ギャザクラ初心者です。
ギャザクラのLvを平均に上げていくと、どうしても所持品がいっぱいになってしまい、リテイナーに預けても、すぐにいっぱいになってしまいます。
またリテイナーに預けた場合、必要になった時に呼び出せる場所まで戻らなくてはならないのが不便です。
所持品とは別に必要な素材やアイテムが入れられ、何処でも使えるギャザクラ専用の所持品BOXが欲しいです。
ギャザクラ初心者です。
ギャザクラのLvを平均に上げていくと、どうしても所持品がいっぱいになってしまい、リテイナーに預けても、すぐにいっぱいになってしまいます。
またリテイナーに預けた場合、必要になった時に呼び出せる場所まで戻らなくてはならないのが不便です。
所持品とは別に必要な素材やアイテムが入れられ、何処でも使えるギャザクラ専用の所持品BOXが欲しいです。

確かに所持品枠はもっと欲しいとこですね・・・(せめて3人目のリテイナーを課金要素無しにして欲しい)
それか、蒐集品とか製作品を別枠にしてくれるだけでも助かる・・・
あるいは、素材の必要数を下げてくれるだけでもスタック数が減るので、余裕は出るのかな?
余談ですが)
所持品枠がパンパンなので、希少素材とモンスター素材(単体で加工できないもの)、副素材以外は極力リテイナーに預けないようにしてます。
基本作り切りの現地調達ですね。
お使いメモみたいなの作って、素材集めのために、方々飛び回るのもなかなか楽しいですよ?


14時間放送でスタック数を999まで上げる話があったと思います。新素材はこれでもいいですし期待はしていますが、旧素材と併用するので枠がきついのは一緒なんですよね。
ギャザクラの専用ボックスがいまいち理解できていませんが、クエストアイテムのように分けるということでしょうか?
欲しいのは理解できるけど
14自体人がどんどん増えていく中で1人に割り当てるメモリーを無料で増やすっていうのはかなり難しいと思う。
現状リテイナーを8体まで雇えるので、それで対応してもらうっていうのが実状です。
スタック数が999になるように今後対応するようですし、ハウジングに倉庫が実装されたらもしかしたら、素材等も出し入れできるものになるかもしれません。
わたしはリテイナー8キャラ、倉庫キャラ5体使ってます。
自分の鯖にサブを作れるならオススメです。
漁師の釣り餌専用インベントリ実装して欲しい。。゚(゚´Д`゚)゚。
釣り餌だけで1ページ埋まる件\(^đ^)/





エサ箱ですね、わかりまs
スマホに乗り換えたのでアプリ連携させました・・・もしみん。




ギャザラー用素材ボックスがほしいってのもあるんですが、個人的にはそれよりも
「アイコン同じ・用途もだいたい同じで作る素材と完成品のレベルと名前が違うシリーズ」を統一して欲しい…。
にかわシリーズとか水シリーズとか、それだけで結構圧縮されます。重曹ラバーワニスの御三家を見習って欲しい。
そう言えばインベントリの二次拡張は(一次拡張の時点で)想像以上に負荷が大きかったので慎重にやる、とも言っていましたね。
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.

Reply With Quote




