Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 13
  1. #1
    Player
    puripuri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    997
    Character
    Moomin Papa
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50

    ギャザクラのアクションスロットから戦闘スキルを起動できるようにならないか

    ■Pliveで行われていた質問なんですが、よく考えるとギャザクラの空き放題のアクションスロットに戦闘スキル入れて能動的戦闘対応が可能になればギャザクラでもメインシナリオクリアーできますし、それどころか絡まれたモンスターに対して反撃も出来るようになるしスリプル使って逃げることも出来る。


    これ案外いいところをついた質問なんじゃないかって今更思ったんですがどうなんでしょう?




    ■ウルフに絡まれた!
    →ファイアII詠唱!
    →ウルフをやっつけた!

    ウルフに絡まれた!
    →スリプル詠唱!
    →ウルフを眠らせた!


    これが出来るだけでもうまるで違うわけです。
    逆にステルス系スキルを戦闘職で使えたっていい。

    メインにしろなんて贅沢いいませんし経験値入らなくてもいいので、中腰で石投げるだけじゃなくて、構えをとらないでもいいですから戦闘スキルの起動できるようになりませんか?
    むしろ石投げるのがいらないです(´・ω・`)


    皆様はどう思われますでしょう?
    (7)

  2. #2
    Player
    Shinzou's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    320
    Character
    Nemo Nenem
    World
    Ultima
    Main Class
    Arcanist Lv 80
    スレ主さんのギャザクラを便利に!って発想は至極まっとうな意見で、
    気持ちはすごくよくわかるのですが。

    「ギャザクラのまま戦闘ができる」って話なんですけど。
    1つのクラスで採集or製作と戦闘が出来るなら
    逆もアリじゃね?って話が出てきちゃう気がするんですよね。

    つまり
    「戦闘職のまま採集or製作ができる」ってスタイルのほうが
    皆さん便利なんじゃないですか?

    突き詰めてしまえば、ギャザクラをクラスではなくスキルの位置づけにして、
    現状の装備枠に「道具枠(採集&製作)」を設ける。
    そこに釣り竿やノコギリ等を装備すれば、
    戦闘クラスのまま気軽に採集or製作ができて便利!


    ギャザ専の自分にとっては、こんな風になって欲しくないなぁという
    ギャザラー終焉シナリオなんですけどね・・・。orz
    (7)
    Last edited by Shinzou; 11-04-2011 at 12:11 PM. Reason: 自虐ネタというか、マジ笑えないのがつらいぜ・・・。

  3. #3
    Player
    pons's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Location
    リムロサミンサ
    Posts
    1,656
    Character
    Pons Yamada
    World
    Aegis
    Main Class
    Weaver Lv 50
    投石に敵を一撃死させるくらいのパワーがあれば・・・たしか超巨人を投石で倒す神話とかあったし


    たしかにバトルPTに席ができるほどじゃないし現状のスタンスを逸脱しない方向で収まる気がする
    のでいいと思います。おれは逸脱方向希望ですが
    (0)

  4. #4
    Player

    Join Date
    Sep 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    552
    Quote Originally Posted by Shinzou View Post
    「ギャザクラのまま戦闘ができる」って話なんですけど。
    1つのクラスで採集or製作と戦闘が出来るなら
    逆もアリじゃね?って話が出てきちゃう気がするんですよね。
    「戦闘職のまま採集or製作ができる」ってスタイルのほうが
    皆さん便利なんじゃないですか?
    そこは「主器での採集・製作はギャザクラのクラス専用アクション」で素直にクリア、でいいんじゃないかと
    スリプルとかは汎用アクションなんですからメインクラスであるギャザクラだけ別仕様なほうが不公平なだけ、とか思えます

    修理や副器での採集を汎用アクションとして開放してバランスを取る、位でちょうどいいのかなとか感じます
    (2)

  5. #5
    Player
    Shinzou's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    320
    Character
    Nemo Nenem
    World
    Ultima
    Main Class
    Arcanist Lv 80
    Quote Originally Posted by Correia View Post
    そこは「主器での採集・製作はギャザクラのクラス専用アクション」で素直にクリア、でいいんじゃないかと
    スリプルとかは汎用アクションなんですからメインクラスであるギャザクラだけ別仕様なほうが不公平なだけ、とか思えます

    修理や副器での採集を汎用アクションとして開放してバランスを取る、位でちょうどいいのかなとか感じます
    汎用アクションってあるんですね、スミマセン他のクラスをしたことがあまりないので、不勉強でした。
    (0)

  6. #6
    Player

    Join Date
    Sep 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    552
    戦闘アクションを入れられないなら、投石専用投擲武器に「眠り玉」とか「痺れ玉」とか作ってもらってもいいかもですね
    錬金術レシピあたりで
    (3)

  7. #7
    Player
    puripuri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    997
    Character
    Moomin Papa
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    アクションスロットの1番に「採掘」が入るわけですね。
    もしくはギャザにおけるオートアタックみたいなものですかね。
    なんかいい感じかも?

