Page 116 of 151 FirstFirst ... 16 66 106 114 115 116 117 118 126 ... LastLast
Results 1,151 to 1,160 of 1510
  1. #1151
    Player
    NorL's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Location
    ダハー(ノω`)
    Posts
    586
    Character
    Kazunorl Quarter
    World
    Aegis
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    Quote Originally Posted by Miyavi View Post
    ひとつはFF11と同じ競売システムを作った場合
    マテリアルがつけられた良い装備は競売では売れない
    (出品する事は可能ですが、おそらく個別の性能は見れないので安い何もついてない装備から売れる)
    結果、良い装備は今と同じリテイナー・バザー販売になる
    競売が実装されたら、そっち(バザー)のほうが需要が減る可能性はあります
    こちらに関しては「性能詳細を個別に確認出来るようになる」という話が挙がっていたかと思います。
    既存のサーチ機能で「リテ名・居場所・値段設定」の情報が見れるようになっているので
    ここに「マテリア装着状況」が追加されるのかな?と思っています。

    あとはNQかHQかも判るようになるそうですね。
    (3)
    ちょ、まっ、は、話し合おう! (;丿´Д`)丿    (ΦωΦ )~.....

  2. #1152
    Player
    Necochi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    322
    Character
    Karula Kushinada
    World
    Durandal
    Main Class
    Blacksmith Lv 52
    Quote Originally Posted by Hieroglyph View Post
    チョコボの件は、残念でしたね。

    「戦闘職を上げていないとアクセスできない要素」はあっていいと
    思うのですが、移動用マウントのような、汎クラス的な部分で
    差別化を行うのは、やはりどうかと思います。

    この点については、ひきづつき声をあげていくべきかと。
    ちょこっとずれるのですが。
    「もう世界を救う話しはやめにしないか?」という記事が海外で掲載されたそうです。
    なにか2.0でもやろうとしていることは、正にそれに毒されているように見えます。

    チョコボの件に関しても、どうしてギャザラーやクラフターを「ハブってしまう」仕様になってしまったのか、
    戦闘職ありきでのゲーム設計ですよね。
    戦闘職で無いと「ストーリーが進まないから、作るのも大変だから」っていうところが、
    あれ、じゃストーリーとか要らなくね?には何でならなかったんですかね?

    いや、世界を救う話、やっててもいいんですよ。
    それとエオルゼアという世界にログインして、鉱石掘りまくったり、物を作る話とは別ではないかなぁと。
    なんていうか、どっかで見たような日本製ストーリーRPGのようなことを、何で強要されるんだろうという
    疑問がわくんですよね。

    FF11でも、シナリオを進めなければ行けない場所ばかり、
    進めてないからそこにこれない人とか、あまりの難易度に絆ブレイクとか、散々問題になっていたのは、
    知らないわけではないと思うんですけども。
    シナリオなんて一回見ちゃえばそれっきりなんですよ? (大体前回までの話、忘れてますし、皆)
    二週目とか無いし、強くてニューゲームもない。 スタートしてすぐにラヴォス倒すような話とかは無いし。

    グランカンパニーにしても、戦士としての入り方、魔法使いとしての入り方、ギャザラ・クラフターとしての入り方、
    簡単な短い導入部分があればいいだけなのでは?
    内部のグランカンパニーのゲームが各立場で楽しめればいいわけであって、お話って重要ですか?
    (25)
    ( ◕ ‿‿ ◕ )

  3. #1153
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    791
    Quote Originally Posted by Miyavi View Post
    もうひとつは
    経済が活性化して、その消耗先が戦闘職って事は
    戦闘職はギル投げになってしまっても大丈夫って事になるんでしょうかね?
    お遊び要素にギル流通の何かは含まれてもいいような気がするんですが
    あとEX装備がコンテンツでじゃんじゃん追加されたら
    全く持って経済にかかわらない気がするんですが・・・・
    (現在のFF11は戦闘でアイテムを得るのが主流になってしまった為、流通がかなりおかしくなってしまってますが)
    BoE品は今後もじゃんじゃん追加されるんじゃないでしょうか
    元々のコンセプトがとるのがめんどくさいBoE品はちょっと強めで
    禁断のマテリアクラフトでそれを超える装備が作り出せる可能性がある、ってだけですし
    実際、イフリートハープンよりもチャンピオンランスのHQに禁断したほうが強さ的には上になりますしね(アクスは確か2個やってもダメだったかな・・・)
    FF11との違いはマテリア化の存在でしょう、アレがある限り装備の需要は尽きませんから

    正直、装備まんまを落とすよりは素材落として作る方式にしたほうがいいと思いますけど
    (5)
    Last edited by Rorn; 11-11-2011 at 03:11 AM.

