4対4専用で良いので
敵味方のロールを指定したターゲットコマンドをクイックチャットのように実装して欲しい。
現状、マクロで/ta+名前で代用出来ますが、これをコマンド化して全員が使いやすいようにする感じで、
これを1ボタンで敵メレーを選択したり、味方レンジを即座にターゲット出来ればもう少し連携意識がよくなるかも。
4対4専用で良いので
敵味方のロールを指定したターゲットコマンドをクイックチャットのように実装して欲しい。
現状、マクロで/ta+名前で代用出来ますが、これをコマンド化して全員が使いやすいようにする感じで、
これを1ボタンで敵メレーを選択したり、味方レンジを即座にターゲット出来ればもう少し連携意識がよくなるかも。
訂正します!のクイックチャットはまだ実装されませんか?
間違って、下がる場面でもないのに号令:交代を流してしまった時に、本当は全力で攻撃しましょう!や狙う:ウルフハートボックスを押すはずで、下がったのが原因でウルフハートボックスが取れなかったりということがありました。
そういう時に、訂正します!というのがあれば良いのにと思います
相手によっては、お疲れ様でした!というのを煽りと受け取って、それを運営に通報してアカウント停止になったということも話に聞きます。
現状のクイックチャットの使いにくさから言って、訂正します!が無いのは、意思疎通に多大な悪影響を与えるのではないでしょうか?
そもそも、他のゲームではごめんなさい!や訂正します!は最初からあるはずのものです。
それが無いというのはおかしくありませんか?早めの実装をお願いします。
Last edited by Kyoh; 08-18-2017 at 03:09 PM. Reason: 誤字
4.0以降フィーストは全体的に火力↑HP微↑防御面↓↓といった感じで防御面が弱くなりましたがメダルの効果はそのままです
少しデバフの効果を下げてもいいのではないでしょうか
特にタンクがデバフ4の状態になりづらくなってしまったのでそこの調整をした方がいいかなと思います
デバフがきついせいで他の方が書いてる先にキルを取った方が不利になるという状況を生み出しやすくしてるのだと思いますので
メダルに関する調整案を書いておいてあれですが、そもそもメダルがいらない気がします。メダルの量じゃなくて別の要素で決着が付くルールのゲームを作ってほしいです。
※もちろんフィーストはこれはこれでとても楽しいので残しておいていいと思います
4.0からPvPは新規のプレイヤーが入りやすいような様々な調整が行われました。その点はとてもいいと思います。
しかし、その新規のプレイヤー・不慣れなプレイヤーたちはメダルのデバフをいまいち理解していないように見受けられます。
何も考えずに目の前のメダルを拾い、そのせいで試合がひっくり返される・振り出しに戻るなどの体験を何度もしています。
しかもレートが上がりやすいせいでゴールドランクのプレイヤーでさえそのようなことをする方がいます。
単純に戦闘スキルが低いのはカバーできますが、他人がよろしくないメダルの拾い方をするのはカバーできず、またそれがチーム全体に影響を与えてしまいます。そしてそれが原因で負けてしまうと萎えてしまいます。
マジふざけてるんですか
何回も議論されていますがゲーム内外ともにメダルの拾い方に関する情報が不足しているからだと思います。
もちろん具体的なガイドを作るとなると
・現在プレイヤー間で存在しているセオリーを公式から押し付けることになる
・セオリーがリージョンによって若干違う
等の理由から難しいとは思うのですが。
なのでもう少し簡単なルールのゲームを作ってほしいです。
とはいえ現在のフィーストに関しても、もう少しメダルに関する情報を追加してほしいです。
例えば
・セオリーの押し付けになってもいいから初心者の館などに追加する
・落ちているメダルが何枚なのかを表示する
・敵を倒した時に何枚落ちたかを表示する
・落ちているメダルを拾ったら何枚になるかを表示する
フィースト自体はとても楽しいのですがそのルールは新規に入る人にとってはとてもわかり難いと思います。
Last edited by Teee; 08-19-2017 at 02:33 AM. Reason: 誤字・脱字を修正
PVP初心者です。フィーストは今シーズン初挑戦。
やってみて思ったのは、とにかく難易度が高い!!!!!
(ゴールドやシルバーの)上級者相手に戦ってるんだから難しいのは当然なんだけど、なんでこんな仕様に…?
推測するにマッチングの待ち時間を短くするためだと思うんだけど…かなり雑なやり方だと思う…。
4v4は練習モードはおろかチュートリアル、初心者の館さえありません。ただただ上級者と戦い続けるしかないのが現状。同じ階級の人達と戦い徐々に強くなるということが許されないスパルタ式。
PTメンバーの上級者も初心者と組まされたら不満も出るでしょう。こっちもなんか申し訳ないしやりづらい…。
情報だけは得てないとと思って公式サイト見ても情報少ない!
ググったらロドスト日記などで非公式な情報を発見。色々書かれてました。
ボックスの沸く時間とか、開幕狙われやすいロール、序盤・中盤・終盤の立ち回りの変化などなど。
知ってないとお話にならないことばかり。公式もっとがんばって!
ちょんまげラーラ、ランラランララン♪
4.0でPvPは大きく仕様が変わり、開発には力が入ってるように思います。PvP専用アイテムも開発されてるし。
それに興味を持って挑戦した初心者を待ち受けるのは上記の試練。続ける人とすぐやめる人…どっちが多いかな?
「嫌ならやめてもいいんじゃよ」「そもそもPvP初心者向けじゃねー!」なんて言われるかもしれないけど、開発側の方針としてはそうじゃないはず。(たぶん…) PvP人口増えるの見込んでるから開発費も時間もかけてる…と思う。
初心者が一段一段階段を登るように上達できる仕様が欲しい。練習モードやチュートリアル、初心者の館、プレイヤーのスキルに合った難易度(同格の相手との対戦)。
(欲を言えばストーリーモード欲しいw)
フィーストというコンテンツをはやらせるためにできることはたくさんあるように思う。
初心者から上級者まで楽しめるPvPコンテンツの開発がんばって! 応援!!
ちょんまげラーラ、ランラランララン♪
Player
集中をフェターウォードのような効果に変えてほしいです
一定時間、スタン、睡眠、バインド、ヘヴィ、ノックバック、引きよせを無効化する。 効果時間:9秒
強すぎますかね…?
Player
Player
メダルの上限枚数をタンク200枚その他175枚に設定して欲しいです。
メダルを多く取って自らにデバフを付けるという行為がこのゲームにおいての影響力が強すぎるように感じます。
特にタンクが250枚10デバフや225枚の7デバフになるとまずヒーラーではヒールが追いつかない上、100枚以上のメダルを落とす(相手とのメダル差が200枚以上縮まる)という行為は
ゲームブレイクになってしまいます。キルして有利を取ったはずなのに「その場のメダルを拾う」という行為で今までの味方の努力が全て泡となります。
メダルの上限枚数の設定を是非検討して欲しいです。
Player
Player
Player
それにしてもこれだけ再三言ってるにも関わらずコインをどれだけ持ってるかがキャラの上に表示されないのは、クライアントプログラムに制約があるからでしょうか。
あのUI、初心者はまったく見てる様子がないですよ。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.