Page 9 of 14 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 ... LastLast
Results 81 to 90 of 131
  1. #81
    Player
    colgon's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    1,606
    Character
    Garo Ritter
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 94
    確かに個々人の面白いには差異があり、万人を満足させるのは不可能だけど
    ある程度の人間が面白いと認めるコンテンツは存在するよね
    例えば真タイタン、極タイタンなんかは評判が良いし面白かったという話はよく聞くけど
    空島、DDなんかは報酬やら経験値効率やらで客引きしてただけで、面白かったなんて全く聞かないんだよね
    経験値の為に嫌々行ってますって人なら居たんだけどね
    LoVMもチョコボレースも、そもそもゴールドソーサー自体が爆死みたいな状況だし
    ID減らして他に回すのは良いんだけど、あれは面白かったねって言ってもらえるコンテンツを作って欲しいね
    (8)

  2. #82
    Player
    akos's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    81
    Character
    Nagi Sanzenin
    World
    Alexander
    Main Class
    Lancer Lv 90
    絶シリーズは面白そうですけどね。一部の人向けになるでしょうけど。まあそんなこと言ったらIDも一部の人向けですが・・・
    (1)

  3. #83
    Player
    kabii's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Posts
    636
    Character
    Horrorman Zero
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Scholar Lv 100
    4.1エキルレは新ダンジョン・スカラを入れて4つ。使い回し感が否めないのは気のせいでしょうか?
    (2)

  4. #84
    Player
    kerrich's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,090
    Character
    Kerrich Dracht
    World
    Kujata
    Main Class
    Gladiator Lv 99
    Quote Originally Posted by kabii View Post
    4.1エキルレは新ダンジョン・スカラを入れて4つ。使い回し感が否めないのは気のせいでしょうか?
    私は都落ちする今までのやり方より好印象ですけど。
    そりゃアラミゴとかは行き尽くした感はあると思いますが。
    エキルレ対象が4つになることで『またここかよ』って感じが緩和されるのではないでしょうか。
    (21)

  5. #85
    Player
    obeli's Avatar
    Join Date
    Apr 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    99
    Character
    Obelisk Land
    World
    Typhon
    Main Class
    Dragoon Lv 80
    Quote Originally Posted by colgon View Post
    確かに個々人の面白いには差異があり、万人を満足させるのは不可能だけど
    ある程度の人間が面白いと認めるコンテンツは存在するよね
    例えば真タイタン、極タイタンなんかは評判が良いし面白かったという話はよく聞くけど
    空島、DDなんかは報酬やら経験値効率やらで客引きしてただけで、面白かったなんて全く聞かないんだよね
    DDってよく悪く言われるけど
    200階までフレと挑戦するの楽しかったし、周りじゃソロでどこまで行けるか挑戦する人が少なからずいました・・・
    (21)

  6. #86
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Zhar View Post
    「面白い」というのは大変に属人的な尺度で、例えば猫蛇さんが以前スレッドをお建てになっていた「馬」の仕様ですが
    私は、アレを欠片ほども面白そうとは感じませんでした。全くです。0%。
    ですが猫蛇さんは、スレッドを建てるくらいですから、「これは面白い」と確信がおありになった訳でしょう?
    斯様に、何に面白さを感じるかは人によって大きな隔たりがある為、仰っていることは単なる机上の空論です。万人を満足させる銀の弾丸など有りはしません。
    「自分が面白い」と思うコンテンツを提案する事が「面白さなんて千差万別だから机上の空論」だと言うのなら、フォーラムで出てくる「新種のコンテンツ案」は全部机上の空論ですが^^;

    しかも、今現在このスレで「机上の空論的開発路線」の方に「期待感」を示しているのは、むしろ「IDを減らして新種のバトルコンテンツなどに開発費を割くことを支持している側の人達」じゃないですか?
    Zharさんの論法に当てはめるならそれこそ「机上の空論」であり、「絵に描いた餅」みたいな物ですよね

    第一、3.0全体がそもそも「新コンテンツを作ろう」という事で沢山作ってきた時期で、そうやって作られたコンテンツのほとんどが失敗してるんだから、尚更です
    (6)

  7. #87
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Zhar View Post
    後半については、いつもの猫蛇式FF14批判なので、論評は差し控えます。またスレッドから大きく逸れる話題に誘導されても迷惑ですしね。
    僕が色んな所で同じような事を言っているのは、「多くのバトルコンテンツにおいて、同じ要素が原因になって失敗しているから」です

