Page 1 of 7 1 2 3 ... LastLast
Results 1 to 10 of 61
  1. #1
    Player
    minato_tete's Avatar
    Join Date
    Oct 2017
    Location
    グリダニア
    Posts
    30
    Character
    Minato Tete
    World
    Aegis
    Main Class
    Miner Lv 70

    撤去について・ハウジング

    今回シロガネ実装でSサイズの家を買いました

    仕様で45日後に撤去とありますが
    撤去をするならギルを返して欲しいです


    追記

    今他に積んでるゲームあるのでしばらくFF14はやらないです
    休止状態ですね。きっと2か月以上ログインしないというか課金はしないと思うんです多分

    家の維持の為だけに課金するのはどうかなと思うので撤去するなら100%ギルを返してくれという事です
    (後他にやることがないというかハウジング位にしか興味がない)
    NPCに売却でもいいです
    まあ撤去されないのが一番いいんですけど

    撤去まで45日その後35日後に回収できる家具・ギル(土地代80%)が消滅ということなので
    80日間以上休止する場合何も残らないわけです

    休止後またやろうと思っても家もギルもなくなってるわけですね
    (3)
    Last edited by minato_tete; 10-26-2017 at 07:43 PM.

  2. #2
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by minato_tete View Post
    今回シロガネ実装でSサイズの家を買いました

    仕様で45日後に撤去とありますが
    撤去をするならギルを返して欲しいです
    45日間全く利用しない(ハウスに入らなかったり、建設しなかったり)の場合の話でしょうか?
    その場合は購入地価の80%位が返金対象だったかと。
    まぁ、家建てて月一回入れば対象になりませんのでそちらの方が良いかもですよ。
    (15)

  3. #3
    Player
    Dayone's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Location
    海辺の町
    Posts
    1,829
    Character
    Abun Aijyan
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    買った家は【最低でも毎月1回屋内に出入りすれば】撤去対象にはなりませんのでご安心を。
    せっかく買っても45日経ったら無条件で強制撤去、とかではありません('ω')

    【撤去システム】は【家を建てたのに、その後、無人でほったらかしたままの期間が30日続いた場合が対象】
    なので、
    要は「買ったならその後もキチンと管理してね。使わないのなら80%返金で、撤去させてもらいます」ですね。
    (3)

  4. #4
    Player
    Chaf's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,211
    Character
    I'etta Tyqi
    World
    Garuda
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    Quote Originally Posted by minato_tete View Post
    今回シロガネ実装でSサイズの家を買いました

    仕様で45日後に撤去とありますが
    撤去をするならギルを返して欲しいです


    追記

    今他に積んでるゲームあるのでしばらくFF14はやらないです
    休止状態ですね。きっと2か月以上ログインしないというか課金はしないと思うんです多分

    家の維持の為だけに課金するのはどうかなと思うので撤去するなら100%ギルを返してくれという事です
    (後他にやることがないというかハウジング位にしか興味がない)
    NPCに売却でもいいです
    まあ撤去されないのが一番いいんですけど

    撤去まで45日その後35日後に回収できる家具・ギル(土地代80%)が消滅ということなので
    80日間以上休止する場合何も残らないわけです

    休止後またやろうと思っても家もギルもなくなってるわけですね
    土地を欲しい人はたくさんいますので土地を有償で譲ればいいのでは?
    購入金額で買い手を探せば見つかるんじゃないかと思います。
    転売目的ではないのであれば咎められることもないですよ。

    「45日後に撤去」というシステムはすでにあるものですし
    それを承知で購入しているのですから、せめてギルだけでも回収できればいいですね。
    このシステムをどうこう言ったところで、すぐなくなることはあり得ませんし。
    (6)

  5. #5
    Player
    Kura_Cura's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    105
    Character
    Crisis Titan
    World
    Titan
    Main Class
    Archer Lv 10
    継続課金しないなら、月に1回だけネカフェでインして、日数を更新すれば(゚Д゚)

