Page 3 of 7 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast
Results 21 to 30 of 68
  1. #21
    Player
    Alito's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    467
    Character
    Waruru Waru
    World
    Chocobo
    Main Class
    Paladin Lv 75
    無理を承知で要望:
    マケボを もうデータセンター内で統一してほしい
    (11)

  2. #22
    Player
    Chilulu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,422
    Character
    Chilulu Castano
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 70
    Quote Originally Posted by Matthaus View Post
    それだけ買ってくれる人がいるのですから、もう少し価格を釣り上げて利益も増やされてはどうでしょうか?
    転売屋に目をつけられるぐらいの捨て値では売ってないですか?
    店売りよりも安いとかだと、買い占められて当然ですよ。
    店売りより安く売ってるつもりはありませんが、転売人には売りたくないのです。

    転売人が結構高値(原価の3~4倍程度)で出してるので、抵抗するように安値(原価の1.5倍程度)で出しているのですが、(私としては相場を下げたい)
    すぐ買い占められて、銘を上書きして、相場を戻して転売されちゃうんですよね。
    安いから売れるのはわかるんだけど、あまりにも同じ人が大量に買っていくので、おかしいなと思った次第です。
    キャラ検索したら明らかに捨てキャラだったので、こりゃ転売だと。
    私も相当食わせてますが、1日中マーケットを見張ってるわけにもいかないので。
    ここ3か月ぐらいずっと戦ってます。

    銘が上書きできなきゃ転売人も仕事やりづらくなるだろうに。
    もしかしたら転売人ってマテウスさんだったりします?w



    あとついでに、1個ずつ販売するのに、いちいち単価を入力するのが手間なので、
    同アイテムの前回の単価を記憶するとか、
    指定した価格、指定した個数、指定したアイテムでリテイナーの販売枠を埋め尽くす、とかの機能が欲しいです。
    (1)
    Last edited by Chilulu; 06-19-2017 at 10:46 AM.

  3. #23
    Player
    Chilulu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,422
    Character
    Chilulu Castano
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 70
    Quote Originally Posted by sionkisaragi View Post
    転売されるって事は自分の出品した物を買ってくれてるんですから
    良い感じがします
    困ってるならどんどん追加して転売を無意味にしてしまえば良いですよ
    売れれば何でもいいわけではないんですね。
    ちゃん使う人に渡ってほしいです。そのために相場下げてるんですから。

    どんどん追加して500か600ぐらい食わせてる気がするんだけど、相手はリスク0なので終わらないです。
    500000か600000ぐらい食わせて所持品枠やリテイナーをパンクさせないとだめかな?w

    私は24時間見張れるわけではないので、私が落ちてる間に転売されちゃいますけどねw
    (0)

  4. #24
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,869
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by Chilulu View Post
    銘が上書きできなきゃ転売人も仕事やりづらくなるだろうに。
    もしかしたら転売人ってマテウスさんだったりします?w
    転売された価格でコンスタントに売れ続けているのなら、最初からその価格設定で出品されたらどうでしょうか?
    それが市場経済での、適正価格なのだと思います。

    あと自分は資産合計でも精々100万あるかないかの富裕層ではないので、買い占めるなんて不可能ですよ。
    新式装備(IL250)1個買うのですらためらうぐらいですからね。
    (11)

  5. #25
    Player
    caius_zweibel's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    568
    Character
    Caius Zweibel
    World
    Tonberry
    Main Class
    Summoner Lv 100
    正直、買う側なんて提示されてる価格と、所属マーケットによる手数料の有無しか見ないからなあ
    銘もさることながら、出品リテイナーの名前すら碌に見てませんよ

    何を扱ってるのかは知りませんが(まあ、上書きって言っているぐらいなので消耗品なのでしょうけど)
    利益が上がるからこそ転売する輩が出てくる訳で、銘の上書き云々は大して関係はしないかと

    やるならやるで、それこそ蒐集品の様に個々で独立させなきゃならなくなりますから
    寧ろスタック型のアイテム管理が全般的に不便になるだけだと思います
    (16)

  6. #26
    Player
    Chilulu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,422
    Character
    Chilulu Castano
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 70
    Quote Originally Posted by caius_zweibel View Post
    正直、買う側なんて提示されてる価格と、所属マーケットによる手数料の有無しか見ないからなあ
    銘もさることながら、出品リテイナーの名前すら碌に見てませんよ

    何を扱ってるのかは知りませんが(まあ、上書きって言っているぐらいなので消耗品なのでしょうけど)
    利益が上がるからこそ転売する輩が出てくる訳で、銘の上書き云々は大して関係はしないかと
    普通の売買というか、買って使う人は銘は気にしなくてもいいと思います。
    普通じゃない売買を検出するのに銘が使えるって話なんですね。

    銘が過去10件ぐらいまで記憶されてればいいんじゃないかな。
    ろくに見てない人が大多数なら、大量の銘が列記されてても気にならないですよね。
    操作的には全く変わらないですし、銘が見えてないなら不便も何もないはずです。

    それにしても何で銘消してるんでしょうねw
    (0)