  4. #1154
    Player
    Minna's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    863
    Character
    Minna Wilcke
    World
    Aegis
    Main Class
    Blacksmith Lv 59
    Quote Originally Posted by Dandoais View Post
    ちなみに。システムの正しい意味。

    1 制度。組織。体系。系統。
    2 方法。方式。「入会の―を説明する」
    3 コンピューターを使った情報処理機構。また、その装置。

    なので、Minnaさんの使ってるのも私が使ってるのもどちらも間違いではないので。


    それと、購買導線って言葉も、定義が無いあいまいな造語なんで。

    導線って、電流を流す金属製の線の事ですよ。

    ちゃんと国語辞典を使って調べたようですね。それでも少し抜けがあります。
    3つ挙げられていますが、それらの頭には"文脈に応じて"と付け加えた方がより意味として成り立ちます。
    そして概念として、厳密で一般的な定義がなされていないのです(すなわちこれも曖昧であるという位置づけ)。なのでシステム設計やシステム要求と書いてあります。

    そして導線。これも単語だけ見るならば仰るとおり金属の線です。国語辞典でもそう記載されていることでしょう。
    しかし、単語の成り立ちを考慮するに、"導く線"となりますから、Dandoaisさんの書かれていた物は購入まで導くための線なので"導線"を使っています。
    もう一つ動線がありますが、こちらは"動く線"という成り立ちで、基本的に使われるのがWebデザインなど、目で追うような実際の動きを指し示す場合に用いられます。(Web Usabilityと書いた方が理解しやすいと思いますが)

    単語はそれ一つの意味ではなく、成り立ちを考慮した意味も持ち得ることを知っておくといいですよ。結構出てきますから。

    本題から横道に逸れるのでこの議論はここまで。あとはWebなり辞書なりで調べてください。
    (13)
    ~暁の地平線に
        勝利を刻み込みなさいっ!~

  5. #1155
    Player
    appleberry's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,054
    Character
    Appleberry Sweet
    World
    Masamune
    Main Class
    Warrior Lv 70
    Quote Originally Posted by NorL View Post
    戦闘職の金策手段も考えてあげて・・・w
    そこは戦闘職だからモンスからのレア装備とかレア素材狙いで。
    もっとIDとか獣人拠点のような場所がふえて、レシピが安定してくれば需要でるように・・・。
    それまではリーヴなり小銭を稼ぐ術はあるから、贅沢しなきゃ足りるレベルじゃないかと。
    むしろ金策するなら生産職、となるなら非常に正常な状態なんじゃない?
    (11)

  6. #1156
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,438
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    Quote Originally Posted by Zhar View Post
    戦闘職の素材狩りについては、ギャザラーというクラスが存在する以上、少し抑え目にせざるを得ないと思いますよ。
    あと、アーマリーなんですから武器を鎌や釣竿やつるはしに持ち変えれば良いと思います。
    ですね。
    吉田Pもポストしていましたが、プレイヤーは冒険者であり戦闘採集制作全ての要素を選択する自由を持っています。
    「金策したい!でもギャザクラはやりたくない!」
    「マイチョコボ欲しい!でも戦闘したくない!」
    上記2つのような考えはどちらも自分が選んだプレイスタイルの代償ですからね。
    (30)

  7. #1157
    Player
    Minna's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    863
    Character
    Minna Wilcke
    World
    Aegis
    Main Class
    Blacksmith Lv 59
    Quote Originally Posted by appleberry View Post
    そこは戦闘職だからモンスからのレア装備とかレア素材狙いで。
    もっとIDとか獣人拠点のような場所がふえて、レシピが安定してくれば需要でるように・・・。
    それまではリーヴなり小銭を稼ぐ術はあるから、贅沢しなきゃ足りるレベルじゃないかと。
    むしろ金策するなら生産職、となるなら非常に正常な状態なんじゃない?

