Page 9 of 10 FirstFirst ... 7 8 9 10 LastLast
Results 81 to 90 of 93
  1. #81
    Player
    chaorin's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    254
    Character
    Mama San'
    World
    Ixion
    Main Class
    Scholar Lv 50
    Quote Originally Posted by A_Lo_e View Post
    FF11の釣り場にゴブリン歩かせるじゃないですけど、
    AI型のトンベリ警備兵とかをユーザーが置けるとかどうですか?

    迷惑なユーザーが居るときに、
    これを呼ぶと初動ではトンベリが登場して、
    他のユーザーも不快に思う人がいると、
    トンベリが光りだして皆の恨みが貯まっていって、
    恨み数はGMコールに連動すると共に、
    一定の蓄積を見せると包丁でブスッとなって対象のユーザーは見えなくなるとか。

    あとはいたずらを防ぐために、
    一度呼ぶと暫くは呼べないとか、
    無実の人に発動した場合は、
    ドントンベリ警察に連れていかれるとか。
    面白い案だけど、警備トンベリ感知したらテレポかログアウトで逃げて、キャラ変えてまた現れるだけだと思うわ。
    前述したBOTは、普通のプレイヤーには見えないGMの接近も感知して即ログアウトして逃げてたもの。
    で、一定時間置いてからログインしなおしたり、違うキャラでログインして同じこと続けるのよ。
    そう考えたら、BOTが絶対に逃げないのはふつうのプレイヤーでしょ。宣伝聞かせる相手から逃げるはずないからね。
    だから取り締まるなら、GMとかトンベリ警備兵みたいな感知しやすい特別なキャラを用意するんじゃなくて
    プレイヤーキャラクターが何がしかのアクション起こせるのが一番いいんじゃないかって思うのよ。

    自分のログに出なければ業者がゲーム内に存在することは許容するのか、
    それとも存在自体が減るように考えるのかでも違ってくるかもしれないけどね。
    ただ前者の場合、存在し続ける限りログを見えなくされたらその都度見えるように対策してくるだろうって考えると
    ただログから消すことだけ考えても一時しのぎにしかならないんだろうな、と感じるわ。
    (3)

  2. #82
    Player
    Chilulu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,422
    Character
    Chilulu Castano
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 70
    まあ夢みたいな話をするなら、日本の全ネット業界が一斉に結託して、
    IPv6に移行すれば何とかなるかもしれないw

    IPv6になればIPアドレスを使いまわす必要がなくなり、全機器が個別のアドレスを持てますからね。
    相手の特定も容易になると。偽装も難しいみたいだし、たぶん。


    いくらスクエニが謎の技術を有していても、1企業の力じゃどうにもならないと思う。
    国家に対抗しなきゃならないようなものなので。

    こちらがいくら手を打っても、国という盾に守られてやりたい放題できますからね。

    まあ「業界全体で手を組まないと対抗できない」っていうのは事実だと思う。

    STFとか企業単独でやるんじゃなくて、
    ネトゲ業界とかネットバンクとかでお金出し合ってチーム作ればいいのに。
    最近中国からのアカハック増えてるでしょ。
    (1)
    Last edited by Chilulu; 09-28-2017 at 12:25 PM.

  3. #83
    Player
    Chilulu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,422
    Character
    Chilulu Castano
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 70
    Aegisでは最近、ここ二週間ほどRMT宣伝の業者を見てません。
    私がたまたま会ってないだけかもしれないけど、他に見かけてる人いませんかね?

    だからといって、死亡確認もせずに「スクエニよくやった」と手放しで喜ぶのは時期尚早だと思うけど…
    (1)

  4. #84
    Player
    Arther's Avatar
    Join Date
    Oct 2016
    Posts
    274
    Character
    Arther Pendragon
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Samurai Lv 90
    Quote Originally Posted by Chilulu View Post
    Aegisでは最近、ここ二週間ほどRMT宣伝の業者を見てません。
    私がたまたま会ってないだけかもしれないけど、他に見かけてる人いませんかね?

    だからといって、死亡確認もせずに「スクエニよくやった」と手放しで喜ぶのは時期尚早だと思うけど…
    用心棒鯖でも最近見てませんね。
    おそらくですが、4.1でハウジング解放するのにあわせて宣伝していたのではないでしょうか。
    やはりハウジングは金額的に大きい買い物になるものですし、欲しい人には他のスレッドのように荒れるくらいのコンテンツのひとつですからね。
    業者としても掻き入れどきとなりやすいものなのでしょう。
    (0)

  5. #85
    Player
    Chilulu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,422
    Character
    Chilulu Castano
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 70
    Quote Originally Posted by Arther View Post
    用心棒鯖でも最近見てませんね。
    おそらくですが、4.1でハウジング解放するのにあわせて宣伝していたのではないでしょうか。
    とりあえず業者の宣伝がなくなったってことは、手を変えてる可能性があるので、
    特にアカウントハックには十分注意したほうがいいですね。

