Page 10 of 37 FirstFirst ... 8 9 10 11 12 20 ... LastLast
Results 91 to 100 of 369
  1. #91
    Player
    kenyblack's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    355
    Character
    Keny Black
    World
    Gungnir
    Main Class
    Paladin Lv 70
    現状のデータベースは、「鞄データ」「アイテムデータ」となっていて、
    鞄の中に所持しているアイテムの番号を記憶している。
    色違いアイテムもアイテム番号が違う別のアイテムなので、
    鞄の中は、アイテム番号だけで済んでいる。

    現状のまま、着色を自由にすると単純にアイテムが追加されるのと同じでデータ量は膨大になる。
    別アイテムなので、アイテムの画像全て(実際にはテクチャー部分のみですが)をクライアント側に持つ必要がある。
    つまりアイテム数×色の数分データが増加。
    クライアントには大きな負荷となる。なので色はかなり限定される。

    これに対する方法として、
    「色」のい別データとして抽出し「色データ」という新たなデータベース(テーブル)を作成。
    画像は、基本アイテムのみクライアントに保存し、それに「色を着色する」という新機能(プログラム)を追加する。
    これによって単純に色(32色程度)のデータだけクライアントで管理することで、全アイテムの着色が可能となる。

    以上を踏まえて、どこに変更が必要かというと。
    「鞄データ」の方に、アイテム番号、色番号を持つ必要がある。
    そのため現在変更開発中の「UI」部分にも影響、当然リテイナー、NPCショップ、リーヴ報酬などの、アイテムを表示する膨大なプログラムの変更が必要となる。(当然画像表示プログラムは、大幅な変更)
    前者の、現状のまま別アイテムとして扱う手法であれば、プログラムの変更はあまり必要ない(レシピの変更と、データの追加のみ)

    ※今あるデータベース(テーブル)に項目の追加や、変更はプログラムに影響はあまりないが、
    今回のようにデータベースの構造そのものを変更する場合は、そのデータベースを使用しているアプリ全てに変更が必要となる。
    どこに影響するかも、開発者自信わからないと思う。
    で、「アイテムデータ」を使用しているプログラムに影響があるかどうか調べる必要があるわけだが、
    「アイテム」となると、ほぼ全アプリに影響していて、変更が必要かどうかソースを追わないと分からないのだろう。

    と、別業界の私の経験で言ってみる。
    (3)

  2. #92
    Player
    Aoi_Shiki's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    278
    Character
    Aoi Shiki
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 86
    Quote Originally Posted by Cat_of_Anakreon View Post
    新生までの暫定的な処置なんだろうけど・・
    「攻撃魔法力上昇フェルトローブ[GN] 」
    「MND上昇フェルトローブ[GN]」
    って名称は萎える。

    アサルトフェルトローブ!マジックフェルトローブ!みたいな名前がいいな!
    ・・・センス無いのは私も一緒か><
    攻撃魔法力上昇フェルトローブ
    MND上昇フェルトローブ

    よりも

    アサルトフェルトローブ!
    マジックフェルトローブ!

    の方が全然良い

    FF14の開発スタッフはネーミングセンスなさすぎ
    実装時はきっとセンスあふれるアイテム名になってると期待してる

    冗談抜きでこの名称は決定事項なんですか?まさか攻撃魔法力上昇フェルトローブとかMND上昇フェルトローブとか、こんなありえない名称のまま実装なんてないですよね?

    この名称がもし決定事項なら改称を要望します
    (3)
    http://iloveff14.blog49.fc2.com/

  3. #93
    Player
    Penchan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    527
    Character
    Penchan Ballad
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    Quote Originally Posted by Triairy
    ※上記の装備品名は全て開発中のものであり、実装時には変更されます。
    このコメありますよ、もう一度読み直しのほうかいいじゃない?
    (12)

  4. #94
    Player
    wagnarko's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    781
    Character
    Tamagotchi Plus
    World
    Anima
    Main Class
    Conjurer Lv 19
    PS2でできる信長〇野望〇nline(一部伏字)ですら、アイテムで染料を使っただけで色だけポンポン変えられる上、
    すべての装備には製作者の銘が入っていたり、1つ1つ微妙に性能が違ったりするのに
    なんで14ではできないんでしょうね?
    グラフィックのスペックが高いからですか?
    (4)

  5. #95
    Player
    Gift's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    497
    Character
    Princely Gift
    World
    Aegis
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    コロコロ色を 変えられるほうが 面白い。
    それが 正しいんだ 何故そうしないのか? という 意見が大半のようですが


    リアルでも、MMOでも、 好みのものを 選んで(全部は手に入らないからこその選ぶ楽しさ)、お金を払って新しいものを買う っていう行為自体が面白かったり しませんか?
     ※現状リテイナーがアレなので、アレですが。
    (8)

  6. #96
    Player
    hagetenai's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    194
    Character
    Hagetenai Baldness
    World
    Ridill
    Main Class
    Carpenter Lv 70
    Quote Originally Posted by wagnarko View Post
    なんで14ではできないんでしょうね?
    グラフィックのスペックが高いからですか?
    仕様の問題ですかね、アイテムID+色のデータを保持できない?
    だからレシピを増やして色つき装備をアイテムIDとして増やすんでしょうね。
    あとはアイテムID+色も可能だがデータ量が増えると問題になるとか。
    (0)

  7. #97
    Player
    tetsurock's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    397
    Character
    Tetsurock Servo
    World
    Gungnir
    Main Class
    Carpenter Lv 90
    Quote Originally Posted by Coven View Post
    結局1.19で装備システムを一番駄目にした根幹はそのままとか、本当腐った土台が好きなようですね。
    プレイヤーのほとんどが嫌だと思ってるみたいな描き方はやめてほしい
    (10)

  8. #98
    Player
    Hyou's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    30
    Character
    Luin Norstrilia
    World
    Masamune
    Main Class
    Conjurer Lv 26

    シンプルに!