    アクションスロットに「制作」が入ってメニューから制作選ばないでも製作開始ですね。
    あれ、なんかそのほうが自然な気がしてきた。なにこれ?
    これ元々の仕様のほうがおかしかったんじゃないの?

    そもそもなんでアーマリーシステム(多数のクラスの技能を相互的にセットできる)なのにギャザクラは戦闘クラスと分化されてるの?
    逆もそうだよね。
    なんでギャザクラは戦闘スキル使えないの?
    ここを分けた意図は?



    これ主機にクラフター道具とかセットじゃなくて「最初から武器+クラフター道具」という装備仕様であればクラスがどうのと分化する必要すらなかったんじゃないの????
    最初から「道具装備欄」があればよかったんじゃ?
    そうすればアクションメニューから「採集」も「制作」も起動できるよね。
    そのほうが自然じゃない?というか吉田さんが目指してるのはそれじゃないの?


    あれ?
    (3)
    Last edited by puripuri; 11-04-2011 at 01:15 PM.

  8. #8
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,362
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    ギャザクラで戦闘なんてする気はありませんが、「ストライドぐらい使えても良いじゃん」とは思いますね。
    (6)

  9. #9
    Player
    puripuri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    997
    Character
    Moomin Papa
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    ギャザクラでPT行動させて欲しいとか無茶なこと言ってるんじゃないんだよね。
    ギャザやっててもクラフターやってても出先で絡まれるでしょ?
    街中だけで完結するような、よく出来た都市デザインやゲームデザインできてるなら、必要がないことです。
    あからさまな不便が生じていたり、戦闘行動が必須のゲームであるにもかかわらず覚えた戦闘技能すら行使できないことに対する疑問なわけで。

    石投げて何とかなった場面なんてこれまで一度もないよ!



    特にギャザにとって絡まれて対応できるかは死活問題。そこで対応できてこそのアーマリーシステムだよね?

    自分のやりたい時に、必要な時にクラスを変えられるのがアーマリーだという。
    けれど、絡まれて必要な時に戦闘クラスになれない。
    ならばスキルの設置で、覚えてきた戦闘経験値で、得たスキルで対応する。



    本来的な意味で専業ギャザクラやってる人たちにとっては無用の議論かもしれないけれど。
    吉田さんは少なくとも「戦闘こそMMOの華である。以後世界の危機を救うのは戦闘コンテンツによって行うよ」と言ってますね。
    ならば、必要性に応じて戦闘も身につけたギャザやクラフターにとって対応すべき場面でその技能がいかされるゲームにはなってほしいです。

    少なくとも、不意に敵に出会ったら逃げるしか無い。それじゃダメなんです。
    それではギャザクラで生きていきたいと願いながらも、戦闘スキルを会得した意味が無いですよね。
    (7)

  10. #10
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    145
     吉田P/Dの 『世界を平和にするストーリー主軸を担っていくのはあくまで戦闘職』という主張も理解できるのですが、平和のための戦闘する武器の原材料はだれが作るのですか?と問いたい。

      スレ主さんの仰るように 
    メインにしろなんて贅沢いいませんし経験値入らなくてもいいので、中腰で石投げるだけじゃなくて、構えをとらないでもいいですから戦闘スキルの起動できるようになりませんか? むしろ石投げるのがいらないです(´・ω・`)
     に同意します。 経験値なんて要りません(通常の1/10位なら欲しいw)ので、せめてギャザラーが副器を所持している場合に、敵から打撃を受けた時点から「反撃」できる仕様になりませんかね。 園芸と採掘(39と32)でステルスを使えるのですがヨチヨチ歩きでは不自由です。
     もしも、上記ではダメなら、ギャザラーのAFは敵の攻撃に対して、「アルマジロ」のように防御できる仕様で、数度攻撃してもダメージゼロで敵があきらめて自分のテリトリーに戻るというのではだめですか?

      
      
    (1)

Page 1 of 2 1 2 LastLast