がちょいちょい感じられて段々タンクで遊ばなくなってきました。
    極蛮神とかそういったコンテンツはあらかじめ情報を得たり既クリア者にアドバイス貰ったりして挑んだのですが、やはり実際に操作してみるとしくじったりして転がってしまい気まずい事に。
    IDくらいなら、とタンクで申請するとすぐにマッチングして嬉しいのですが、あまりまとめないプレイスタイルなのでDPSやヒラの人がイライラして?遠くの敵を釣ってきたりもします。

    ナイトとか名前の響きがいかにもRPGっぽいので始めて見たのですが、プレイ中に重圧を感じてしまい疲れてしまいます。
    FF11も少しやって見た事あったのですが、あれは敵を釣りするジョブが連れてきてタンクが待っているスタイルだったので、14程プレッシャーは無かったですね。
    複数の敵をまとめて倒すというスタイルをやめない限り、メンタルの強い人向けのジョブという位置づけは変わらない気がします。

    個人的には弱めの敵を複数倒すのではなく、強い敵と1対1で対峙する方が心労は少ない気がします。
    (23)

  2. #2452
    Player
    Surgate's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    125
    Character
    Dantalian Disward
    World
    Ultima
    Main Class
    Warrior Lv 80
    Quote Originally Posted by Final-Fantasy14 View Post
    長いので省略
    後発で装備が揃ってなくても、アライアンスレイドに尻込みしなくてええんやで。
    Bアラになっても、装備が揃ってなくて不安だって言ってくれれば、余程偏屈な人でもないかぎり、AやCのタンクがMT変わってくれるからガンガン行こう。
    アライアンスレイドは、参加できるILになっていれば、それだけで参加資格があるのです。
    MT代わってもらったら、これ幸いと、ぼっ立ちにならない程度にスキル回しとか観察して、自分の成長につなげちゃえばええんやで。
    もちろん、増援のザコのヘイトを取るのは忘れずにね。

    誰だって、不慣れな時期はあるのです。
    24人もいるんだから助け合って攻略していきましょ。
    (19)
    NO!と言える日本人!!

  3. #2453
    Player
    oakkie's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    722
    Character
    Oakkie Tarah
    World
    Durandal
    Main Class
    Archer Lv 90
    極蛮神であらかじめ情報を得たり既クリア者にアドバイス貰ったりなどという気概があるなら
    アライアンスなんてちょっとネットでちょっと調べちゃえば「え、こんなんでいいの?w」と驚くほど簡単なハズです。
    むしろ古代が一番むずいくらいです。
    というか、8割がたヒーラー次第です。
    まとめもない分、IDより楽です。

    そのくせに、Bタンクなんてなったら「ほかの23人ぜんぶ私が操ってる?」とか思えて辞められないです。
    勇気を出して挑戦される日を楽しみにしております。
    (6)
    Last edited by oakkie; 12-04-2017 at 03:01 AM.

  4. #2454
    Player
    Ckohqa's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    922
    Character
    C'kohqa Tia
    World
    Tiamat
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    IDのタンクもですが、24人レイドのBアラタンクは、「俺についてこい!!」ぐらいの気持ちがないと、ちょっと道に迷ったり、ここどうだっけな~って思っていると別のアラのタンクや自分のPTのメンバー諸々、Bアラタンクが確認しないまま突撃なんてこともままあります。この辺が、「やりにくい」の大半かなとおもいます。

    今はあんまりないですが、Bアラタンクではない他のタンクが先釣りスレスレのタイミングでヘイトコンボ投げたり、MT用のスタンス使ってBタンクからヘイト取ろうとしたり、別のアラのヒラがヒール連打してヘイト取ろうとしたりと・・・ひどいこともありました。
    上記は、悪意があっての行動ですが、BアラタンクのILが低く他のタンクのILが高い場合などは自然と起こってしまうこともあり、タンク初心者が当たるとショックが大きいだろうなと思います。

    不安な時は、雑魚戦でもなんでも都度、レディチェックすると一応の抑止にはなると思います。
    自分のILが低いなと思った時は、アライアンスチャットで「IL低いのでMT変わってくれませんか」と頼んでみたり、「IL低いのでお手柔らかにお願いします」とか一言いうと多少はマシかもしれないです。
    (が、そもそもそういうことを言うこと自体が気が引けるというのもありますね・・・)
    (13)

  5. #2455
    Player
    Final-Fantasy14's Avatar
    Join Date
    Sep 2017
    Posts
    19
    Character
    Finalfantasy Xvi
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Conjurer Lv 70
    助言、励まし有難うございます。
    幻術70 剣術70に加え、暗黒が64、斧術52まで来ました。
    ルーレットにタンクで参加をしているわけですが、やはり今でも緊張して動悸がw

    最近になって何故やたら先行するDPSがいるのか、とかも多少理解してきました。自己バフに時間制限があったのですね・・・
    レディチェックはしていないですがカウントダウンはしています。もっとも、最初は15秒だったのですが今は5秒です(;´∀`)

    幻術で始めたのでメインクエストやりながらIDに行ってタンクの動きやスキルなど見ていたのでまだマシだったと思いますが、
    最初に斧や剣を選んだ人は他のタンクを見る事が無いので自分の場合より遥かに難しいと思います。
    レベル30近いのに館のビギナー装備の剣術士とかも見かけて事あります。装備更新した方が良いですよ、の一言が言えずにそのまま見て見ぬふりでやり過ごしてしまいました。
    今、ちょっと後悔しています。
    (7)

