Page 93 of 310 FirstFirst ... 43 83 91 92 93 94 95 103 143 193 ... LastLast
Results 921 to 930 of 3093

Thread: 機工士スレ

  1. #921
    Player
    JClown's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    333
    Character
    Jaylee Clown
    World
    Fenrir
    Main Class
    Scholar Lv 50
    先日70になった&先日のPLLを見て色々と意見を書き並べます。
    使いこなせていない人間の意見なので細かい所は目を瞑って下さい。

    ・OH後にバレルが外れる意味はあるんでしょうか。自動で再装着して欲しい。
    またOH後のバレル無効時間のせいでOHをためらうことが多々ありました。
    クールダウンやバレルヒーターを覚えていないレベル帯ではOH直前にわざとバレルを外すようなことも有りました。
    ヒートゲージを上げ過ぎず下げ過ぎずキープするスタイルなのはいいんですが、
    OHの効果時間やOH後の空白時間のせいでもやもやすることが多いです。
    噂で聞いた話ですが、今後はOHをさせていく調整をすると聞いたので
    そちらの方が楽しいと思うので是非実現していただきたいですね。(4.1である程度実現されると思ってたんですが・・・)

    ・ホットショットで特殊弾を消費しないようにしてほしい。
    戦闘中ホットショットの効果が切れたのに特殊弾が残っているから切れたままコンボ技を撃ったりする事があるので
    是非とも消費しないようにしてほしいですね。

    ・3.x時代からそうなんですが、コンボが確率で繋がっていくのはなんだか物足りなく感じます。
    代替案があるわけじゃないですが、コンボが繋がらなかったときのもやもや感は楽しさを減衰させてるような気がする。

    ・一番もやもやさせているのがワイルドファイアでして
    ほぼすべてのスキルのリキャストをワイルドファイアに合わせなきゃいけないのがストレスです。
    リロードも整備も攻撃アビ2種もラピッドファイアもヒートゲージも
    何もかもワイルドファイアに合わせないといけないのがめんどくさい。
    整備とラピッドファイアはリキャストタイムが一緒なのでなんとか合せられますが、
    その他は倍数では同じだとしてもボスが消えたり移動したりすれば微妙にずれていきます。
    なので代替案としてダメージの蓄積量を35%くらいまで増やして、対象技をWSに限定するのはどうでしょう。
    そうすれば合わせるのはラピッドファイアと整備とリロード位になって気持ち的に楽になります。
    (8)
    Last edited by JClown; 10-02-2017 at 10:31 AM.

  2. #922
    Player
    JClown's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    333
    Character
    Jaylee Clown
    World
    Fenrir
    Main Class
    Scholar Lv 50
    文字数がオーバーしたので別枠で追記しますが、
    PLLでは機工士は強い人は強いと吉P/D言っていましたが、それは弱い人は弱いってことですよね。
    格差を無くす調整をすると言っていたのに今回のこの発言は調整大失敗って意味になると思うんですが。
    調整に失敗することに関してはしゃーないの一言で終わりますが、
    言葉の一つ一つの意味を理解して発言して欲しいですね。仮にも責任者なんですから。
    (8)

  3. #923
    Player
    code-DDT's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    355
    Character
    Kima Gure
    World
    Garuda
    Main Class
    Gunbreaker Lv 80
    Quote Originally Posted by JClown View Post
    文字数がオーバーしたので別枠で追記しますが、
    PLLでは機工士は強い人は強いと吉P/D言っていましたが、それは弱い人は弱いってことですよね。
    格差を無くす調整をすると言っていたのに今回のこの発言は調整大失敗って意味になると思うんですが。
    調整に失敗することに関してはしゃーないの一言で終わりますが、
    言葉の一つ一つの意味を理解して発言して欲しいですね。仮にも責任者なんですから。
    どうスキル回してるかは知らないけど、OH を躊躇うて書いてるて事は
    Wifに合わせてないorそもそもOHさせてないんですかね、まぁ70なったばかりみたいですが。
    正直吉田pの強い人は~にやたら噛み付いてるけど、当たり前の事じゃないですか?
    理解が及んでないプレイヤーが強くなれる夢のような糞仕様が良いんでしょうか?
    簡略化もされてるし、ある程度のラインでいけるやり方もある
    ただそれに気づけないなら、どんだけ神修正しようが弱い奴は弱いんですよ。
    格差を無くそうとしたら、どんだけ上手い奴でも絶対頭打ちになる低い天井にdpsを敷いて
    弱い奴は123123と終始同じコンボしてるだけで天井に届く仕様にするしかない

