Page 34 of 83 FirstFirst ... 24 32 33 34 35 36 44 ... LastLast
Results 331 to 340 of 822
  1. #331
    Player
    Wino's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    2,495
    Character
    Yume Misi
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Quote Originally Posted by durandal_2145 View Post
    PT募集に限っていえば、除名とギブアップは提案者の名前出していいんじゃないかな。
    自分も募集立てて、かつ条件(3滅解散とか前半30分超えられなかったらギブ)記載してるのに
    それを無視してギブする人が多いですから
    悪意を持った人を想定すると、3滅は短いにしても30分のほうは時間でメンバー拘束してフェーズ詐欺ができません?
    たとえばエクスデス練習したい人が前半30分で解散募集を出してネオエクスデスに行ける人を抱え込んで、エクスデスの練習をさせる
    エクスデスって薬がギリギリ2回回って時間切れだから、それで最低でも6回は練習できる。ブラックホールで吹っ飛ぶことを考えたら10回近く行ける
    練度十分のプレイヤー7人を拘束して集中的に練習するとなると非常に効率的

    なんて妄想できたりします
    一方で募集主に嫌がらせするために入ってる人がいるんじゃなかろうか、とも考えられるんで何とも言えないんですが
    (2)

  2. #332
    Player
    Proletariat's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    1,568
    Character
    Wakame Isono
    World
    Ixion
    Main Class
    Goldsmith Lv 90
    Quote Originally Posted by kerrich View Post
    勿論自分達で決めたルールを守るのは募集主を中心としたチーム全員ですよね。
    って話でしょう。
    そういう事ですね。今回の件であるなら、募集内容に明らかにそぐわない(フェーズ詐欺とか)場合の抜ける自由は皆平等であるべきだと思ってます。

    募集主はギブ使ってノーペナ
    他の人は退出でペナ付き

    これは平等ではありません。
    自分はいいけど他人はダメ
    権利じゃなくてただのワガママ
    ギブとかじゃなくてもこのような要望はいちいち拾い上げて欲しくありません。
    (6)

  3. #333
    Player
    Herikia's Avatar
    Join Date
    May 2015
    Posts
    43
    Character
    Finis Finis
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 27
    Quote Originally Posted by Proletariat View Post
    そういう事ですね。今回の件であるなら、募集内容に明らかにそぐわない(フェーズ詐欺とか)場合の抜ける自由は皆平等であるべきだと思ってます。

    募集主はギブ使ってノーペナ
    他の人は退出でペナ付き

    これは平等ではありません。
    自分はいいけど他人はダメ
    権利じゃなくてただのワガママ
    ギブとかじゃなくてもこのような要望はいちいち拾い上げて欲しくありません。
    いつだって抜ける自由は制限されてはいないのではないかと思います
    何か思っていたパーティー募集とは違ったと気付き、耐えられないと思えば、それこそ募集主に伝えて 除名してもらえば良いと思っていました
    他のプレイヤーから、除名なんてとんでもない、ペナルティー無しでは抜けさせないぞ  って言われたらそれこそ多数決で決められてる訳ですし
    そのプレイヤーが、その状況で抜けることは、自分の方がワガママだったと分かって、今後の活動に活かせるのではないでしょうか

    個別のトラブルを防いだり、解決するための話し合いであって、普遍性や絶対効を求めている方は少ないでしょう
    そもそも話の起こりから、全てのプレイヤー平等に扱う為の案では無いですから
    (1)

  4. #334
    Player
    RichardMullard's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    23
    Character
    Richard Mullard
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Black Mage Lv 70
    僕は、匿名制をとっているのは、「あなたはギブアップ/除名したいですか?」という本人の意志を問う投票を行うためだと考えています。
    ここに名前が加わると、「あなたはこの人に追随しますか?」という、主体性のない内容になってしまわないでしょうか?
    もっと言うと、例えば「この人のギブアップは受け入れられない」としたときに、名前が出たことによる発展的な解消など望むべくもなく、私刑しか待っていないように思えるのですが。
    (34)

  5. #335
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Herikia View Post
    いつだって抜ける自由は制限されてはいないのではないかと思います
    何か思っていたパーティー募集とは違ったと気付き、耐えられないと思えば、それこそ募集主に伝えて 除名してもらえば良いと思っていました
    他のプレイヤーから、除名なんてとんでもない、ペナルティー無しでは抜けさせないぞ  って言われたらそれこそ多数決で決められてる訳ですし
    そのプレイヤーが、その状況で抜けることは、自分の方がワガママだったと分かって、今後の活動に活かせるのではないでしょうか

    個別のトラブルを防いだり、解決するための話し合いであって、普遍性や絶対効を求めている方は少ないでしょう
    そもそも話の起こりから、全てのプレイヤー平等に扱う為の案では無いですから
    機能を正しく使わない事を正とする話をするのはやめません?
    確かに、PTメンバー全員がそれでいいと言うなら除名の使用も実質大きな問題になりませんが
    ルール上は駄目な事の提案は「除名の気安さ」とかに通じかねないと思う。

    まぁ、実際の現場でケースバイケースになるのは仕方ないとしてもね。
    (5)

  6. #336
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    例えばPT募集板の場合、下記のような設定が出来たらいいかな?と思います(とりあえずギブアップ機能についてだけの案です)