  7. #27
    Player
    sionkisaragi's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    566
    Character
    Lucia Xlll
    World
    Mandragora
    Main Class
    Carpenter Lv 90
    転売人が3倍から4倍の値段であなたが相場ん下げたいなら
    一気にではなく転売されない金額から
    徐々に下げて行けば良いと思いますよ?
    銘に関しては知り合いなら銘を優先して買ってくれますが
    他の方々は銘など気にしないと思います
    (1)

  8. #28
    Player
    Chilulu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,422
    Character
    Chilulu Castano
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 70
    Quote Originally Posted by sionkisaragi View Post
    銘に関しては知り合いなら銘を優先して買ってくれますが
    他の方々は銘など気にしないと思います
    銘の話は、普通に買って自分で使う人はぶっちゃけどうでもいいのです。
    使えば銘どころかアイテム自体が消えるので。
    普通に買う人は銘を気にする必要なんてないはずです。それは当然理解してます。

    問題は「転売目的で買って、意図的に銘を書き換えて再度売る人」で、
    これをやられると、私がいくら作っても銘を書き換えて売られてしまうので、私がその品に関わった証拠が消えてしまうのです。
    いくら安値で売ろうと努力していても、ごっそり買われて転売で高値で売られ、
    マーケットの履歴も流されちゃったら、私が安値で売ろうとしていること自体が無かったことにされちゃうんですね。

    これを阻止するために「どんな操作を行っても銘が必ず残るようにしてほしい」ってことなんです。


    銘を気にしてるのは私と転売人の売り手側の話で、買い手への影響は全くないと考えてます。
    気にしてなきゃわざわざ銘消さないでしょうからね。
    ただ「私が作ったという証拠が残ってほしい」というだけです。


    ちなみに前半の話というか、普通の人が思いつくようなことは当然やってます。
    万策尽きたわけでもないけど、500000個作って転売人をパンクさせる前に、フォーラムに書いてみようと思ったわけです。
    (1)
    Last edited by Chilulu; 06-20-2017 at 11:54 AM.

  9. #29
    Player
    caius_zweibel's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    568
    Character
    Caius Zweibel
    World
    Tonberry
    Main Class
    Summoner Lv 100
    Quote Originally Posted by Chilulu View Post
    普通の売買というか、買って使う人は銘は気にしなくてもいいと思います。
    普通じゃない売買を検出するのに銘が使えるって話なんですね。

    銘が過去10件ぐらいまで記憶されてればいいんじゃないかな。
    ろくに見てない人が大多数なら、大量の銘が列記されてても気にならないですよね。
    操作的には全く変わらないですし、銘が見えてないなら不便も何もないはずです。

    それにしても何で銘消してるんでしょうねw
    1つのアイテム枠にあるアイテムに、連銘されてるってのであれば
    一定の需要があって、運営的にも技術的に可能であるなら、どーぞお好きにと思いますが
    マーケットの云々ではなく、アイテムの仔細表示の話になりますので、ここでする話ではないかと

    銘の上書きは、リーブ用に個数併せて出品する際、足りない端数を自作したら
    同名同品質アイテムは自動的にスタックされる仕様により上書きした事はありますが
    それ以外の理由、となると解りかねますね

    単に個人的な嗜好(自分の出品一覧は自分銘じゃないと嫌、等)の可能性もあり得るでしょうけど
    別段それが咎められる行為かと言われると、転売共々「否」かと
    現実でも、特例的に禁じられていない限り、購入物をどう扱おうが購入者の勝手ですから
    ゲーム内の銘の上書きや転売要素のみを取り立てて制限する意義は、私は感じません
    (0)

  10. #30
    Player
    Matrix's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    355
    Character
    Ray Comet
    World
    Ramuh
    Main Class
    Red Mage Lv 90
    逆オークションもどきのシステムを!

    日頃マーケットを眺めていると、レベリング用の低いレベル帯用の装備がめちゃくちゃ高い値段で出品されていることが多いです。
    レベル30台のHQ装備一つで5万ギル以上だとか、素材費は1000ギル程度なのに。
    実際にそれを作れる人は無数いるのですが、いつ売れるか分からないので、長い期間出品枠を取られてしまうのを、みんな嫌っている結果です。
    競争や需要などの市場調査にかかる手間も馬鹿になりません。
    結局ぼったくり値で出品している人も、この手間や出品枠占拠を売値に組み込んでいるという気持ちなのかもしれません。
    それを解消するシステムがほしいです。

    DD卒業してIDにくる人を含めて、新規のために合理的な値段で作って即売りできる仕組みを用意して頂ければ、このような不自然な状態がかなり緩和されます。
    マーケットから切り離してもいいので、「装備を前払いでこのくらいで作ってほしい」という掲示板システムを用意して頂けると嬉しいです。
    それなら貧弱装備でIDに来られて困ることはかなり防げるし、コミュニティ内の助け合いの仕組みが出来て相互にとってプラスです。

    もう一つ、粗皮など、素材のままでは二束三文で、大量に倉庫やマーケットを占めている状況があります。
    でも装備にするとちゃんと需要も利益も生み出せるのに、完成品はどれにすべきか、全く手がかりがないという状況です。
    こういう仕組みが出来れば、かなりそういうものの在庫も減らせて、システム側の管理コストも下がるのでは?
    (1)

Page 3 of 7 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast

Tags for this Thread