Page 64 of 100 FirstFirst ... 14 54 62 63 64 65 66 74 ... LastLast
Results 631 to 640 of 999
  1. #631
    Player
    Milisy's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    62
    Character
    Oscar Of'astra
    World
    Chocobo
    Main Class
    Summoner Lv 90
    いやいや、クリアしてるPTでもキャスターによる蘇生は相当多いですよ

    そして赤が強力とされている理由の一つは練習段階の効率が他のJOBに対し相当高いことでしょう。
    実際練習で遭遇した詩召赤構成では蘇生を4人で連発し強制全滅までゾンビアタックでなんども行けましたからね。
    (14)

  2. 07-31-2017 01:42 AM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  3. 07-31-2017 01:53 AM
    Reason
    訂正

  4. #632
    Player
    dantedmc's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    15
    Character
    Dante Dmc
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    Quote Originally Posted by ImCopen View Post
    横から失礼。詩人と機工で3層まで終わりました。
    どちらもそこそこ慣れたため、もはや作業になってる分、難易度に関してはあまり問題にならなくなったんですが(出来るとは言ってない)、ウェポンブレイクのほうが楽しさはありました。

    詩人は基本的に臨機応変にはできないので決まった場所でトルバ(やミンネ)を投げている状態ですね。3層で次元波動4連のような時には(メヌ)トルバがとても便利です。

    機工はランダム技に(例えば3層女王の舞い:茨 と 青床どっちかが来る)で青床だったら投げる、茨だったら次の次元波動に投げよ~とか出来るところが便利でした。但し、wifi中はブレイク投げなかったこともありました。【許してください。】

    零式に通う間(非固定)一度も、「ここにブレイクとかトルバ使って!」みたいに求められたことが無かったので良かった(?)のですが、トルバの使用場所指定は全力でお断りしたいなぁと思います(出来ないので…)。

    >HC、バドボ、魔人は等価じゃありません。

    確実に効果が出るものと、%で効果が出るもの、それらを同じ土俵で比べることはナンセンスだと私も思います。29%のマテリア禁断率が30回も失敗したことは絶対に忘れないよ吉P。
    詩人だけで機をカンストをされていないようなので、機をカンストしているキャラで書き込まれた方がいいと思いますよ。
    (5)

  5. #633
    Player
    kazu_1014's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    340
    Character
    Kazu Sophia
    World
    Tonberry
    Main Class
    Black Mage Lv 52
    Quote Originally Posted by wantanmen View Post
    まずレイズの発言は黒スレですね。
    ちなみに、その貴方が指摘した事を私も指摘しましたが、まだご理解いただけてません。
    他スレの話をする場合は、きちんと引用してください。
    このスレを見ている人は、他スレの内容まで追いかける必要があるのですか?

    あと、Yamada25さんの投稿内容を見る限り、すでにきちんと理解されているとは思いますけど。

    Quote Originally Posted by wantanmen View Post
    次はヒーラーのリソースの件でしょうか?これはMPでは無く即時回復するアビリティや学のフローなどですね。
    エンドではタイムラインにそって使うのをあらかた決めているので、それを蘇生ケアに消費してしまうと、次が苦しくなります。
    ケア用のリソースはなるべく温存しますが残せてケア一回分程度です。

    次、ケアルはとても重要です。用途が多岐に渡る為説明は省きますが、レイドでヒーラーをしてもらえればおおよそ理解できると思います。
    ヒーラーのヒールワークはそんな簡単に狂いません。特に野良じゃ常にアドリブが付きまとうのでむしろ強いです。
    それとあなたのおっしゃる通り本職レベルの回復が出来る赤魔は少数です。
    なので主目的のキャスのシェアを均等にするのに支援弱体は効果が薄いと考えます。
    ヒーラーのヒールワークが固まる前から通常時でもヒールをすると、ヒーラーはヒールされる前提でヒールワークを組み立ててしまう恐れがありますし、練習段階が終わったら、ほぼDPS職が蘇生やヒールをする必要はないですよね?
    あと、ヒーラーが行う範囲回復のタイミングに合わせて蘇生される側が生き返ればいいですし、回復する前に範囲攻撃が来るタイミングで生き返ってしまった場合は動かなければダメージを食らわないですし、そこまで赤魔のケアルが重要であるかというとそうではないと思います。
    (7)

  6. 07-31-2017 02:22 AM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  7. #634
    Player
    Inori_ouma's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    16
    Character
    Inori Peresephone
    World
    Ifrit
    Main Class
    Lancer Lv 70
    サブは赤やってますよ
    (0)

  8. #635
    Player
    Inori_ouma's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    16
    Character
    Inori Peresephone
    World
    Ifrit
    Main Class
    Lancer Lv 70
    やってなかったら言いませんよ…
    (0)

  9. #636
    Player
    Yamada25's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    84
    Character
    Janremi Eeurelt
    World
    Ramuh
    Main Class
    Archer Lv 1
    連続魔蘇生の話がまだ続いている事に笑っちゃいました。いや笑えないよ!

