そういえばグラカンの縛りがありましたね。忘れていました。
LS引きこもりを脱して所属GCで新たなコミュニティを開拓していく良い機会とも言えるのですが
反発が凄そうですし中々難しいかもしれませんね。



にゃふ、私の想像の妄想の予想にお付き合い下さりありがとう。以下も全く情報がないところからの想像です(^^;
フリーカンパニーの複数所属(掛け持ち)はNGになるんじゃないかなーと予想してるんですよね。いえ、まあ予想だけですが(笑)。ゆるゆるーのLSに対して、アイテム共有なども可能にした上で強固なつながりを持たせるフリーカンパニー、といった感じで。だから会話機能はLS一択かなあ、と考えてました。
ただ、掛け持ちNGはありかなあと思いますが、グラカン縛りはちょっときついかなあ。「作るのに同一グラカンメンバー4名が必要」なだけで、その後のメンバー追加に関してはグラカン縛りは外してほしいなあ、というか縛られると超困るので、そこんところは配慮してあることを望みますです。

カンパニーシステムの板でなんなんですが少しLSシステムに絡めて書き込みをさせていただきます。
LSシステムについてなんですが現状LSはチャットルームでしかなく、LS名はチャットルーム名です。
・そもそもチャットルームとしてしか機能していない。
・この状態でカンパニーが入ると下手に派閥を増やしゲーム内治安が悪化する。(スパイにも使える)
一個人の意見としてはフリーカンパニーシステム導入に合わせてLSシステムを廃止・統合して欲しいと考えています。
・メリットとしてはカンパニーチャットがおそらく入るのでそれとLSがごちゃまぜ状態になりチャットログの混乱が
予測されるのを回避できる。
初めてプレイする人が混乱しなくてすむ。(出来るだけ基本は簡素じゃないと溶け込みずらくなる。 カンパニーとLSがあるよとか説明も面倒で多分、 何故LSがあるの?というと思う)
・デメリットとしてフリーカンパニーへの引継ぎで多分今のレシピや旧アイテムのように一定期間並行して移行さ
せていく必要がある。
(復帰者が路頭に迷うことが大いに考えられる。)INしたらLS○○はフリーカンパニー○○に統合されました。
と表示が出るようにする等告知の必要有。
簡単にまとめると以上です。
メリットデメリットは書き出せばいくらでもあるのですが自分は総合的に考え、LSシステムは廃止・統合したほうが将来的に合理的で簡潔で馴染み安いだろうと考え書き込みをしました。
願わくばLSとフリーカンパニーの共存について開発のご意見をうかがいたいところですが、はたして?
Last edited by Phantom; 11-08-2011 at 07:55 PM.
GC縛りは、あるいはグラカンの致命傷になるかもしれませんね。
ウチもLS内でGCがバラバラですから、もしこの先もGC縛りが増えていくなら絆崩壊にまっしぐらでしょう。
現在、仲のいいLSともGCでの協力が難しくなりますね。
既に護衛クエなどで「ごめん俺双蛇だから手伝えない;;」という絆ブレイカーが発生しています。
↑
エエイ開発は何を考えておるんじゃい!と息巻いてみましたが
どうもフリーカンパニーに所属するとGC縛りが取れるのではないかという書き込みがあり、
ここに訂正しておきます
か、顔赤くなってなんかないんだからねっ! (///)
Last edited by Smouman; 11-09-2011 at 11:13 PM.
フリーカンパニーって会社の事だと思ってる人居るなぁ・・・(まぁ語源は間違いじゃないけど)
グランドカンパニーに絡んで設定されるものだから、普通に考えると「中隊(Company)」の事だと思う。
各国軍(グランドカンパニー)の任務をこなす為に集まる1戦闘単位(中隊)ね、固定パーティみたいなもんです。
軍の1単位ですから、普通に考えると各国メンバーで混成はできませんよね。
別に、LSの絆を壊すようなシロモノじゃないと思うな。
Last edited by Boyanh; 11-09-2011 at 12:20 PM.






絆ブレイカーになるかどうかはわかりませんが、メンバーを慎重に選ばないと面倒な事になったりしないかな。
例えばA,B,C,Dで結成したけどC,Dがログインしなくなった~とか。
それとも自分が予想してるよりもっと気軽に結成・解散できるシロモノなんだろうか。
そうなんでしょうが、それは今で言うと同じコンテンツを消化しようと言う攻略LSに相当するんですよね。
そういう人達より国関係なしに付き合いで一緒に遊んでる人たちの方が共同スペースを欲しいと思うのではないでしょうか?
チグハグ感が否めません。
フリカンのおかげで初心者は知り合いを作りやすくなる反面、
国が違うというだけで知り合うきっかけが無くなる事になりかねません。
気の会う人、いい人なんて国隔てなくいるはず。リアルでもそうでしょう。
実装後のLS募集はどうせなら一緒にコンテンツしたいでしょうしほとんど同所属国募集に絞られるでしょう。
開発はグラカンを交流の中心に持って行こうとかなりしてる為、新生後のコンテンツはほとんどグラカンに集中するはずです。
そうなると今まで以上に閉鎖的になるでしょうね。
今のLSメンバーは最悪同じ国に集まればいいだけ。でも、実装後始める人はどうなんでしょうか?
どこかのインタビューでグランドカンパニーの枠組みにとらわれない為にフリーカンパニーを作る、といった趣旨の発言があった記憶があるのですが間違っていますか?
雑誌か何かだったと思うのですが…
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.


Reply With Quote


