Page 51 of 83 FirstFirst ... 41 49 50 51 52 53 61 ... LastLast
Results 501 to 510 of 822
  1. #501
    Player
    huzisaki's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    121
    Character
    Rheye Dyunofgario
    World
    Ultima
    Main Class
    White Mage Lv 100
    単純に募集主以外ギブアップ禁止の設定をONにした際は、コンテンツに突入する時に、
    『PTリーダー以外のギブアップが禁止された状態で、コンテンツに突入しようとしています、参加しますか?』
    的なダイアログを、PTメンバー全員に出せば良いのでは?
    それに一人でもNOを押せば、そのPTはコンテンツに突入出来ないとかにすれば、募集要項に無明記で機能を悪用されるパターンも防げると思いますけど。

    ※追記
    尚、上記の案は少し前に似た感じの提案を行ったところ、他の方から補完していただいた案です。
    ただ、この話題はスレ違いと感じる方が多い様なので、深く詰めるなら別のスレッドで話した方が良いかも知れません。
    (1)
    Last edited by huzisaki; 10-30-2017 at 10:57 PM. Reason: 追記の加筆

  2. 10-30-2017 10:50 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  3. 10-30-2017 10:58 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  4. #502
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    自分だけがリスクを低くコントロールできてもそのリスクが消えたわけじゃない以上は実装なんて出来ませんね。
    匿名式にするにはその部分の解消が必要になるのは管理者コメントでも分かりますし、実装しないでもうFAだから議論する必要ないんじゃないかな。
    ギブアップ禁止系のシステムも悪用されるリスクが感化できないので実装しないでいいと思います。
    (18)

  5. #503
    Player
    Nivix's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    166
    Character
    Nivix Izzet
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Samurai Lv 80
    はいすみません
    変に噛みつかないで結論も出てるんで私が黙ります
    本当にすみませんでしたー
    (3)

  6. #504
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Rukachan View Post
    自分だけがリスクを低くコントロールできてもそのリスクが消えたわけじゃない以上は実装なんて出来ませんね。
    匿名式にするにはその部分の解消が必要になるのは管理者コメントでも分かりますし、実装しないでもうFAだから議論する必要ないんじゃないかな。
    ギブアップ禁止系のシステムも悪用されるリスクが感化できないので実装しないでいいと思います。
    それでは結局「ギブアップが乱用されている殺伐とした現状」のままキープになっちゃいませんかね^^;

    僕はFF14って「初心者、後発組、進度の遅い人」にとっては「面白くないゲーム」「面白味が残らないゲーム」「風当たりの強いゲーム」「怖いゲーム」だと言えると思います
    実際にそういえるデータを持っている訳ではないけど、14って「ユーザー定着率」がなかなか伸びていかなくて困っているんじゃないかなぁって、僕は想像してます


    ネットゲームってのは1人用のゲームと違って「自分自身の思う様にはいかない物」です
    だからこそ「面白い」と僕は思います

    そこを享受してこそ「意味のあるゲーム」です

    そこが「享受できない人達の個々の権利の主張」に一つ一つ答えようとしていたら、ネットゲームは秩序を失うだけです

    開発陣の方には、この「14全体のモラル」に関わる問題をしっかりと考えてかじ取りをして欲しいなって思います<(_ _)>
    (3)

  7. #505
    Player
    kuma-pandemo's Avatar
    Join Date
    Aug 2015
    Posts
    937
    Character
    Kuma Duehler
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    White Mage Lv 100
    結局はリスクをどれだけ見るかの話でしょう。
    そしてそれは程度問題なんだから、どっちもあっているようで、どっちもあってないともいえる。

    隕石に当たるリスクがあるから明日は外出するのをやめようと思うか、そんな確率はばかばかしいから外出しない方が健康リスクだと思うか。
    晒されたり粘着されたりすることが、そもそも大したことないと思えるか、重大だと思うか。
    そんなことが起きるリスクが頻繁にあるか、ほとんどないと思えるか。

    とりあえず運営の方が、ここでの意見も参考に総合的に判断することだとは思いますけどね。
    それが短期的に・長期的にあっているのかどうかは、どのみちすぐにはわかりませんが。
    (3)

  8. #506
    Player
    nekomamire's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    156
    Character
    Soran Mischievous
    World
    Ixion
    Main Class
    Paladin Lv 90
    Quote Originally Posted by arikara View Post
    何の為に?や具体性って話はずれるからパス。
    後真面目に答えると即削除される内容になるからね・・・
    お互い平行線なのでもう止めときましょう、レスが増えるだけ無意味でしょう。
    (0)

  9. 10-31-2017 07:56 AM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  10. #507
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    それでは結局「ギブアップが乱用されている殺伐とした現状」のままキープになっちゃいませんかね^^;

    僕はFF14って「初心者、後発組、進度の遅い人」にとっては「面白くないゲーム」「面白味が残らないゲーム」「風当たりの強いゲーム」「怖いゲーム」だと言えると思います
    実際にそういえるデータを持っている訳ではないけど、14って「ユーザー定着率」がなかなか伸びていかなくて困っているんじゃないかなぁって、僕は想像してます


