マーカーによって攻撃順番や、攻撃してほしくない相手を指示できるようにしてほしいです。
数字:攻撃する順番
×と/:攻撃してはいけない
とかだったら、嬉しいです。
マーカーによって攻撃順番や、攻撃してほしくない相手を指示できるようにしてほしいです。
数字:攻撃する順番
×と/:攻撃してはいけない
とかだったら、嬉しいです。
待ちに待った小隊員とのID攻略、楽しませてもらっています。ミラプリ機能持たせてくれたのは神としか言いようがないです。
◆作戦と熟練度
自由、攻勢、守勢、定石、それぞれ熟練度を5にして挙動を見てみましたがほぼ差異がないように思えました。
DPS
定石5でも範囲攻撃は避けないし、ボス戦での雑魚処理もしない(ずっとボスだけ殴ってる)ので正直、自由でも攻勢でも守勢でもなんでもいいかなって感じです。与ダメが上がる分攻勢が一番効率良い気がします。先釣りは定石4辺りから少なくなってきましたね。
ヒーラー
守勢5でもエアロによる先釣りは健在、自己回復もおろそかで自身が瀕死状態でも敵にストンラ撃ってます。
あとDPSは基本的に敵の後方を取るように動くようですが、ヒーラーはタンク側の位置で棒立ちという状況が多くボス戦でも攻撃くらいまくりです。自由でこれなら分かりますが、守勢や定石でこれは困ります。
タンク
作戦がどれでも同じ挙動に感じました。
ヘイトを稼いでくれないのでタゲがすぐあっちこっち飛んでしまうし雑魚が2〜3体いるところに攻撃指示出しても、指示出しした対象単体のヘイトを稼ぐ事しか考えてくれないのも困りもの。せめて定石ではすぐに全体の敵視を安定させるよう行動して欲しいです。
紅蓮メインクエストのインスタンスバトルでNPCが範囲を避けたり、頭割りに参加してくれたりと
かなり頭がよくなっていたので、小隊ID攻略に対する期待が高まっていましたが、かなりガッカリしました。
設定間違えて全部一緒にしてるのかな?と思ってしまうぐらい差異がないです。熟練度も1と5で何が違うんだろう・・・ほんのり頭が良くなったかな?というぐらい。
◆小隊員にエモートアクションを!
ID内での小隊員があまりに無反応すぎて寂しいです。
テキストはコストがかかりすぎるので無理と吉Pさんが言っておりましたがエモートはどうでしょうか。3ボス撃破後に喜んだりするだけでもいいです。
あと道中立ち止まってる際も文字通り「棒立ち」なので、しばらく待ってると立ちポーズを変えるとかスクワットし始めるとかできないですか?エモートならテキストみたいに言語対応とかキャラ付けとかもする必要ないですし。
今後のアップデートを期待しております!宜しくお願い致します!
これ選ぶロールによって難易度が圧倒的に違いませんかね?
自分:白魔+斧、弓、巴術の場合
オーダー必須で、ことごとく弓が先釣りしてそのまま自爆するので介護必須でした。
オーダー連打してないとラスボスはクリアできない。地獄のような難易度。
自分:戦士+格闘、呪術、幻術の場合
オーダーを数回しか出さずにクリア可能でした。めちゃ楽。
そのオーダー出した数回も敵無視するときぐらい。
NPCタンク+NPC弓の組み合わせはありえないレベルの超地雷で即リストラするレベル、
(でも私エモもらえる10回まではタンク+弓でがんばったけどw)
NPC幻術はエスナもやってくれてとても優秀って感想。
あ、ちなみにどちらもワンパレで試しました。
みんなタンクでやるべき。
Last edited by Chilulu; 10-15-2017 at 11:39 PM.
一時撤退状態でモンスターに見つかったときに、小隊メンバーが攻撃しませんか?弓術が
例えばワンダの序盤で虫が6匹出るところとかそうだと思うのだけど。
自分がタンクでワンパレの開始地点から撤退ONにした状態でダーっと進んでいった場合、
敵の冒険者を通り過ぎたあたりで後続の弓術士NPCが敵を攻撃することはありますNE。
あとこちらは撤退ONではないけど、トンベリストーカーと同時に出現する(?)敵冒険者を攻撃しにいくこともあったかな。
敵視リストに表示されるけどほっといて良い敵に対してタゲ取ろうとするタンクのAIだけはどうにかして欲しい
(ワンパレがストレスフルになってる原因は大体これのせい)
こうして欲しい って要望に 今の仕様だとこうすればできます、それでいいでしょ? って返すのは違う気がする今日この頃
定石があがってくると、楽しいですよ。1回できめないでくださいね。
攻勢のおかげでもりもり削るし、DPS含めて指示すればきっちりタゲあわせるし
ヒーラーもヒールしながら、合間にちゃんと攻撃してるしで。
タンク出すなら、かなりスムーズに遊べる環境かも。
タンク苦手意識ある人はここで軽く練習するのもいいんじゃない?
ワンパレで無理なまとめして死んだりしたけど、ソロだから誰かに咎められるわけでもないし
ブレフロまで3つやったけど、アリなんじゃないかな? 経験値も多少は入るし。
毎日やる感じではないけど、週に1~2回息抜きって感じで。
ナイトと赤魔で行ったけど、先導しやすいタンクのメリットと、俯瞰しやすいレンジキャスのメリットと、甲乙つけがたい感じですね。
先釣りするDPSと回復しないヒラは、ちょっと既視感で笑ったw
Last edited by -Stingray-; 10-16-2017 at 06:30 PM. Reason: トトラクとブレフロ間違った
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.