    その原因ってのは沢山あると思うけど、例えばこのスレで出された投稿を例に言えば
    「ID減らしてパブリックダンジョン作って」という意見が出されてますよね

    これ普通なら「パブリックなダンジョン的構造物+雑魚モンスターの配置+目的」を設ければ、それだけである程度の「パブリックダンジョン的遊び」が機能します
    でも14においては、そうやって作ってもほとんど面白くならないです
    何故かといえば「14の中では雑魚モンスターの存在意義が希薄にしか成りえないから」です

    過去のFFシリーズタイトルではきちんと「雑魚の存在意義を出すための工夫」が設けられてました
    でも14は「そんなの面倒くさいから無い方が喜ばれるよね?」って感じで、その部分を排除してしまってるんです

    で結果的に、過去のFF作品みたいに「雑魚の存在意義を持たせる事」が出来なくなってしまってます

    雑魚の存在意義を失ったら、パブリックダンジョンなんて面白く作れません(DDなんかもそうです)
    雑魚の存在意義を失なったゲームでは、「面白く作れるコンテンツの幅」は激減するんです

    だからこのスレで「14において面白いと言われてるコンテンツ」をよく見て下さい
    ほぼ全部「インスタンスPT用ボスバトルが楽しめる物ばかり」じゃないですか?

    だから自分は「14の根幹を見直さないと、新バトルコンテンツになんて期待できない」としか思えないんです
    (5)

  8. #88
    Player
    Mananya's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    2,425
    Character
    Mananya Manyana
    World
    Durandal
    Main Class
    Machinist Lv 100
    ディープダンジョンはよくできていて成功してるコンテンツでしょう。面白いよ?
    次のディープダンジョンはよりよくなってると思うし、私は期待している。

    パッチノートみているとコンテンツ以外のところにも大分手をいれているし、コンテンツでいえば今回は冒険者小隊がはいってきて紹介をみているかぎりけっこう期待できる。
    また割と要望があってもMMOだから・・・と避けられていた感じのあるソロコンテンツっていうとこも面白いといいなと思うとこだね。
    つまんなーいと言葉にしても、IDとレイドばかりってのも幅がなくて私は飽きると思うので、開発には色々チャレンジしてくれることを望むし期待している。
    時間があわなくて途中までしかできてないけど、ダタクの旅とかすばらしいしね。
    (27)

  9. 10-08-2017 07:14 AM
    Reason
    暴言・侮辱・誹謗中傷にあたる内容が記載されていたため削除いたしました。

  10. #89
    Player
    kimika's Avatar
    Join Date
    Feb 2015
    Posts
    77
    Character
    Alisa Klein
    World
    Aegis
    Main Class
    Alchemist Lv 90
    猫蛇さんはランダムが欲しかったらしいので、是非絶バハムートやってクリアして欲しいですね。
    タイムライン組めないランダムたくさんらしいので。
    (29)

  11. #90
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Mananya View Post
    ディープダンジョンはよくできていて成功してるコンテンツでしょう。
    文字数制限のため文頭だけ引用してます。

    DDみたいなローグ系は、「戦えば戦う程リソースが減る」という要素が必須だと思います
    そうやって「有限のリソース」をやりくりしながら「進むか、戻るか」「戦うか、逃げるか」「右か、左か」を考えながら遊ぶゲームです

    でも14のDDはそういう心理はほとんど働きません(少しは働きますが)

    14みたいに「リソースがもりもり回復する」なんて事したら、ローグ系なんて面白くならないんです
    ローグ系が面白くならないというより、「RPGとして面白くならない」という感じです


    ソロコンテンツに対する期待感にしても、今現在「ソロで遊べるバトルコンテンツ」は沢山ありますよね
    FATEとかリーヴとか手帳とかクエとかDDとか。
    でもその中で「面白い」と感じれるものは、僕にとっては一つも有りません

    だって14は属性とか排除されてるから、「どの雑魚と戦ってても、大体同じスキル回しをしているだけ」です
    さらにリソースが減りにくいから「ザコ戦闘一回に全力出してOK」で、「雑魚相手にはリソースを温存したい」という心理なんてほぼ働かないです
    それに加えて、「スキル回し」という拘束力が邪魔をして、「状況に合わせてアクションを自由に選択する」という事が「阻害される事」が非常に多いです

    状況ってのは、敵の性質や特徴、動きや展開によって大きく変わってくるけど、スキル回しの都合ってのは、戦う相手や状況が変わってもあまり変化しません。「自分自身の身の内の都合」ですから。
    だから1人で遊んでる時は「非常に単調な作業の繰り返し」にしかならないです


    僕は「新種のコンテンツを作ってくれる事」に期待をする前に、上記の様な「14の根本的な問題を解決してくれる事」に期待をしています
    なのでIDを減らすのなら、「14の根本的な問題点を解決する事」にまずコストを割いて欲しいです
    (3)

Page 9 of 14 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 ... LastLast