Page 37 of 100 FirstFirst ... 27 35 36 37 38 39 47 87 ... LastLast
Results 361 to 370 of 999
  1. #361
    Player
    emanyon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    620
    Character
    Emanon None
    World
    Atomos
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    まず機と召の救済をというのは異論のない所だと思います(ないよね?)

    どちらのジョブも同ロールの他ジョブにシナジー+DPSで大きな差をつけられている状態なんですよね
    木人HPとアクションを見れば一目瞭然の凹み具合なので、この調整を放置したまま零式突入は
    ちょっと無いんじゃないの開発スタッフゥ・・・と思ってしまいます
    うちのFCの召喚メイン、4.05から行方不明ですよ。人命が掛かってるんですよ!

    機と詩の差も大きいですね。4.05の調整でどうなったのか不透明で言及しづらいんですけど
    仮に機と詩の本体DPSがイコールだとすると、シナジーに1.4倍のDPS格差がありますから
    微調整レベルでは機が挽回するのは無理で、更に詩人は防御系の強力なシナジーも持ってるんですよね
    もし機本体のDPS強化によって攻撃系シナジーの格差が埋まった(機の2.5%優勢でトントン程度でしょうか)としても
    防御スキルの差で今回の零式では詩人が選ばれた可能性が高いと思います

    DPSの防御・回復系アクションをどう評価するかというのはこのスレ的にも厄介な問題だと思いますはい・・・
    (49)
    Last edited by emanyon; 07-21-2017 at 01:14 PM.
    世界がララフェルで満たされますように

  2. #362
    Player
    BCD's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    146
    Character
    Ane Sun
    World
    Titan
    Main Class
    Conjurer Lv 70
    Quote Originally Posted by emanyon View Post
    機と詩の差も大きいですね。4.05の調整でどうなったのか不透明で言及しづらいんですけど
    仮に機と詩の本体DPSがイコールだとすると、シナジーに2倍のDPS格差がありますから
    蛮神DPS表の詩と機のシナジーのところ、どうやって計算したか教えてもらえませんか?
    公式データからそれぞれ単純に計算すると差が約1.4倍なわけですがあの表では1.8倍ほどあります
    戦闘時の動きもそう変わらないですがこの違いはどこから出ました?


    参考:

    歌各種 常時2%クリ=dps1%
    レクイエム ダメ3% 約20秒/170秒 =dps0.35%
    バトルボイス DH15% 20秒/180秒 =dps0.42%
    計1.77% (重複、MP回復考慮外)


    ハイパーチャージ ダメ5% 30秒/120秒 =1.25%
    計1.25%
    (2)

  3. #363
    Player
    kyrii's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    49
    Character
    Kyrii Calliestre
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Machinist Lv 70
    わりとシナジー込みの計算になるとここのブログエントリーカバーしてるかと思います

    http://okomeff14.blog.fc2.com/blog-entry-233.html

    機・詩に関してはぶっちゃけ最新の調整では単体へのダメージはまあ、同じなんじゃないかって所まで来ました。 支援力はちょっと遅れてますが。 そもそもの問題はどっちらも共通して竜への依存です(早く破棄して下さい。 こんなつまらないのって4.0にはいって全部なくす話でしたよね!?)。 これはもう出来るだけ早く直して欲しい。 ありえない仕様です。

    レンジのダメージが竜のシナジーに込まれてるのは竜も嫌がってるはず。

    ぶっちゃけ機の問題はもうダメージシナやジー以上の問題ですが、それに触れると長くなるので専門のスレで・・・

    以上のブログのシナジー込みのダメージに戻ります・・・ ロール毎のダメージの比較をちょっとして見たい。

    今の設定では 近接 > キャスター >> レンジと言う設定になっていますね。 トップから最下位までは20%の差がありますね。 まあ、竜のデバフあればこの差は15%ぐらいになるかな?

    この順番が決まってるのは機動性と敵からの距離をベースにしてますね。 攻撃出来ないならダメージ出ないってな。 では、どういう時に攻撃出来ないかな? 離れてる時(近接)、動かなければならない時(キャスター)、スタンや滑り的な気ミックの時に(全員)。

    個人的な感覚ではあるが、キャスターが一番影響を受けやすく、その次に近接で最後に機動性の高いレンジ。 これさっきのダメージの設定とあってないけどね(ちなみに赤間は機動性が高いからちょっと別扱した方がいい)。 ぶっちゃく個人的な意見ですが、黒と召喚は木人のDPSもっと高くていいような?