    パスワード20桁はやりすぎかもしれないけど、最低12桁の完全ランダムにしてたまに変えるとか、
    使いまわししないとか、さらにセキュリティトークンを使うとかね。
    8桁だと結構突破されることがあるらしいです。
    (1)

  6. #86
    Player
    E-S's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    113
    Character
    Eclair Sweets
    World
    Hades
    Main Class
    Weaver Lv 63
    (その1)
    前々から思っていた事なのですが、プレイヤー間でのギルのやり取り自体、ゲームバランスを崩す大きな要因になりえると思います。

    私自身11をプレイしていた時、知り合った人にアクセを頂いた事があります。
    ソロ専門で低レベルだった私は、それまで、武器、防具、アクセ をワンランクずつ更新しては
    「どのくらい強くなったかな?」と、毎日ワクワクしていたものです。

    ある日、声をかけられた人から、遠い街まで連れていかれて アクセを一式渡されました。
    親切なその方は、たぶんあげたつもりだったのかも知れません。

    しかし私は、借りた物は返したい性分なので、予期せぬ「返済の義務」が発生し、それが心に重くのしかかりました。
    結局、私はそれが原因で11を直ぐ辞めてしまったんですけどね。(色々入ったパッケージ版を買っていたんですが。)

    アイテムまでとは言いません。

    プレイヤー間の譲渡は、ある程度制限を設けるべきだと考えます。

    例えばですよ?

    極端な例をあげれば、ギル1万に付き100万ギルの贈与税を課します。1万あげるのに101万必要。

    正直、装備はクエストやIDなどで揃えて行けると思うので、必要なのは修理費くらいですよね。

    1万ギルあったら、十分修理しながら、やっていけると思うんです。

    でも1万あげるのに、101万必要なのは異常ですよね?

    なので、フレンドやFCのメンバーは、クエスト、IDや攻略手帳を手伝って上げて下さい。仲間の力になりたいのであれば。
    それが、健全なあり方 じゃないのかなと私は考えます。

    まぁ、14に限った話をすれば、ギルのトレード不可で何も問題ないと思うんですけどね。
    アイテム作ってもらうなら、素材集めて渡せば良いんですし。
    お金を全額出すパターンなら、普通にマーケットで買えば良いんですし。

    こうする事で業者を封じて行けるのではないか?
    (0)

  7. #87
    Player
    E-S's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    113
    Character
    Eclair Sweets
    World
    Hades
    Main Class
    Weaver Lv 63
    (その2)
    次に 業者は稼いだ大量のギルを持ったアカウントごとを売買しようとするでしょう。
    基本IPアドレスが変わったら、アカウント停止にします。
    もし、遠出先のPCでプレイしたい!とか、別のお出かけ用のノートPCでプレイしたい!
    という方もいらっしゃると思うので、
    そういう場合は

    事前にモグステーションにログインして、「使用PCの変更届」を提出しておきます。

    提出されたものをGM?さんは目を通し
    アチーブメントとそのキャラクターを照らし合わせ、装備や所有ギルが不自然でないか チェックをし許可します。
    普通のプレイしていれば、問題ないと思います。

    異常であれば、アカウント売買の疑いアリなので永久停止。不服があれば、メールで問い合わせ等をしてもらえば良いかと。
    この辺のさじ加減は運営さんにおまかせします。

    FCに関して私は詳しくないので、何か抜け道がありそうなら、補足してもらいます。

    ちょっと長くなりましたが、
    この通りではなくても、何かしらのヒントになれば幸いです。
    (0)
    Last edited by E-S; 10-16-2017 at 10:47 PM.

  8. #88
    Player
    Merurururururu's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,396
    Character
    Meruru Mel
    World
    Shinryu
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by E-S View Post
    申し訳ないですが、書き込むスレッドをお間違いのようです。
    内容的に新しくスレッドを立てて主張されたほうが良い気がしますね。
    (16)

  9. #89
    Player
    Fenydia's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    22
    Character
    Fenydia Celestine
    World
    Tiamat
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    11をプレイしてた時に競売張り付きBOTにわざとトレードして邪魔をするってのを聞いたことありましたが、例えばそんな風にこちらから何か手を打つってことは出来ないのかなぁ、、
    もしできれば、1人では大したことなくても複数人からやられたら業者が対策に追われて、、、

    無理かな、、、w
    (0)

  10. #90
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,870
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by Fenydia View Post
    11をプレイしてた時に競売張り付きBOTにわざとトレードして邪魔をするってのを聞いたことありましたが、例えばそんな風にこちらから何か手を打つってことは出来ないのかなぁ、、
    もしできれば、1人では大したことなくても複数人からやられたら業者が対策に追われて、、、

    無理かな、、、w
    業者と思われるキャラでも、不正で罰せられるまでは自分たちと同じ扱いの普通キャラです。
    それに対して取り締まる権限のない一プレイヤーがそのような行為を行ってしまうと、
    逆にこちらが迷惑行為として訴えられ罰せられる恐れがあります。

    通報だけにして、こちらからは直接コンタクトを取らないことをお勧めします。
    (0)

Page 9 of 10 FirstFirst ... 7 8 9 10 LastLast