Page 2 of 3 FirstFirst 1 2 3 LastLast
Results 11 to 20 of 27
  1. #11
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    887
    Quote Originally Posted by Triairy View Post
    皆さん、こんばんは。

    3都市の冒険者ギルドにいるNPCと、マーケットのローファッション街(通り/横丁)にいるNPCについては、
    同じアイテムであっても価格を下げて販売しています。

    これは初心者プレイヤーがアクセスしやすく、かつ利用頻度が高いという理由から意図的に設定されたものです。

    ただそれ以外のNPCにおいて販売価格が違う場合、
    不具合である可能性がありますので、エリア名、NPC名、座標、該当アイテム名などの情報を、
    フィードバックいただけますと幸いです。
    開発さんに向けてあまりキツイ言葉を言いたくはないのですが、
    ズバリ言っておきますね

    そんなところを意図的に設定しないでください
    NPC販売なんですよ?
    今すぐ一番安い値段で全販売地点での販売価格を統一してください

    値段が違うだなんてことは、プレイヤーの販売アイテムだけで良いのです
    NPCショップの値段が場所ごとに違う =
    ネットで一番安い店を調べる
    or ゲーム内で全箇所徒歩で回って調べる
    or 騙されて高いNPCショップで購入し余分に支払ったギルは絶対に戻ってこない

    このどれかになるので、プレイヤーにとって何の利益も無いって分かってますか?
    全ての販売地点が必ず同じ値段で売っているのなら、このような不利益は一切起こらないのに
    (26)
    Last edited by Mariruru; 11-07-2011 at 11:15 PM. Reason: 微修正

  2. #12
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,129
    初心者は冒険者ギルドのほうが安いよ〜とか、これはリムサの方が安いよ〜とかってNPCが教えてくれるんならいいんじゃない?
    何の提示もされなかったら損したって気持ちの方が強くなると思いますね。

    場所によって価格差があること自体はありだと思います。
    ゲーム内で理由付けと誘導があれば。
    (17)
    Last edited by Moni; 11-07-2011 at 11:54 PM.

  3. #13
    Player
    NorL's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Location
    ダハー(ノω`)
    Posts
    586
    Character
    Kazunorl Quarter
    World
    Aegis
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    初心者が知らずに高い方で買ってしまったら・・・
    自分が大損した事実を知ったら・・・
    (8)
    ちょ、まっ、は、話し合おう! (;丿´Д`)丿    (ΦωΦ )~.....

  4. #14
    Player
    ion's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    197
    Character
    Ion Amisada
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    これも一種の遊び心デスネ!
    私はアリだと思いますが^^;
    ちょっとチュートリアルで説明は必要だとは思いますがねw
    (10)

  5. #15
    Player
    Litta's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,217
    Character
    Tama Garden
    World
    Ridill
    Main Class
    Carpenter Lv 100
    各都市で値段の変化をつけるのはまず

    1,ウルダハの一極集中を解消すること
    2,誰でも知り得る誘導テキストを導入すること
    3,全員が分かるよう、事前に公式でアナウンスしておくこと

    が必要だったはずでは・・・。
    開発の意図とユーザーの意図の隔たりが大きすぎではないでしょうか。
    一足飛びの調整は止めてもらえますか。
    (11)

  6. #16
    Player
    MORI's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    9
    Character
    Morin Gos
    World
    Mandragora
    Main Class
    Lancer Lv 48
    Quote Originally Posted by Triairy View Post
    皆さん、こんばんは。

    3都市の冒険者ギルドにいるNPCと、マーケットのローファッション街(通り/横丁)にいるNPCについては、
    同じアイテムであっても価格を下げて販売しています。

    これは初心者プレイヤーがアクセスしやすく、かつ利用頻度が高いという理由から意図的に設定されたものです。

    ただそれ以外のNPCにおいて販売価格が違う場合、
    不具合である可能性がありますので、エリア名、NPC名、座標、該当アイテム名などの情報を、
    フィードバックいただけますと幸いです。
    パッチノートを見返してみました。
    [patch1.19a]の[dev1200]の時点で変わってたんですね。
    当時もパッチノートを読んでいたにもかかわらず、
    ここで指摘されているのを見るまで、「一部NPCのみ」とは全く気付きませんでした・・・。

    一つ前の[patch1.19]の時点で膨大なリストと共にNPC販売価格を統一変更した後に、
    「今回は一部NPCのみです」と言われても、多くの人はミスリードを起こしかねませんし、
    むしろ価格改定=全NPC共通だと思う方が大多数かと思います。

    NPCから提示される価格は、マーケット市場での相場を形作るのに
    重要な要素かと思います。それがバラバラでは前提が崩れてしまいます。
    価格統一化の再考、よろしくお願いします。
    (8)

  7. #17
    Player
    yami's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    346
    Character
    Elisabetta Ferri
    World
    Gungnir
    Main Class
    Lancer Lv 50
    テレポでポンポン飛べるのに場所によって値段が違う必要性をあまり感じません
    3都市での値段は一緒のほうが良いかと思います