    ギブアップ投票開始機能の設定

     投票呼びかけが開始できる人 : 「リーダーのみ・メンバー全員・オート・全員権利なし」
     ギブアップ機能解放条件<時間> : コンテンツ開始から 「0分、10分、20分、30分、40分、50分」経過後
     ギブアップ機能解放条件<全滅回数> : 「0、1、2、3、4・・・10」回全滅後、機能解放
     その他条件 : 時間と全滅の両方の条件が成立した後、機能解放 or どちらか一方の条件が成立した後、機能解放

    これに加えて、「リーダーだけは全滅回数をマイナス出来る機能」があった方が良いかも?(ノーカウントとしたい全滅がある事を考慮して)
    もちろん全滅回数はPT全員が見える様にどこかに表示される方がいいと思います

    オートの場合は「条件が整った時にギブアップ(というかリスタートするかどうかを呼び掛ける画面)が出て、その後は全滅する度に画面に出る仕様」です
    「ギブアップ」でも「リスタート」でも、出てきたポップアップに対しては今まで通りの「匿名式の多数決」で可否を決めます

    PT募集板がゴテゴテと複雑になっていくのは正直いってあまり良い事ではないと思いますが、14みたいなゲームの場合はそれも仕方がないかな、と思います^^;
    (0)

  7. #337
    Player
    huzisaki's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    121
    Character
    Rheye Dyunofgario
    World
    Ultima
    Main Class
    White Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by Proletariat View Post
    募集内容に明らかにそぐわない(フェーズ詐欺とか)場合の抜ける自由は皆平等であるべきだと思ってます。
    寧ろ、その募集内容に明らかにそぐわない面子が集まってしまった状態でも、
    募集主の判断で、若しくは募集主を説得すれば、実質ノーペナでの解散は可能なので、その機能を募集主だけに残した心算だったんですけどね。
    そこで判断を下せない募集主なら、名前を覚えられて行く行くは募集に誰も集まらなくなるんで、匿名で好き勝手できる今よりは余程健全だと思いますよ。
    そもそも、根本的にそこに不平等さを感じるならば、入る側はその機能を使ってないPT募集を選べば良い、それだけの話ですから。
    全部のPT募集を一律そういう仕様に改変する、とかだったら私も反対ですけどね。
    (5)

  8. #338
    Player
    nanakamado's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    943
    Character
    Suama Silktree
    World
    Belias
    Main Class
    Warrior Lv 90
    PT募集で色々設定できるようにしたよ。
    これで解決やったね。

    にはならないと思う。
    ○○さんの募集は3滅で△△さんは4滅、募集内容どっちでもOKって人が、どちらにも入ることができないからどっちかを選択しないといけなくなる。
    不便だなと思う人が増えそうだと思う。

    14みたいなゲームなんて言い種は、
    読み手にどう受け取られるかな。
    知りませんが。
    (1)

  9. #339
    Player
    DanC's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    359
    Character
    Rhel'ra Polaali
    World
    Ultima
    Main Class
    Bard Lv 60
    Quote Originally Posted by Herikia View Post
    いつだって抜ける自由は制限されてはいないのではないかと思います
    何か思っていたパーティー募集とは違ったと気付き、耐えられないと思えば、それこそ募集主に伝えて 除名してもらえば良いと思っていました
    他のプレイヤーから、除名なんてとんでもない、ペナルティー無しでは抜けさせないぞ  って言われたらそれこそ多数決で決められてる訳ですし
    そのプレイヤーが、その状況で抜けることは、自分の方がワガママだったと分かって、今後の活動に活かせるのではないでしょうか
    意味が分からなくないですか?
    何で募集内容と違うパーティに入ったから除名してくれと言ったら最終的に自分がワガママだと思い知らされてるんです?
    そもそも募集内容と違うって分かった時点で選択肢が「ペナ覚悟の退出」か「募集主に言って除名してもらう」しか無いのはおかしいですよね。
    募集主に何のペナルティも無いとは。
    (1)

  10. #340
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by nanakamado View Post
    PT募集で色々設定できるようにしたよ。
    これで解決やったね。

    にはならないと思う。
    ○○さんの募集は3滅で△△さんは4滅、募集内容どっちでもOKって人が、どちらにも入ることができないからどっちかを選択しないといけなくなる。
    不便だなと思う人が増えそうだと思う。

    14みたいなゲームなんて言い種は、
    読み手にどう受け取られるかな。
    知りませんが。
    確かに、あれこれと条件が複雑になると「PTを作る側も、選ぶ側も、考える事が増える」と言えますから、「機能的になればそれでいい」とは言えないです
    当然デメリットも出てきますね

    でも、そうやって14の開発陣が「一緒に遊ぶプレイヤーをいちいち細かい条件つけて取捨選択せざるをえないバトルばかりを作り続けている」んだから、それはもう仕方がないんじゃないでしょうか?


    もっとシンプルに「突入条件を満たした規定人数とジョブ構成だけを用意して楽しめるバトルコンテンツ」を作ろうと思えば、いくらでも作れます
    そういう物を「作ってこなかった」のは他ならなぬ開発陣なのだから、これはもう「自業自得ではないか?」と僕は思います^^;
    (1)

Page 34 of 83 FirstFirst ... 24 32 33 34 35 36 44 ... LastLast