立ち上がりも遅いのも割とキツいですね。
皆が騙しとかに合わせてる中、此方はIB溜めしてると少し寂しい。
解放フェリクリ六回狙わなければ合わせられるけど、色々物足りない。
使用感の調整にIBの溜まりやすさも修正されてたらいいなぁ。
立ち上がりも遅いのも割とキツいですね。
皆が騙しとかに合わせてる中、此方はIB溜めしてると少し寂しい。
解放フェリクリ六回狙わなければ合わせられるけど、色々物足りない。
使用感の調整にIBの溜まりやすさも修正されてたらいいなぁ。
デストロイヤー時にバーサクと解放のタイミングを合わさなければいけません。
ディフェンダー時はバーサクとアンチェのタイミングをずらす必要があります。
(原初の魂とか腹パンはディフェンダーでの攻撃力減衰無効なのでアンチェのときに撃っても威力は同じ)
このあたりもスイッチのとき使いにくい原因なんですよね。
アンチェと解放のリキャは別にして欲しいです。
エスナのリキャストが60秒以上とか
4.0からバーサクの効果時間が延びたとか
俺の知ってるFF14と違う投稿が紛れている気がする
なるほど、色々と考えた結果がボーラの回数を減らしてディフェンダー時に火力を上積みするんじゃなくて、スタンス変えてデストで火力を出すって考えなんですね。
結局スタンス変更のペナとアクション共通、スイッチ式戦闘と、改変された部分が見事に噛み合ってないんですね。
勉強になりました、ありがとうございます。
個人的な妄想の類ですが…
スチールサイクロンにHP吸収効果を追加、オンスロートのIB消費を削除。スタンス切り替え時のIB半減を削除又はせめてタンクらしくデストロイヤー→ディフェンダーの時の半減は削除。
シェイクオフをエクリブリウムの対象をPTメンバー(自身も含む)に変える。エクリブリウムの効果をどちらのスタンスでも一律回復力1200
ウォークライに(個人的に叫んで威嚇してるのにIB回復だけでは芸がないと思ってる)ディフェンダー時の効果にIB50回復+フラッシュ相当の範囲ヘイト デストロイヤー時にIB50回復+TP200回復 スタンス共通効果に範囲の敵に与ダメージ10%低下20秒(ぐらいw)
そんでも戦士の支援能力が低い気もしないでもないのでスリルオブバトルの効果を自身及びPTメンバーにする。
とにかく私の妄想は置いても瞬殺できない敵相手に攻撃スキルだけのタンクはタンクっていうのかどうかは横並びにした以上(火力面で)考えるべきではないでしょうか。
戦士のアッパー調整来るまでぶっちゃけさせてもらいます。
(今回はよく使われてた世界観から。)
なんとなくなんですが、ナイト・戦士・暗黒それぞれにMT.STをさせようとする意図が見えるんですがどうでしょうか?
もしそうなら、その事を前提として思うことを綴ります。
まず絵面から。戦士がMT、ナイトがSTといたしましょう。
盾持っているのが後ろからチクチク、斧しかないのに真正面から攻撃まともに受ける。
これって見ためおかしくないですか?
盾持ってるのが敵の攻撃を受けて盾で防ぎ、斧はひたすら攻撃に徹する。これでしょう?
MTナイトでST戦士がしっくり来ませんか?
つまり花形のMTをサポートするのがサブタンクの役目でしょう?
ナイトは盾持って固ければ良かったんじゃないんでしょうか?
なのにナイトを勇者ジョブにしてしまったのなら、もうST廃止でいいんじゃないのでしょうか?
紅蓮からMTナイトを勇者ジョブに路線変えたのならST要らないでしょう?
もうコンテンツはMTだけでいいと思います。
なので戦士・暗黒をDPSにしてください。
それの方が余程楽しい
運営・開発・吉田P/Dさんに思い出して欲しいのですが世界観・ジョブのコンセプトキチンとしましょうよ?
今回もストーリーが凄くいいのに、ゲームの根幹の部分が残念すぎます。
なので4.05でジョブのコンセプト通りに戦士が調整されることを強く望んでいます。
シェイクオフについてですが、色々挙げられているスキル強化案を取り込む形で
次に消費するIB消費スキルに効果を付与する
という方向性の調整はいかがでしょう
フェルクリに5秒間敵の与ダメを10%低減するデバフつけたり
スチサイに与ダメージの100%を吸収するをつけたり
アップヒーバルには威力2倍とか
リキャ考えたら壊れとまではいかないと思いますし何よりもシェイクオフが楽しくなると思うんです
Last edited by akibako_robo; 07-13-2017 at 08:25 AM.
私はどのジョブもMT/ST出来て良いと思います。もうコンセプトで縛られるイメージは3.xまででしょう。
そもそも片手剣と斧や両手剣云々といまだに言われているけれども。
ナイトが得たのは『魔法攻撃』でしょう。
片手剣+魔法・斧・両手剣
見た目云々じゃなく中身で話しませんか?
今回、4.0でST向けタンクを追加して調整してた方がよっぽど調整簡単だったんじゃと思う。
ようは3.x時代にSTに戦士が確定してたのが問題だったわけで。
ST向けMT向けって決めてしまえば調整しやすいし、尖ったジョブも作れただろうし。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.