  6. #2456
    Player
    Keyco's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    127
    Character
    Keyco Redmound
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Samurai Lv 80
    Quote Originally Posted by Final-Fantasy14 View Post
    助言、励まし有難うございます。
    幻術70 剣術70に加え、暗黒が64、斧術52まで来ました。
    ルーレットにタンクで参加をしているわけですが、やはり今でも緊張して動悸がw

    最近になって何故やたら先行するDPSがいるのか、とかも多少理解してきました。自己バフに時間制限があったのですね・・・
    レディチェックはしていないですがカウントダウンはしています。もっとも、最初は15秒だったのですが今は5秒です(;´∀`)

    幻術で始めたのでメインクエストやりながらIDに行ってタンクの動きやスキルなど見ていたのでまだマシだったと思いますが、
    最初に斧や剣を選んだ人は他のタンクを見る事が無いので自分の場合より遥かに難しいと思います。
    レベル30近いのに館のビギナー装備の剣術士とかも見かけて事あります。装備更新した方が良いですよ、の一言が言えずにそのまま見て見ぬふりでやり過ごしてしまいました。
    今、ちょっと後悔しています。
    わずか2か月間で凄い成長ですね。
    私なんか、より道ばかりで、紅蓮の少し前に復帰したのに、まだ70のジョブすらない状態です。(汗)

    DPSとかが先釣りするのは、自己バフの時間制限とかもあるかもですが、単純にせっかちとか、自己ちゅーとかだと思います。
    先日もアライアンスレイドでNWの調子が悪いらしい人がいて、待っていたのですが、我慢できずに戦闘開始しちゃった人がいました。

    そういう人は少数なので、私は、そういう人がいても、あまり気にせずにいこうと心がけてます。
    (6)

  7. #2457
    Player
    HeavyRain's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    276
    Character
    Kiriha Kataribe
    World
    Masamune
    Main Class
    Machinist Lv 70
    高難度レイドではなく日々のルレとかの話。
    ----------------------
    DPSやりたい。

    でもDPSのシャキ待ちは残業帰りの社会人にはつらい。

    DPSやりたいけど、待ってまでやろうという気が起こらない。

    しゃーない今日もタンク出すか…。

    以下ループ
    ----------------------

    やらされ感MAX
    (25)

  8. #2458
    Player
    mikan3's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    45
    Character
    Mikan Toty
    World
    Fenrir
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    タンクで得た経験値を割り振る案について。

    吉田Pが経験してないのに経験値?といわれたそうですが、ジャンポもあることですしジャンポが知識で経験を得るという設定なら、それこそ実戦で他ジョブと共に戦うことで他ジョブの経験値を得るという考え方もできると思います。

    もちろん吉Pの考え方を踏襲するなら、そのジョブなりクラスなりを解放していたり、コンテンツで共に戦ったジョブでないと経験値が入らないなど、設定的な部分でも条件はあるでしょうが、少なくとも知識で経験値を得るというジャンポの設定よりはプレイヤーとしても納得できるのではないかと思います。

    ですが、そもそもの問題はタンク不足なので、その割り振る用の経験値をタンク以外にも適用するべきか否かについては考える必要があるかもしれません。
    まあそのへんは不足ロールボーナスと合わせての調整がいいんじゃないかなあ
    (6)

  9. #2459
    Player
    ChatiOt's Avatar
    Join Date
    Sep 2016
    Posts
    738
    Character
    Welsh Corgi
    World
    Unicorn
    Main Class
    Astrologian Lv 60
    本日もタンク待ちでございました。笑

    自分でタンクやってみようかと思った時、やっぱり一番心配なのは、タイムラインの把握なんですよね。
    そこがやっぱり敷居が高い。
    IDやレイドのDPSなら、ぶっちゃけ範囲避けつつ敵殴ってたらいいだけですよね?
    タンクだけ攻撃の種類覚えてバフ入れたり、雑魚湧き覚えてタゲ取ったり…。
    正直、覚えることが多くて怖いんですよねー。

    ジョブ自体は好きなんですが…。
    (8)

  10. #2460
    Player
    Noitarec's Avatar
    Join Date
    Dec 2017
    Posts
    407
    Character
    Noitarec Retcarahc
    World
    Masamune
    Main Class
    Paladin Lv 98
    先日レベルレにて、前方の敵に先に手を出すDPSの方にやめて欲しいと言ったところ

    そのDPSの方 「こんな簡単なIDでヘイト管理とかどうでもいい」
    もう1人のDPSの方 「早くしてくれませんか?」
    ラスボス後、先釣りしていたDPSの方が嫌味を吐き捨て出て行きました

    他人のプレイスタイルを否定するつもりはないのですがBLには入れました。
    そしてやはりBLに入れたプレイヤーとマッチングしない機能は必要ではないでしょうか。
    報酬よりも、そのプレイヤーとはもうマッチしないという安心感を求める人も多いと思います。
    (43)

Page 246 of 270 FirstFirst ... 146 196 236 244 245 246 247 248 256 ... LastLast

Tags for this Thread