    でも他の人が言ってますが、土地を欲してる人は多いので使わない土地を持ち続けない方がモラル的にはよいかと思います。
    (9)

  6. #6
    Player
    Pyonko's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    3,872
    Character
    Pyon Finalheaven
    World
    Titan
    Main Class
    Paladin Lv 100
    しばらくログインしないなら今土地買う必要なかったのでは・・・
    (81)
    「黄金の遺産」完結・・・つづく。

  7. #7
    Player
    haiiromikotte's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    1,160
    Character
    Fragrance Lotus
    World
    Aegis
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    ハウジングのもう一つの側面として、ゲーム内の経済を調整するためのギル回収手段としての側面もありますからねぇ。
    100%返金ということになるとゲーム内の経済が高騰し、荒れる可能性があります。そして業者の活躍の場所を与えてしまうという恐れや新人さんがせっかく増えている今の状況に水を差す恐れも。
    反対ですねぇ。
    (10)

  8. #8
    Player
    Ruki_Mikamiya's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,360
    Character
    Amara Dazkar
    World
    Fenrir
    Main Class
    Bard Lv 64
    追記を読ませていただいて、
    撤去から35日後に回収すらできなくなる点を無期限にするあるいは緩和するのがいいんじゃないかと思いました。

    自動撤去を待ってギル回収しないといけないから今すぐ休止したくてもできない、みたいなところでお困りのように見えます。
    (4)

  9. #9
    Player
    Cyaran's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    719
    Character
    Lion Oracle
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 49
    撤去で返金対象になるギルをレターで受け取り可能にして実質無期限化していただければ、回収失敗する人もいなくなるでしょうし解決しそうなものですけどね。

    そうなっていないのは、神様も逃れ得ぬこの世の理なのか、居住区担当官がモーグリレターを知らないのか、はたまた白豚が横領するのを誰かが恐れた故か…
    (4)

  10. #10
    Player
    minato_tete's Avatar
    Join Date
    Oct 2017
    Location
    グリダニア
    Posts
    30
    Character
    Minato Tete
    World
    Aegis
    Main Class
    Miner Lv 70
    多くのコメント有難うございます

    自分は紅蓮から初めてプレイ期間は2か月半位です
    「シロガネの家」が欲しいのであれば実装直後以外買うタイミングがないとおもいます
    実際に今はすべて埋まっています

    復帰後からも買えるのかと言われれば無理だと思ったから実装後すぐ買いました
    (私の場合はログイン待ちが350人でした)


    現時点で別に家を手放してもいいんですが破棄となると嫌なので居住区担当官にでも売れればいいのですよ
    大量のギルを使って建ててやらないならもう何も返さないというのはどうなのかと

    土地がなくならない、もしくはなくなってもいいからギルは返金
    消滅なしでいつでも受け取れるようにするのがいいですね

    土地に関するモラルというか現状みんなが持てるものではないからこそ、俺は持ってるよと自慢できるんじゃないんですかね

    例えば一つのFCとそのメンバーで区の土地を全部買って第○区は当FCの人しかいませんみたいな事もできるわけで
    皆で家を見せ合おうとか、区全体の外観をコントロールすることもできます
    (向かいの家の外観が気にくわないなども回避できます)
    ララフェルしか住んでないなどの遊び方もできます(難易度は高めですが)
    それを土地の独占じゃないかと言うのか?他にも欲しい人がいるならその人に回すべきというのか?
    (嫌がらせ以外の何かしら目的があって買うのであればFCのメンバーも欲しい人の枠に入るはず)

    一度買ったら手放さない人が多いとなるとゲーム内経済が変わるほどの影響はないと思います

    自分は一人でコツコツ家を立派にしていきたいと思ってたんですがそれも無理そうなので諦めるという話です
    (1)

Page 1 of 7 1 2 3 ... LastLast