    後レンジってそんな大きなギャップ本当に必用でしょうかね? 竜があったとしても、15%はでかい? 例式3・4はちょっとわからないけど今までの戦いでPSがちゃんとしていれば、ギミックによってレンジと近接の間に5%以上の差を付ける物を思いつかないですね。 結局集計サイトの結果を見ると木人の差をほぼ埋められていない。 まあ、5%埋めると言うと残りの差10%ぐらいかな?

    そこでもう一つの時々言われるのは「サポートだからです」的な事です。 ダメージのシナジーを込みにした後は便利アビかな? 機だと、パリセード、リフレッシュ、ウェポンブレークかな。 これに比べて例えばモンクはマントラ、牽制、叱咤を持っている。 んま、機の方は軽く上とは思う(マントラとか協力ですがね)、これって10%のダメージの差を付けるほどの物なのか? 私はそう思いません。

    最終的に言いたいのはロールのダメージのバランスは キャスター > 近接 > レンジ であるべきでしょうが、、その中でトップから最下位のシナジー込みの差は10%ぐらいに迎えた方がいいと思います? 各ロール内にもちろんある程度例外はあってもいい(機動性高くレイズやヒールでPTを立て直せる赤)と思うけど、今のロール間のバランス事態は近接に寄りすぎてると思います。 後、ディセムボウル依存の破棄

    長レス失礼しました
    (17)
    Last edited by kyrii; 07-21-2017 at 11:57 AM.

  4. #364
    Player
    emanyon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    620
    Character
    Emanon None
    World
    Atomos
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Quote Originally Posted by BCD View Post
    蛮神DPS表の詩と機のシナジーのところ、どうやって計算したか教えてもらえませんか?
    HCの効果時間に25s、レクイエムのリキャストに120sを置いているのでその差だと思われます
    詳細はこちらにあります
    詩機プレイヤーから意見を聞いて置いた数字ですが、蛮神神のログなんかと照らし合わせると
    BCDさん側のほうが妥当性が高そうです。その場合、シナジーにおいて1.8倍差で詩優勢 → 1.4倍差で詩優勢、になりますね
    上の投稿も修正をかけておきます
    (1)
    Last edited by emanyon; 07-21-2017 at 01:13 PM.
    世界がララフェルで満たされますように

  5. #365
    Player
    BCD's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    146
    Character
    Ane Sun
    World
    Titan
    Main Class
    Conjurer Lv 70
    Quote Originally Posted by emanyon View Post
    HCの効果時間に25s、レクイエムのリキャストに120sを置いているのでその差だと思われます
    詳細はこちらにあります
    詩機プレイヤーから意見を聞いて置いた数字ですが、蛮神神のログなんかと照らし合わせると
    BCDさん側のほうが妥当性が高そうです。その場合、シナジーにおいて1.8倍差で詩優勢 → 1.4倍差で詩優勢、になりますね
    上の投稿も修正をかけておきます
    計算してみました
    概ね想定どおりです
    まだ少し差はありますが詩人側の条件かな

    本体dpsはほぼ同等、シナジーも一人2%にも満たない中で差が4割程度なら
    ほぼ詩機の調整はよろしくなったと考えていいんじゃないでしょうか
    詩のほうが維持が難しいし(開発の横並び想定には関係ないけどね!)

    あとはそもそもレンジ職そのものが突バフ前提でその分弱いこと、そして魔法職の是正ですね
    とりあえず魔法は良くわかんないので他の人に任せます
    (5)
    Last edited by BCD; 07-21-2017 at 02:15 PM.

  6. #366
    Player
    emanyon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    620
    Character
    Emanon None
    World
    Atomos
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Quote Originally Posted by BCD View Post
    本体dpsはほぼ同等、シナジーも一人2%にも満たない中で差が4割程度なら
    ほぼ詩機の調整はよろしくなったと考えていいんじゃないでしょうか
    詩のほうが維持が難しいし(開発の横並び想定には関係ないけどね!)
    シナジーが1.4倍差で、本体DPSが詩人と同一となると、結構繊細な調整幅が求められるのは確かですね・・・
    もうちょっと差があるイメージでした

