ツールを黙認したままe-sports本格参戦をどういう風に展開していくのかってとこには興味がありますね
あ〜なるほどなっていうのを期待してます
ツールを黙認したままe-sports本格参戦をどういう風に展開していくのかってとこには興味がありますね
あ〜なるほどなっていうのを期待してます
私も、昨日クローズされたばかりの議題を、なぜまたスレッド立てているのか?って思っていました。
何か月も何年も前にクローズされて、当時議論に関わっていない人が知らずにスレッド立てたのだったらわかるのですが・・・
■クローズされたスレッド 引用先
http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...3%81%84/page30
もしこのスレッドがクローズされて、納得行かなかったら、またすぐにスレッド立てるのですか?
さすがにちょっとどうかと思います。
すぐに解決してほしくてたまらないという気持ちが十分に伝わってくるのですが、
これはすぐに白黒決着ついて解決するような議題ではありません。
何年もじっくり時間をかけて・・・場合によってはFF14では解決せず、
次のMMO-RPG(FF11・・・FF14・・・ときたからFF17??)を立ち上げるときに、ようやく一定の解決策が出るかな??ぐらいの議題です。
フォーラムでよく話題になっているツールが違反なのは、スレ主が言っていることではなく運営ですよ?
同じ運営が、そのツールを使っている人を称賛しているのは本当に謎ですが。ひょっとしたらTwitterのアカウントのっとられてたのかもしれませんね。
あとツールが黒なのは決着してますよ。その決定を下しておきながら、まるで相反するかのような対応をするのがおかしくないですか? という声が
フォーラムでずーっと上がってるだけですね。
たしか運営に対する非難や糾弾は削除されてしまう(そういう理由が削除理由に書いてあった)ので、「運営に対する要望」といったスタンスでレスをしていくのが
姿勢として大事ですね!!
Player
①運営が否定してる理由ははっきりしてる。コンテンツクリアに利用するのではなくどうせ取り締まりきれないんだからツールの機能を公式に取り込めばよかったのに、なんでやめちゃったんでしょうね。
取り入れたほうが遊んでる人にとってはプラスだったんじゃないかなとも思っちゃいます。
ツール使うのは明確に黒なんですけど、それでもDPSメーターは、それがあったほうが面白いから使ってるんでしょうし、
モブハンレーダーもあんな謎の条件でランダムで広範囲に沸くのをまともに相手するのは正気じゃないですよw
地図コンテンツなんて、公式が心が折れるとまで言ってるんだから、そりゃゲームで心折れたくないっですもん・・・
今から採用してくれませんかね?
数字が目的になって他者への圧力に転換する可能性が高いから。
で、前同じような事書いたけどCFやRFの場合は「楽しむ」って部分を共有しにくいから
どうしても数字が判断基準になりやすく、圧力を生みやすい。
②モブハントのSに関していえば条件はほとんど出てます。
何よりコンテンツ自体がそういった条件を考えながら狩るってものなのに
ツール使っちゃ一人勝ちだよ。ゆえに、モブハンレーダーははっきりと
排除するって吉田Pから言ってるからね。
公平である部分はきちんと分けて話してる。
まぁ、個人が楽しむ分PTでも共有できない形であれば考えないでもないんじゃない。
その場合は他人に数字の公開を強制した時などのルールは作られるだろうけどね。
Player
①数字が目的になってるシステムです。。。①運営が否定してる理由ははっきりしてる。コンテンツクリアに利用するのではなく
数字が目的になって他者への圧力に転換する可能性が高いから。
で、前同じような事書いたけどCFやRFの場合は「楽しむ」って部分を共有しにくいから
どうしても数字が判断基準になりやすく、圧力を生みやすい。
②モブハントのSに関していえば条件はほとんど出てます。
何よりコンテンツ自体がそういった条件を考えながら狩るってものなのに
ツール使っちゃ一人勝ちだよ。ゆえに、モブハンレーダーははっきりと
排除するって吉田Pから言ってるからね。
公平である部分はきちんと分けて話してる。
まぁ、個人が楽しむ分PTでも共有できない形であれば考えないでもないんじゃない。
その場合は他人に数字の公開を強制した時などのルールは作られるだろうけどね。
②ただでさえMOでフィールド探索性がないのに闇雲にモブ探す人いますか??フィールドに人は溢れてますか??現実的に無理だし、これも外部ツールに頼っているからこそできる遊びだと思います。。。
Last edited by pupunopu; 07-22-2017 at 09:05 AM.
気がついたら報告してくださいとのことですが動画をアップしてそこにツールが映っているものもプレイヤーが報告しなければ対応する気は無いと言うことなのでしょうか?
①こういう話がツール追加されない話だよね。
数字は向こうが設定してる基準ではあるけどユーザーはそれを知らなくてもクリアできる。
実質、ツール使わずにクリアしてる人もいる。
数字は目的じゃないよ?
②まぁ、遊びをどう考えるかはその人次第だろうけど使わずに遊んでる人がいるのに
なきゃダメってのは成り立たない。
個人の楽したいって気持ちのどこまでこたえるかは運営次第で運営は完全否定ね。
DPSメーターに限って言えば規制も公認もデメリットがあるんだから、グレーのままにしておくのがベストなんでしょう
外れしかないと分かっているくじなんか引く意味がない
個人の経験からすれば現状でそう大きな問題が起きているとは思えないから、なぜ執拗に規制を強めようとするのかが分からないですね
運営が大人の対応をしてくれているのはプレイヤーとしてはプラスだと思うのだけど
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.