    ここは高難易度コンテンツ(今であれば零式)を前提にしたスレッドですよね? その前提を共有していながら

    ■ 赤魔の蘇生は無価値である
     ⇒ 何故なら死人が出なければ必要ないからだ (←?)
     ⇒ 仮に死んでもヒーラーの迅速があれば必要ない (←?)
     ⇒ 仮に赤魔が蘇生してもヴァル・ケアルでは生存させられない (← ・・・?)

    こういった実情から程遠い極論によって議論を迷走させるのは如何なものでしょうか

    攻略中は死人が必ず出ます。ヒーラーの迅速はない事も多いです。ヒーラー自身が死ぬ事もあります
    蘇生には起き上がり無敵があるので戻し部分はヒーラーに任せても大丈夫です

    何故赤魔が選ばれているのか、赤魔の蘇生は他ジョブの蘇生と比較してどうなのかといった
    客観的な考察が抜け落ちている主観の応酬、不毛だと思います


    単純な比較をしてみますね

    発動リソース
    ヒラ 素詠唱(8秒) or 迅速魔(Recast60s)
    召喚 素詠唱(8秒) or 迅速魔(Recast60s)
    赤魔 連続魔(パッシヴ) or 迅速魔(Recast60s) or 素詠唱(10秒)

    = 赤魔にはRecast待ち、迅速消費のリスクがない。連続魔で失うDPSはヴァルエアロ発動分のみ

    MPリソース
    ヒラ タイムラインを詰めると枯渇しやすい。蘇生にリスクがある
    召喚 残MPがDPSを左右するため、相応にDPSが低下する
    赤魔 残MPは8000程度を下限にして定期的に全快。2人同時まではロスなし、3人同時は状況次第

    = 赤魔は立て続けに3人蘇生させない限りMP消費によるロスが生じない

    以上から、赤魔の蘇生は汎用性のある非常に強力なオプションであり
    一般に「ヒーラーや召喚が蘇生するよりも赤魔が蘇生カードを切ることに優位性がある」と言えます
    (16)

  10. #637
    Player
    Yamada25's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    84
    Character
    Janremi Eeurelt
    World
    Ramuh
    Main Class
    Archer Lv 1
    補足です

    これは召喚にも言える事ですが、エンドコンテンツ、特に零式深層においては
    ヒーラーが回復の手を休めると全滅するシビアなシーンが多発するため
    PTに4人存在し、普段の行動が生存に影響しないDPSが蘇生する事のメリットはより大きなものになります
    特にヒーラーの片割れが死んだ場合、DPSが蘇生を持っていたおかげで続行出来たという状況は多いでしょう

    召喚を採用し続けていた某ワールドファースト常連FC
    召喚の採用理由を問われた際に「リザレクがあるから」と答えた事もありました
    そう、3.xまではリザレクが召喚を選ぶ大きな理由になっていたんです

    私も以前は黒&召&学のプレイヤーでした
    しかし4.xでは召喚をエンドに出す理由が見当たらず、完全に黒&赤の状態です

    以前は移動性能も召喚の長所でした。今はその面においても赤魔が圧倒的です
    つまり移動性能、蘇生、DPS、シナジー全ての面で赤魔>>召喚になっちゃってるんですね
    黒魔はシナジー抜きのDPSで赤魔に勝っているという一点だけは長所として存在していますから
    まだ使えるほうです。自己満足かも知れませんけどね

    赤召の蘇生を横並びに近付けて(つまりヴァル・レイズに対する連続魔を無効化して)

    単独DPSで、黒>>召>赤
    シナジー合算DPSで、黒>召=赤 ないし 黒>召>赤

    となるように数値調整を加えるのが最も正解に近い調整方針ではないかなと思います
    (21)
    Last edited by Yamada25; 07-31-2017 at 07:06 AM.

  11. #638
    Player
    wantanmen's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    297
    Character
    Cookie Plain
    World
    Chocobo
    Main Class
    Miner Lv 70
    Quote Originally Posted by kazu_1014 View Post
    発言した本人に返してるので不要かと思います。
    第三者なのに質問しないで一方的にまくし立ててそれはないでしょ・・・。
    それと私の返信元までではロス一番少ないと理解してない旨が記載がされています。レイズ使用時一番威力の高い技を手放すのは赤魔です。
    その後即レイズによる即時復帰のほうがPTDPSが落ちないという主張が展開されました。