    現在の木人DPSが詩=機として
    機のDPSをBuffしてシナジー合算で横並びにするには機側に1.025倍の調整が必要で
    そこから更に詩人の地神のミンネ、トルバドゥールに匹敵する防御Buff、ないしその分のDPS補填が必要という感じでしょうか
    ジョブイメージ的にはDPSで上回る位置付けですよね

    キャスター三者の詳しい比較についてはまた詳細に、わかりやすい形で詰めてみます
    (3)
    世界がララフェルで満たされますように

  7. #367
    Player
    vitalsign's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    289
    Character
    Magical Paprika
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Ninja Lv 100
    ミンネ、トルバ、ウェポンブレイクを比較するなら、ウェポンブレイクの簡易さが無視できないと思います。

    もしこれらがロールアクションであったなら、大した腕では無い自分ならば、ウェポンブレイクを選択します。
    ただぶっ放すだけなので、これならば効果的に使えます。使いこなせるかわからないスキルが強くても仕方ありません。

    ここでやはり、高PSの人が使う理論値的な強さと、多くの一般人が使う場合とのギャップが出てくるように思います。

    また、ちょっと見方は異なりますが、超早期攻略組を見て、侍よりもモンクの採用率が高い。だから
    マントラ相当のDPSを侍に上乗せすべきか?もしくは侍にシナジーを持たせるべきか?と言われれば、
    それはどちらもYesとは言いづらい気がします。

    防御スキルを定量化することの難しさを感じます。
    (8)
    Last edited by vitalsign; 07-21-2017 at 07:28 PM.

  8. #368
    Player
    AoiForest's Avatar
    Join Date
    Jun 2016
    Posts
    129
    Character
    Aoi Forest
    World
    Chocobo
    Main Class
    Gladiator Lv 19
    どれだけ基本火力(木人殴ったときのdps)がジョブ間で差があるか体感で分かるように、HPが全ジョブで一緒のパターンの木人討滅戦が欲しいですね。

    いまは残り秒数をジョブ毎に計算してますが、いまいちピンとこなくて・・・
    (3)

  9. #369
    Player
    emanyon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    620
    Character
    Emanon None
    World
    Atomos
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    ウェポンブレイクとそれらも単純な比較は出来ない要素ですね。む、難しい・・・

    4層 20位までのクリアチームの内、構成が判明している16チームのジョブ使用率を
    知り合いがまとめていたのでこちらにも貼っておきます

    ナ15 暗15 戦 2
    白15 学 9 占 8
    モ11 竜 1 忍16 侍 4
    詩16 機 0
    黒 0 召 0 赤16

    現状のILでクリアするには厳しいダメージチェックが存在するという4層の特殊事情は差し引いて考える必要がありそう
    あくまで参考程度に
    (21)
    世界がララフェルで満たされますように

  10. #370
    Player
    Iris-Atlas's Avatar
    Join Date
    Mar 2017
    Posts
    41
    Character
    Aya Ris
    World
    Tiamat
    Main Class
    White Mage Lv 90
    今回HCがキャスにも乗るようになり、メレー間では竜が最下位だったことを考慮すると

    ①レク、HC共にキャスとの運用を前提としている
    ②竜が不足しているDPSはレンジが出すように竜にのみ突耐性がある

    のではないでしょうか?
    4.05では黒が強くなりましたので

    忍モ機黒の構成とかはどうでしょうか


    レク、HC共に被ダメを上げるデバフですので『DPS職の火力』にシナジー上乗せ分の全てがかかっていると思います
    レンジ2職のDPSが平均値3800だったとしたら、他3ジョブのDPSがいかに火力をだしてくれるかでシナジーの『うまみ』は変化すると思います
    レク、HCの2%(とリキャスト)の差は、詩人の常時クリ2%によって等価となるように調整されているのではないでしょうか


    機、詩の支援能力の多寡を論ずるには、PTDPSと密接な関係を持つ『被ダメージアップ』という所に着眼しないといつまでも戦争していることになるかと
    ジョブ被りなし、ロール被り有りで計算すると 9C4=174 通りの組み合わせが存在し、レンジ2職を抜いて3職抜粋するならば 7C3 = 35 通り+機or詩なので70通りの計算をしないと詩と機はどちらが優勢か出ないと思うのですが
    どうでしょうか
    (1)

Page 37 of 100 FirstFirst ... 27 35 36 37 38 39 47 87 ... LastLast