    楽しいんですかそれ、責任者以前の問題だと思いますよ。
    (11)

  4. #924
    Player
    JClown's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    333
    Character
    Jaylee Clown
    World
    Fenrir
    Main Class
    Scholar Lv 50
    Quote Originally Posted by code-DDT View Post
    どうスキル回してるかは知らないけど、OH を躊躇うて書いてるて事は
    Wifに合わせてないorそもそもOHさせてないんですかね、まぁ70なったばかりみたいですが。
    正直吉田pの強い人は~にやたら噛み付いてるけど、当たり前の事じゃないですか?
    理解が及んでないプレイヤーが強くなれる夢のような糞仕様が良いんでしょうか?
    簡略化もされてるし、ある程度のラインでいけるやり方もある
    ただそれに気づけないなら、どんだけ神修正しようが弱い奴は弱いんですよ。
    格差を無くそうとしたら、どんだけ上手い奴でも絶対頭打ちになる低い天井にdpsを敷いて
    弱い奴は123123と終始同じコンボしてるだけで天井に届く仕様にするしかない

    楽しいんですかそれ、責任者以前の問題だと思いますよ。
    まずはOHの件ですが一応下手なりにWiFiにあわせてはいます。
    しかしながら、リキャ合わせが大変なのとOHの効果時間がWiFiと同じなこと、OH後の復帰のめんどくささなどから躊躇する感じですね。
    70になった今はヒートゲージの調整がある程度できるのでOHする回数は増えましたが、
    50レベル帯では下げる方法が無かったのでタイミングによっては再装着不可を避けるためにわざと外したりしてました。例えばボス前の雑魚戦とかですね。
    この辺は慣れだとは思いますが、付け直しが億劫なのとWiFiが不発になるのが嫌なのとでOHさせないことが多いですけどやっぱりOHさせた方が良いんですかね。


    調整に関してですが、調整の失敗について言ったのではなく発言そのものに言いました。
    強い人は強いのは分かっていますが、それをわざわざ言ったってことは格差があるんだなととらえられても仕方ないですねってことです。
    実際格差があるかどうかは知ったこっちゃないです。責任者なんだから言葉の一つ一つに責任を持てってことですよ。
    吉P/Dの一言は1000万人のプレイヤーの耳に入ることを自覚して欲しいと思っただけです。
    ただまあ機工士とは関係なかったですね。失礼しました。
    (4)

  5. #925
    Player
    Mickeymouth's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    277
    Character
    Negima Nenegima
    World
    Fenrir
    Main Class
    Gunbreaker Lv 90
    A : 3.x シリーズの機工士はとにかく操作難易度が高く、使いこなせる人がすごく少なかった。ごく一部の人だけがめちゃくちゃ DPS が高く、それ以外の人は DPS が出ない状態だった。さすがに詩人と横並びで調整を入れていくにあたっても、この路線では続けられず、操作難易度を下げる方針にしたのだ。
    コミュニティ座談会での機工士についての回答だそうで。
    動画から抜き出し。
    これに PLL に於ける「強い人は強い」を組み合わせて考えると ――

    “操作難易度は下げたが、今もやっぱりごく一部の人だけがめちゃくちゃ DPS が高い”
    もしくは
    “下げたのだが、残念ながら詩人と横並びになっておらず
    漸次火力を上げねばならなくなり、結果トップ層の DPS が大きく伸びてしまった”

    ってことになりますね。
    どちらにせよ、「この路線では続けられない」とした道を再び突き進んでるように見受けられますが
    大丈夫なんですかね? また 5.0 で「この路線では~」になりませんか?
    3.x の路線に戻したならそれはそれでいいんですが。
    永遠の人口最下位ジョブとして存在し続けるだけで。
    (7)
    ロスガルブログ
    https://negima.work/

  6. #926
    Player
    dankerano's Avatar
    Join Date
    May 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    40
    Character
    Lorna Rino
    World
    Ixion
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    結構使ってて思ったんですが、ヒートゲージを50~95で維持して、OHを一切しないスキル回しでもダメージは出せるんですよね。
    OH無しならスキル回しが簡単だと思うので、難しい、ガウス面倒ってなってる人はやってみては?