    ケアルに関して、私はまえから赤魔はフォローと申し上げております。範囲回復からもれてたりギミック被弾で次の攻撃に耐えられない時、死者が出て連続魔のSEが聞こえたときにMTのヘルスチェックなどです。
    蘇生ケアに関してはYamada25さんはその後の投稿で即蘇生、即時復帰で語ってます。本番なら即時回復して復帰しないとDPSが落ちます。私とYamada25さんの違いは蘇生とケアする人の違いだけです。
    私は本番で蘇生は召喚と同じ3番目だと思ってますし、ミスがなければ本番でケアルを使うことも無いでしょう。

    復活タイミングですが、練習中ならそんな都合のいいタイミングで起きれるケースなんてそうそう来ないし、本番ならそんな悠長な事言ってられませんし、なによりギミック次第では出落ちになろうと無理やり復活しないといけない場面もあります。
    それに近接さんは内丹、気合ですぐ動きますよ。さすがに復活直後に被弾したら死ぬようなダメージがありそうだと待ちますが。
    むしろ範囲回復のタイミングで起きたら単体回復できるの赤魔だけだから次のギミックしだいで、赤魔がケアルしてるよ。

    黒スレの件はともかく私とYamada25さんの発言ちゃんと確認してないよね。異論唱えるならちゃんと読みましょう。読まないならせめて質問しましょう。
    しかもレイズのYamada25さんが理解してる件に至っては私の返信後の発言ですよね?それを持ち出すのは完全な後だしです。
    そんなんじゃあ違和感が出るのは当然でしょう。

    それと本番にほぼ支援が不要だと思うなら、私ではなくYamada25さんに質問すべきでは?
    私より蘇生の使用頻度高いですよ。
    (4)

  12. 07-31-2017 07:36 AM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  13. 07-31-2017 08:13 AM
    Reason
    ここまで来たら余計かなと思って。

  14. #639
    Player
    jawasan's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    106
    Character
    Jawa San
    World
    Titan
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    Quote Originally Posted by wantanmen View Post
    自分は4層から赤魔に着替えて攻略開始したのですが、連続魔蘇生は本当に重宝したと思っています。

    攻略段階はやはり死人が複数出ることが常だったので、連続魔蘇生は赤魔が率先して行うことによりヒーラーはなるべく本番のタイムラインに沿ったヒールワークの練習ができ、
    結果的に8人が次のフェーズにどんどん進んで効率の良い練習ができた結果、早期に攻略が出来たと思っています。

    時間切れまで何度か辿りつき、ギミックミスで死人が出ることも大幅に減ってきたところで黒魔に着替えるということはしませんでした。別のジョブでDPSを出せるようになるには更に時間がかかると分かっていたからです。

    赤魔のDPSの出し方って基本的にはマナを均等に溜めてインスタントスキルをリキャスト毎に打って近接コンボを途切れないように打つという比較的簡単なものだと思うんですよ。
    さあクリアするぞってなったときに、蘇生を使わないからスキル回しが大幅に変わって火力が出せない!って言うこともなかったんですよね。これは4.0からのDPS横並び方針が上手く反映されていたのだと思います。

    仮に連続魔による蘇生を調整せずに黒魔と召喚を強化して火力が大幅に向上した場合、前にも言いましたが今度は物理DPSとのバランスが崩れる可能性が非常に高いです。
    また相対的にキャスターロール内で火力の低い赤魔がパーティーにいるからクリアができない!といった難易度のコンテンツは、アレキ零式律動編までの反省から今後まず実装されないと思います。

    これらのことをまとめると、パッチ4.1で実装される零式以上のコンテンツやパッチ4.2で実装されるであろうオメガ零式の続編でも連続魔蘇生を持つ赤魔の採用率は極めて高くなると考えられます。

    ジョブ毎のコンセプトは大切にするべきだと自分も思います。仮に「黒魔が蘇生使えるようにするけど火力落とすから!」って言われて、ホンマにありがとうございます!と素直に感謝できる黒魔メインの人なんてほとんど存在しないでしょうしね。

    ただ「このジョブはこういうコンセプトだからこれでいいんだよ!」と言っても、それが突出し過ぎて結果的にゲームのバランスを崩してしまっているモノは、多少なりとも調整をかけるべきだと自分は思います。
    (21)
    Last edited by jawasan; 07-31-2017 at 09:17 AM.

  15. #640
    Player
    kousama's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    51
    Character
    Kou Valhalla
    World
    Kujata
    Main Class
    Dark Knight Lv 80
    赤魔の操作難易度を変えたくないなら、ヴァルレイズにリキャスト付けたらどうですかね?

    難易度高くなってもいいならば、白メーターが50以上尚且つ黒メーターが白メーターより10以上下回ってないと使えないとかは?

    駄案失礼しました。
    (7)

Page 64 of 100 FirstFirst ... 14 54 62 63 64 65 66 74 ... LastLast