-解決済み-
タタミシートの上に文机を置くと座布団がめりこんでしまいました。
ノーマル座布団のようにふっくらさせてください。
あと室内の扉の自動オープンをオンオフ操れると壁際に座る家具が置けて嬉しいです。
![]()
-解決済み-
タタミシートの上に文机を置くと座布団がめりこんでしまいました。
ノーマル座布団のようにふっくらさせてください。
あと室内の扉の自動オープンをオンオフ操れると壁際に座る家具が置けて嬉しいです。
![]()
Last edited by ryo_en; 03-19-2018 at 09:10 AM. Reason: 解決
地上を走るファルコン号を見ながら思った
ママチャリがあってもよくね?
カゴの中にはモーグリがいて
飛ぶときはモーグリのよくわからん力を借りて飛ぶ・・・
ぇ?○ーティー?ナンノコトデスカ?そんな昔の映画知りませんよ?
ええホントにかごに入った宇宙人とか知らないです(知ってるじゃん
とりあえず、IL290のAF3を愛蔵品キャビに入れられるようにしてほしいと強く思いました。
1ジョブカンストすると、6つ(ナイトは7つ)装備が増えます。
全ジョブLv70になったあかつきには、15ジョブあるので、枠が91必要です。
もうリテイナーも含めアイテム枠はパッツンパツンなので、
先のことを考えると、ジョブクエ報酬のチェストを開けたくありません。
ミラプリのために装備をキープしているのに、本末転倒な感じです。
あ、遺失物管理人からの再購入はできますけど、いちいち1000ギル払うのが嫌なんです。
このコストを要求されるのはとても理不尽に感じます。
また、何で愛蔵品キャビは対応できなくて、遺失物管理人は対応可能なのか理解できません。
(どちらも、取得済みフラグを読みに行ってアイテムを払い出すという点で、構造的に同じに見えるので。)
さらに言えば、装備の保管場所が、アーマリーチェストと持ち物とリテイナーと愛蔵品キャビと遺失物管理人という
意味不明な複数のソースに分かれていて、不便極まりない上に、デザイン的にもダサいです。
結論としては、アイテムの持ち方について根本的な整理をお願いします。
Last edited by -Stingray-; 10-23-2017 at 09:10 PM. Reason: 愛蔵品が愛憎品になってた!
カジュアルなコンテンツだと(個人的に)思ってるPT推奨地図(G8とかG10)ですが
8人推奨の為気軽に「行こう!」って出来ない現状だと思って居ます。
ですので、
推奨を8人PTではなく4人PTにしてほしいです。
HUDレイアウトで ジョブ毎にゲージの位置を調整するのがめんどくさい
個人的なものですが、おつかい用にプロトンマクロを組んでいましたが、4.1になって挙動が変わったので戻してほしいなと思いました。
/gs change 1(例:白魔)
/gs change 2(詩人) <wait.1>
/ac プロトン
こんなマクロを組んでボタン一発で爽快に走れる便利マクロを利用していました。
以前はGS1のときはGS2に、GS2のときはGS1になって、GS2のときはプロトンをかけるという挙動でした。
今はGS1のときはGS2に、GS2のときはGS1を挟んでから再度GS2になって、プロトンをかけるという挙動です。
今のほうが正しい挙動なのはわかっていますが、どうにかワンボタンで切り替えたい。。。楽したい。。。
不具合の方に報告したら仕様に移動されてしまい、納得できないのでこちらで要望します。
コウジン族の蛮族デイリークエストで報酬をもらう時、万物がWeekly上限に達していた場合
毎回ダイアログで確認させられるのをTotal上限時に変更してもらいたいです。
ダイアログで出る忠告文は
×「週の制限に達しているのでこれ以上万物が貰えませんがいいですか?」
「以下の報酬のすべてを受け取ることができません。
よろしいですか?
・アラガントームストーン 」
というような内容なので
言われてることは間違ってない事が不具合と呼べないので仕様に移動されたのかな?とは思いますが、
ダイアログを出す条件がWeekly上限時ではなくTotal上限の時が好ましいのではないでしょうか?
まだTotalもWeeklyも上限になっている時に報酬をもらった事がないので
もしそうなった場合のダイアログはどうなってしまうのか、
今の仕様のままだとTotalの上限にも関わらず、いつものことだと思って気づかずに万物を捨ててしまう事になりそうで怖いです。
Last edited by BanaNatsu; 10-24-2017 at 12:21 AM. Reason: 忠告文の説明を正確に修正。修正箇所(赤字)
小隊LBのアンガーマックスを通常PTでも使用したいです。
※最近の火力だとジョブ・構成によってはLB撃つより殴り続けたほうが火力が出るなどという場面もあり
火力バフLBがあっても良いのではと思ったのと、全員で突撃する構図が非常に見栄えがする。
全員が硬直するというリスクがあり使いどころを考えるという戦略性も一応ある。
わりと壊れ性能なので通常PTへの解禁は難しいのかもしれませんが・・・。
タイタンさーま、タイタンさーま。
スマホ版のフォーラムでも投稿済みテキストの編集を可能にしてください・・・。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.