    何で複雑にするのですかね〜
    正直、専用化による性能向上品は要らないです。
    アイテム数が膨大になる上に汎用品の品が結局は死に装備になりますよ。
    他の方も書いていますが性能カスタマイズにはもうマテリアクラフトというシステムがあります。
    開発としては性能向上品とマテリアを重ねることによってカスタマイズの幅を広げ、加えて尖った装備をも作れるようになることを狙っているのかもしれないですが、システムがダブってわかりにくく無駄だと思います。
    現状で性能カスタマイズの幅が狭く尖った装備も作れないのはマテリアの装着場所縛りがキツイせいです。
    染色と性能カスタマイズは以下のようなシンプルなシステムを望みます。

    1、専用化による性能向上品は無し
    2、クラフター製品はあっても推奨にとどめ専用や必須の縛りは無くす
    3、染色は色変更のみとし、性能や装備条件、マテリア装着状況、HQNQの違いには影響を与えない
    4、レシピによるクラフターの生産システムではHQNQの違いやマテリア装着状況に影響を与えないことは無理なので染色はnpcによるものとする
    5、生産システムやマテリア含めたカスタマイズ全体の自由度やメリハリを考慮してマテリアの装着場所の限定を外し自由にする。性能向上品を無くしているので、マテリア効果の一点集中による上昇量は性能向上品による底上げが無くなりバランスブレイカーにならない範囲に収まる。(収まるように上昇値を調整する)

    こんな感じでどうですか?
    シンプルでわかりやすく、
    「 染色システムは染色のみ」
    「 性能カスタマイズはマテリアクラフトのみ」
    「 装備制限はコンテンツ報酬:エクレア品やジョブ装備のみとしてクラフター製品は着るだけなら誰でも着れる」
    といった感じにして欲しい。
    (10)

  9. #99
    Player
    vantra's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    73
    Character
    Phil Delft
    World
    Durandal
    Main Class
    Paladin Lv 90
    Quote Originally Posted by wagnarko View Post
    PS2でできる信長〇野望〇nline(一部伏字)ですら、アイテムで染料を使っただけで色だけポンポン変えられる上、
    すべての装備には製作者の銘が入っていたり、1つ1つ微妙に性能が違ったりするのに
    なんで14ではできないんでしょうね?
    グラフィックのスペックが高いからですか?
    まず、現状だと根本にあるゲームのプログラムが古くがんじがらめにされてて、自由度がきかない。なので、ほかで当たり前ののことも以外とできない。事実「新生では・・・」と言ってる良い案はたくさん上がってます。

    信長オンライン。ちょっと調べてみました。ベタ塗りで変更されるのではないのですね。ちゃんと細部まで変更されていて。
    これも「装備アイテム名 (色)」という風になっていませんか?なっていれば現仕様(FF14)とおなじでそれぞれIDがふられています。タブン

    IDが振られてるというのはたとえば。。。FF11のデータいうと
    ID
    7450 ソウルセイバー "D31 隔240 耐光+10 追加効果:光ダメージ+5"
    7451 ソウルセイバー "D31 隔240 隔-6 CHR+1 追加効果:光ダメージ+5"
    7452 ソウルセイバー "D31 隔240 D+7 隔-10 CHR+2 魔法回避率+4"
    7453 ソウルセイバー "D31 隔240 D+12 隔-10 CHR+4 魔法回避率+10"
    7454 ソウルセイバー "D31 隔240 D+14 隔-10 CHR+4 魔法回避率+10"
    ていう感じで名前が同じでも性能が違うので番号もちがうんです。これは染色でも同じで視認性をよくするために装備名のあとに「青」とか付けたりしてるのです。
    で、今コロコロ変えれないというのはマテリアが原因で簡単に外せても、簡単につけれないのが・・・

    と考えるとマテリア=製作銘ということになるのかも。FF11でも銘はいれれても何かに変更するときに銘は消える仕様になってたので、、、、つまりはプログラムの作りが古いんだね。
    (1)

  10. #100
    Player
    vantra's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    73
    Character
    Phil Delft
    World
    Durandal
    Main Class
    Paladin Lv 90
    Quote Originally Posted by Hyou View Post
    「 性能カスタマイズはマテリアクラフトのみ」
    ここだけ引っかかる。つまりボッチには野良クラフタ、またはボッチ脱却以外にチャンスがないよ?
    (ずっとソロを推奨するのではなく、新規に始めた人たち)
    (1)

Page 10 of 37 FirstFirst ... 8 9 10 11 12 20 ... LastLast

Tags for this Thread