    オーバーロードもクリティカルやダイレクトヒットしないと寂しいですし、IDの雑魚以外で無理して使う必要は無いと思いました。
    (2)

  7. #927
    Player
    foton's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    113
    Character
    Uiro Yokan
    World
    Mandragora
    Main Class
    Botanist Lv 90
    オーバーヒートシステムはいいんだけど
    タレット再配置時間と管理が別々なのはめんどくさくしてるだけとしか思えないですね。
    しかもこれはジョブUIにすら何かしらのエフェクトが出ないっていう。
    リキャストもあるんだからわざわざ30秒とか別にする必要なかったのでは?
    あとガウスラウンドにヒート上昇のってないのもヒート調整しにくいと感じる。
    (1)

  8. #928
    Player
    yukimage's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    35
    Character
    Snow Light
    World
    Atomos
    Main Class
    Machinist Lv 100
    PLLを拝見しました。
    ホットショットのHUD入りはここでも要望のあったことなので良いのですが、
    ガウスバレルの特性化の要望が完全にスルーされているのが気になりました。

    まだパッチノートは公開されていませんが、特性化されるなら触れられてるはずなので修正は無いということですよね。

    ヒートゲージシステムに関しては色々な意見がありますが、
    バレル特性化については、4.0の開始から多くの方が再三に渡り訴えてきました。
    一方で今の仕様のままでいいという意見はほぼ見られなかったように認識しています。

    これほど強く要望されてるものがスルーされているのは何故でしょう。

    確かにシステムを弄らないといけないので時間がかかる部分でしょうし、4.05での実装は無理だと思っていました。
    しかし、4.1の調整はシステム面を弄る予定という説明だったように思います。
    そのためガウス特性化、かなり期待していました。
    残念です。

    とりあえず、修正予定だけど遅れているだけなのか、それとも手を入れる予定はないのか。
    できればその理由も含めて教えていただきたいところなのですが、いかがでしょうか。
    (11)

  9. #929
    Player
    Volvo's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    109
    Character
    Leon Nyx
    World
    Chocobo
    Main Class
    Sage Lv 100
    4層も終わり詩人も70まで上げて見ての比較ですが詩人は詩人で歌を切らさずかつ歌の効果を生かすためのdot維持とかが想像以上に面倒でした。
    ダンジョンとかでまとめになるとdotばらまいてクリティカルによる連続アクションが出来て爽快なのですがレイドのように単体相手だと
    機工士のが純粋に攻撃に集中できるので楽といえば楽でした。
    自分にとってはレイドで忙しい場合は機工士、それ以外は詩人がやっててイライラせず楽しくいけるかもと思いました。

    詩人の目まぐるしさを考えると
    タレット自爆後の再設置やバレルの付け直しはある意味バランス取れてるのかもとは感じる部分もあります。
    ただ、うざったい手間はやはり無くして支援貢献度合いを充実させてのバランス取りを真剣に考えて欲しいです。

    というわけでバレル特性化と
    タレット自爆ペナルティ後の自動復活は絶対に対応して欲しいです。
    特性化で空いたアクション枠で支援系のアクションを是非!
    (8)

  10. #930
    Player
    KuPen's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    92
    Character
    Fuka Kuzunoha
    World
    Mandragora
    Main Class
    Machinist Lv 100
    Quote Originally Posted by Mickeymouth View Post
    どちらにせよ、「この路線では続けられない」とした道を再び突き進んでるように見受けられますが
    大丈夫なんですかね? また 5.0 で「この路線では~」になりませんか?
    3.x の路線に戻したならそれはそれでいいんですが。
    そうですね、同じ轍を踏んでいる感じがとても心配です。
    もし3.xの路線で行くと考え直したのであれば、是非3.xの延長線での進化形を4.xで体感させて欲しいです。
    今の状態は
     ワイルドファイアにOHを合わせ込む = 3.xでも火力バフのリキャ合わせはありましたので…
     状況によりクールダウンを撃つ = 3.xでフェイントを撃つ感じに雰囲気が似てて…(フェイントが活躍したのはどっちかというと詩のフェイント×乱れエンピですが)
     バレルを付け直す = 3.xのギミック回避移動時に詠唱解除してAA+WSに切り替え
    という感じに3.xで経験してきた事に近しく、せっかくの拡張パックならではの新体験には至ってないと感じます。

    まだまだ始まったばかりの4.xシリーズですので、
    模索を諦めずに新しい4.x機工士の形を探って頂きたいと思います。よろしくお願いします!
    (2)

Page 93 of 310 FirstFirst ... 43 83 91 92 93 94 95 103 143 193 ... LastLast

Tags for this Thread