    ネットゲームってのは1人用のゲームと違って「自分自身の思う様にはいかない物」です
    だからこそ「面白い」と僕は思います

    そこを享受してこそ「意味のあるゲーム」です

    そこが「享受できない人達の個々の権利の主張」に一つ一つ答えようとしていたら、ネットゲームは秩序を失うだけです

    開発陣の方には、この「14全体のモラル」に関わる問題をしっかりと考えてかじ取りをして欲しいなって思います<(_ _)>
    ギブアップが乱用されるのはフェーズ進行を合わせるとかの攻略する場合における基本的なマナーが守られてない事とかが原因なのでまずは其処の見直しじゃない?
    ラバナスタとかで発生してるのは各アライアンス集合するギミックが3箇所も盛り込まれて半分以上も生き残ってないとゴーレムで殺すとかレイド慣れしてない人を振るい落とす仕様だったのが大きいね。

    んでもって、利便性を取ってリスクを増やすってのは安全バーを取り外せばその分だけ人が乗れるよねって話なので、全く意味がないです。
    (9)

  11. #508
    Player
    Morsan's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    96
    Character
    Mordred San
    World
    Chocobo
    Main Class
    Marauder Lv 71
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    それでは結局「ギブアップが乱用されている殺伐とした現状」のままキープになっちゃいませんかね^^;

    僕はFF14って「初心者、後発組、進度の遅い人」にとっては「面白くないゲーム」「面白味が残らないゲーム」「風当たりの強いゲーム」「怖いゲーム」だと言えると思います
    実際にそういえるデータを持っている訳ではないけど、14って「ユーザー定着率」がなかなか伸びていかなくて困っているんじゃないかなぁって、僕は想像してます


    ネットゲームってのは1人用のゲームと違って「自分自身の思う様にはいかない物」です
    だからこそ「面白い」と僕は思います

    そこを享受してこそ「意味のあるゲーム」です

    そこが「享受できない人達の個々の権利の主張」に一つ一つ答えようとしていたら、ネットゲームは秩序を失うだけです

    開発陣の方には、この「14全体のモラル」に関わる問題をしっかりと考えてかじ取りをして欲しいなって思います<(_ _)>
    ギブアップが乱用されているということですが、結局ギブアップとして正しいタイミングなのかどうかって人それぞれだし運営が一々判断することでもないと思うのですよね。
    身内で固めてギブ操作などしない限りは、結局ギブアップが出た時点で半数以上賛同したから解散される訳なので個人の勝手とも言えないのではないかと。
    そして仰られる通りなら、ギブアップ機能を安易に使え失くしたとして、寧ろ殺伐とする事は増えるのではないかと思うのです。
    誰かが言い合いし始めたので解散とか、15分経ってなくても無理って思ったらぼったちやすぐ自殺してしきろうとするプレイヤー、ギブアップできるようにになるまで始めようとしないプレイヤー等、ちらほら見かけました。
    結局、ギブアップってそういった無理な雰囲気が出た際に大きなユーザ同士のトラブルに前に解散する為のシステムだと考えており、匿名だからこそ守られているシステムなのかなと
    すぐギブアップがでるから印象が悪いと言うのは、そういうものだと割り切ってる人とそうでない人との差があるのかなとは感じますが、それはモラルの問題だからこそシステムでどうにかする話ではないと思います。
    (9)

  12. #509
    Player
    DanC's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    359
    Character
    Rhel'ra Polaali
    World
    Ultima
    Main Class
    Bard Lv 60
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    それでは結局「ギブアップが乱用されている殺伐とした現状」のままキープになっちゃいませんかね^^;

    僕はFF14って「初心者、後発組、進度の遅い人」にとっては「面白くないゲーム」「面白味が残らないゲーム」「風当たりの強いゲーム」「怖いゲーム」だと言えると思います
    実際にそういえるデータを持っている訳ではないけど、14って「ユーザー定着率」がなかなか伸びていかなくて困っているんじゃないかなぁって、僕は想像してます
    別にギブアップ乱用されて殺伐もしてないですよ。
    むしろギブが出せずにPTメンバーがイライラしていく方が殺伐とするのでは?
    勝手な妄想で話を進めないでください。
    後半はただあなたがそう思ってるだけの何の根拠もない妄想です。
    そうであってほしいと願ってるのかもしれませんけどね。
    (27)

  13. #510
    Player
    krahe's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    214
    Character
    Krahe Milch
    World
    Chocobo
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    ギブアップの乱用を防ぐためのシステムであれば、
    n滅した場合ギブアップを提起でき、1度ギブアップが出たあとは全滅するごとに全体で1度だけ追加ギブアップを提起できる、とか
    1ダンジョン1人1回ギブアップ権を持っていて、メンバー全員がギブアップ出したあとは再度ギブアップ権が復活、などやり方は色々ある気がします。
    無記名のままでもギブアップ乱用を防ぐ方法はあると思いますよ。

    で、また話が逸れて行ってませんか?
    運営側の回答が結構前のものだから、改めて見解をお聞きしたいところではありますけども、
    私は現状の無記名ギブアップのままでいいと思いますよ('ω')
    (4)

Page 51 of 83 FirstFirst ... 41 49 50 51 52 53 61 ... LastLast