Results 1 to 10 of 7132

Thread: 戦士スレ

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    CoppaChan's Avatar
    Join Date
    Aug 2015
    Posts
    172
    Character
    Sleepy Head
    World
    Hades
    Main Class
    Paladin Lv 100
    IBをもっとモリモリたまるようにするのはだめなんですかね。
    10->20
    20->30
    とか
    (12)

  2. #2
    Player
    yukiy's Avatar
    Join Date
    Apr 2017
    Location
    ウルダハ
    Posts
    257
    Character
    Jade Wingman
    World
    Mandragora
    Main Class
    Warrior Lv 90
    ミラプリ用に腕防具が欲しくてエキルレに暗黒と戦士で一度ずつ行ったのですが、戦士は防御スタンスで防御力上がらないためか暗黒より柔らかいしスチサイの吸収は雀の涙やし正直使っててヒラさんに申し訳ない気分になるからせめて魂の効果時間を伸ばすかブラバスを返して欲しい
    (21)

  3. #3
    Player
    D-ghost's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    13
    Character
    Dona Westenfeld
    World
    Ifrit
    Main Class
    Warrior Lv 70
    Quote Originally Posted by CoppaChan View Post
    IBをもっとモリモリたまるようにするのはだめなんですかね。
    10->20
    20->30
    とか
    実態としてIB、ひいてはジョブゲージの仕様がラースよりかなり非効率な作りになっています。
    ラースの上限は5で、その5を放出すれば必ずリターンのあるスキルが出るという仕様になっていました(60時点で相対的にフェルクリーヴの威力500に価値があった)。バーサク、直感、ヴェンジェンスとWSを振る以外に計画的に、かつ能動的に操作出来るリソースだったことも大きかったと思います。

    では、IBの仕様はどうかというと容量だけ大きくなって貯める手段が著しく乏しくなっているんですね。3.Xの虎の子、フェルクリーヴに至ってはIBの使用効率だけでいえば、バーサク解放併用時以外は「基本的に撃たない方がマシ」と言われる始末です。
    バーサクの倍率弱体と「原初の解放」という燃費の悪いリソースの最大値を要求してくるスキル、強みを剥がれた平時の戦士の貧弱さが全て悪い方に噛み合って現在の事態に至るみたいな感じになってるわけですね。

    これは個人的な感想ですが、「原初の解放」は2.1から地力が何一つ向上してない戦士を70レベル帯の平均に無理矢理近づけるだけの結構酷いコンセプトのスキルだと思っています。解放のない、60シンクのコンテンツに行くと3.Xまでメインで戦士をやっていた方々ならなかなかゾっとするような数字が拝めますよ。
    (24)

  4. #4
    Player
    Gekisoku's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    242
    Character
    Yaju- Senpai
    World
    Aegis
    Main Class
    Paladin Lv 50
    デルタ零式に参加してるタンクの比率がナイト46%、戦士26%、暗黒28%でしたっけ?
    ちょっと前のデータなので、今だと更に低いでしょう。
    戦士20%以下、暗黒が35%以上でしょうね。
    なんたって、募集でハブられてるんだからジョブを変えるしかない。
    その上、火力タンクなのにヒーバルに不具合を抱えてるとか・・・
    いや、もう担当変えてくださいとしか言う事が無い。
    (17)