サブ機はウイン7からのアップグレードで10にしたもので 何度か再インストールもしてる状態です。一日に一回はメールチェックや 動画再生に使ってます。
今見ると本機のバージョンをみると1607 ビルド14393.1715のようです。

突然アップデートの準備が出来ました 再起動いつしますか? とでて サブだからすぐでいいやと 再起動したら BIOSから ウインアカウント(ここは自動入力にしてたもんで勝手に進んでしまった)となり カーソルだけの真っ黒に
Wモニターにしてたので もう一個の方 正常な場合ある とあったのでみたら 真っ黒 同じようにカーソルだけいきます。
接続をモニター1だけとマウスとキーボードだけにして再起動 真っ黒
タスクマネージャー呼び出せばいい場合もあるってことで 出たけど応答なしに
BIOS画面でF2 やF11押して開けとでてるが 連打しても 何故か進んでしまう んで真っ黒
なので起動ディスクの変更できず。

Delete+電源 押せばよかったんですね それはしてなかったです。
先にフォーラム見てたらよかったなあ(;´∀`)

メイン機は新しいので1703ビルド15063.632で異常無しだったので ネットウロウロしてると
起動のウインドウズマークでたら 無理やり強制OFF3回やれば 修復モードになる とあったので それで
出ましたので 起動の修復→「出来ませんでした」。「初期状態に戻す」これってアプリデータも消えたら困るかもってやめ
「回復ポイントで戻す」回復ポイントがいつ作ったか わからん(;´∀`) 昔これをやって他のファイルが壊れたことあったので 直近じゃなければやめ
「以前のバージョンに戻す」まさかウイン7に 戻るんじゃないかな と思いつつ これを実行してみました。
戻りましたwバージョン1607に。アップデートは1703にするやつだったようですが なんか2つの種類別々に存在してるようで

こんな調子なら 1607 のままでも ずっと いけるんでしょうか?

ただ デスクトップのアイコンが全部どっかいって 泳いでる人だけの画面になってるんですが(;・∀・)
デスクトップフォルダはあって 中身もあるのに どこいった(;・∀・)

ご返答ありがとうございました