う~ん、折角魔導アーマーみたいな物が案であがってるんだから
ハウジングにガレージ付けて、魔導アーマーにコンバインや削岩機の機能付けて
更にカスタマイズできるようにすればイインジャマイカ?
個人的には、滅茶苦茶高性能っぽいのに、結局はクワ一本で畑を耕す、文明の無駄使い的なメカが好きですね。
某女神さま の は〇ペい太くん的な……
Last edited by SivaKaiyanwan; 11-05-2011 at 01:54 PM. Reason: 伏字なっていない不具合を修正しました。
LIVEで公表されたチョコボ甲冑のように
魔導アーマーにも色んな物を着せ替えできるようになると面白そうですね。電飾とか。
他スレでも書いた事があるのですが、
「採掘」「園芸」「釣り」という要素はそれぞれ1つだけでも1つのゲームが出来るくらい奥深さがあると思うのです。
ハウジング実装後に期待というのが大きいのですが
戦闘(戦争)で鹵獲した重機や
製作で作った装飾アイテムを逆にギャザラーで(役に立つわけではないけど)使って楽しむ・・・
こういう要素が「遊び」としてあればギャザラーも少しは面白くなるのではないでしょうか。
追記
経済や物流やアイデンティティなんかは「ローカルリーヴ」が今の仕様である限り
正常(と思われる状態)には向かわないんじゃないかな
ちょ、まっ、は、話し合おう! (;丿´Д`)丿 (ΦωΦ )~.....
考えてないだけでしょ。
いま、とりあえず弓術と幻術あげてるけどリーヴ報酬とクエスト報酬だけで最低限はいける通貨は供給されてます。
僕はそこまでやってないけど、気の利いたプレイヤーなら売れ筋の素材をこまめにリテイナーで販売することでかなり儲けられてる様ですけど。
とりあえずリーヴ報酬がある種のベーシックインカムとして働きますからそっちを調整すればいいことで、一般プレイヤーが貧乏でプレイが困難になって可哀想、とかいう事態は考えなくてもいいはず。
パワーレベリングで金策する間もなくレベル上がっちゃった人は大変かもしれないけど。
まあ、それも他の人がレベリングに費やす時間で金策したらいいんだから問題じゃあないよね。
ドーモ君マウントのイラストに園芸士が大量に描かれていたのがすっごく気になる今日この頃です。
あと「ステルスと短剣二刀流で敵の後ろからバックスタッブするジョブがごにょごにょ・・・」とか
ギャザ+ファイターで育てるジョブとかも本当にありそうですけどね。
個人的にはブ○スオブファイアというゲームの釣り要素がものすごく好きで、ああいうのが
実装されないかなぁと思うのです。
30分かけてクジラ釣った時の感動は未だに忘れられない。
再三言われてますが、ギャザで採取したものを目に見える形にして他人にアピールできる
システムは絶対に欲しいですね。
吉Pはモンスの剥製を挙げてましたが、化石・珍しい花・巨大魚の魚拓など色々できるはず。
かつての大英帝国では「プランツハンター」という職業すらあったほどですから。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.