    ですがゴールドバザーやクォーリーミルなど直接飛べない3都市以外の場所で名産品を安く売ってるとかなら
    アリだと思います。

    また、特定の商店でよく買い物をすると顔なじみになって割り引いてくれるとか
    そういうのはあってもいいかもしれません。
    (7)

  8. #18
    Player
    MORI's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    9
    Character
    Morin Gos
    World
    Mandragora
    Main Class
    Lancer Lv 48
    自分で確認出来た部分で一例を。(※リムサ・ロミンサ内のみでの比較です)

    アイテム例:アイアンスキレット

    [patch1.19] の[dev1168]で追加された販売NPC
    武器商ティルスヴェーン/リムサ・ロミンサ 上甲板層(7, 5) (冒険者ギルドNPC)
    道具商ソーラ/リムサ・ロミンサ クラフター街 (マーケットNPC)
    道具商レレマキ/リムサ・ロミンサ上甲板層(6, 3)  (調理ギルドNPC)

    [patch1.19a] の[dev1200]で販売価格が変更されたNPC
    武器商ティルスヴェーン/アイアンスキレット 9,360ギル
    道具商ソーラ/アイアンスキレット 9,360ギル
    -----------------------------------------------------------------------
    道具商レレマキ/アイアンスキレット 31,200ギル

    ※再確認したところ、同時期に追加されたNPCの中で、
    調理ギルドNPCのみ[patch1.19a]で価格改定されていませんでした。

    その他アイテムについては確認していませんが、パッチノートを見る限り
    各クラスのギルドNPCで高いままのアイテムがあるようです。

    あまり重箱の隅をつつくような発言はしたくないのですが、
    これは意図的なのか、不具合なのか、どちらになるのでしょう・・・?
    (1)
    Last edited by MORI; 11-08-2011 at 05:03 PM. Reason: 確認漏れを含め、再度修正、報告の形に致しましたm(_ _)m

  9. #19
    Player
    MORI's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    9
    Character
    Morin Gos
    World
    Mandragora
    Main Class
    Lancer Lv 48
    連投になりますが・・・こんなパターンもありました。

    ロングボウ【専用】弓術【必須】LV8~
    武器商 ケリッヒ / リムサ・ロミンサ 銃剣屋「サンダースコール」 14,560 ギル
    弓屋 トヴィルモト / グリダニア 弓屋「セントールアイ」 14,560 ギル
    -------------------------------------------------------------
    ラップドロングボウ【専用】弓術【推奨】LV13~
    武器商 ティルスヴェーン / リムサ・ロミンサ 冒険者ギルド 11,138 ギル
    武器商 アイアンサンダー / リムサ・ロミンサ ファイター街 11,138 ギル
    武器商 ドエル / グリダニア 弓術士ギルド 32,760 ギル

    装備可能レベル・性能ともに上のラップドロングボウの方が
    価格が安く、かつ同アイテムでもNPCにより値段に差がある状態です。

    このような状況を見てしまうと、意図的とはいえ
    きちんとアイテムの価格・性能をデータベース化して比較しているのか?と
    疑心暗鬼にかられてしまいます。

    今後もこのようなちぐはぐな価格設定が続くのか、
    それともどこかのタイミングで是正がされるのか・・・
    可能であれば、ご回答をいただきたいです。<開発陣様
    (0)

  10. #20
    Player
    Claymore's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ
    Posts
    521
    Character
    C'laymore Tia
    World
    Ridill
    Main Class
    Pugilist Lv 80

    10%オフとか1割増し,くらいならわかるけど,これはひどい気がする

    Quote Originally Posted by MORI View Post
    武器商ティルスヴェーン/アイアンスキレット 9,360ギル
    道具商ソーラ/アイアンスキレット 9,360ギル
    -----------------------------------------------------------------------
    道具商レレマキ/アイアンスキレット 31,200ギル
    自分は,各NPCで販売価格が違ってもいいんじゃないかと思いますが.
    (既出の貿易商とか)
    この差はひどい気がします.
    価格差を設定するなら10%オフとか1割増し,くらいではないでしょうか?

    MORIさんご苦労様です.よく気がついたなー.

    Quote Originally Posted by Triairy View Post
    ただそれ以外のNPCにおいて販売価格が違う場合、
    不具合である可能性がありますので、エリア名、NPC名、座標、該当アイテム名などの情報を、
    フィードバックいただけますと幸いです。
    これって,「リストアップしてチェック/修正するの面倒だから,ユーザーが調べたとこだけ直せばいいよね」
    ってことですか?
    メーカー側で全部チェックして直すべき類の不具合と思いますが….
    (10)
    Last edited by Claymore; 11-08-2011 at 07:25 PM.

Page 2 of 3 FirstFirst 1 2 3 LastLast