    アサシン:「ワシは・・・」
    ポーチャー:「チロルチョコ買えるくらいのお金あるもん!」

    人型mobも忘れないであげて!
    というか、人型mobが落とすギルも、もう少し値上げしてもイイと思うんだよね。戦闘職の金策的な意味で・・・。1体あたり1000ギルくらいが妥当かな。
    (4)
    ~暁の地平線に
        勝利を刻み込みなさいっ!~

  8. #1158
    Player
    NorL's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Location
    ダハー(ノω`)
    Posts
    586
    Character
    Kazunorl Quarter
    World
    Aegis
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    Quote Originally Posted by Reinheart View Post
    闘技場で力で金を手に入れろ! みたいなw (ウソです)

    マジレスすると、どっちから取れてもええやん と思う、例えばバトルクラスが倒した場合は剣、槍、斧とかで ザックザック切ったり、刺したり・・・せっかくの品質のいい素材が性能ダウンw 肉とかでも、骨とかも ギャザラーの方にHQ手に入れる確率アップとか、バトルクラスとは違う物が手に入ったりとかでもええと思うけど、どうじゃろ?
    ウルダハのカジノも闘技場も
    リムサのオークションハウスも 楽しみなんだけどなぁ・・・まあそれはさておき

    少し前のレスにいもありましたが、この辺りは「クラスの境界線って?」てな感じはありますね、
    ギャザの副器なんて モール(打) サイズ(斬) ギグ(突)  戦えますw
    逆に戦闘職でも岩場をフレアで爆砕すれば採集は出来るでしょうし。

    上記はネタ半分の極端な例ですが・・・
    「この要素は本当に不可侵にすべきか?」「出来たからといって役割を侵してると言えるか?」って疑問はあったりします。
    ギャザクラなら当然「弱い」ですし、ギャザ以外は収集効率が低い「でも木の実くらいは誰だって拾える」

    14って相互の「拘束力」が強すぎるような気がしますね
    本来なら「支えあう」べきが「縛りあう」カタチになってますから。


    駄レスでした(´・ω・`)スルーでお願いします・・・
    (8)
    ちょ、まっ、は、話し合おう! (;丿´Д`)丿    (ΦωΦ )~.....

  9. #1159
    Player
    Miyavi's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    462
    Character
    Miyavi Ozzy
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 70
    Quote Originally Posted by NorL View Post
    戦闘職の金策手段も考えてあげて・・・w
    これ結構重要かもしれませんね

    一つ前でファイターがギル投げになっても・・・って発言しましが

    金策の時間を割かなければいけないって状況になったら
    いやいやギャザラー(ギャザラーが手軽にもうけれるならの話ですが)をする人が出て
    面白くないのにギャザラーする

    結果、修理のために嫌々クラフターを上げた人のような不満が今度はギャザラーにも
    ってならないことを祈ります
    (8)

  10. #1160
    Player
    Necochi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    322
    Character
    Karula Kushinada
    World
    Durandal
    Main Class
    Blacksmith Lv 52
    冒険者なんだから、仕事を請け負って報酬を得るのが普通だと思いますけどもねぇ。
    どこでモンスターハンターになったんだろう(汗)


    ほら、暗殺したり暗殺したり暗殺したり。
    で、暗殺者から守ったりとかね。
    たまーにお姫様を警護する話とか、ご令嬢を誘拐犯から取り返したりとか、
    犯人はお前だ! ってのがあっても、それがギルドリーブとか酒場の親父の紹介で、そういうところで仕事として、
    振って来るのとおもしろいかなぁと。
    こんなところに古代の遺跡があって、お宝の話があるんだせけどどうだ? で
    インスタンスのダンジョンにパーティをマッチングして行けるとかね。
    盗賊団のアジトでもいいし、蛮族の拠点でもいいし。(これはグランカンパニーの仕事かな?)

    考えるとアイディアはなんかいっぱいでてきそう・・・
    (11)
    ( ◕ ‿‿ ◕ )

Page 116 of 151 FirstFirst ... 16 66 106 114 115 116 117 118 126 ... LastLast