デルタスケープ1枠とロットで手に入れる枠1つで2つなのです。
パッチノート読んだ上でちゃんとシステムメッセージを読んでいれば分かりませんか?
今週分終わってるので確認できませんが、クリア時報酬(スケープ)の権利を失ったのだとわかるようなシステムメッセージが流れませんでしたか?
てっきり焦って流し読みして誤解をしていただけだと思っていたんですが、そうではない?
たぶん初体験だとそんな仕組みわからんと思うよ。
パッチノート読むのがプレイヤーの義務でもあるまいし。
調べもせずに反射的にスレ立てするのもどうかと思うけど、ゲーム側で解りやすく説明されているとも思えない。
そうですね。
How toでフォローするっていうのは正攻法且つ一番コストがかからないと思うから、無いなら入れたほうがいいと思います。
(この件でHow toがあるのかどうか、まだ見れてないんですけど!)
また、この件に関してUIにリクエストするなら以下3点です。(既出のご意見と被ってるのもありますが)
・CFに表示される「報酬受取済 1/2」という記載を変える
(特に分母の2が何なのかわかるように)
・スケープのアイコンをちゃんと描き起こす
(腕装備交換トークンのグラと共用しない ⇒ むしろアレキのギアでもよかった)
・ドロップ(確定)と、ドロップ(ロット)のUIを分ける
(どれが確定でどれがロットなのか直観的にわかるように)
一方で、謎アイテムの使い道を探すゲーム性というものもありますから、どこまでIUで世話を焼くのかという線引きは難しいところですね。
クリア後って挨拶やロットでログが大量に流れるから、勝手に鞄に入る系のアイテムは何をいつ手にいれたかわかりにくいですよね。
リテイナーが帰ってきた時みたいな感じで、画面中央に○○を入手しました!って表示されても良いのでは。
逆に戦利品にプールされたことのお知らせは画面中央に出さなくてもいいのに、と。
デルタクランク
デルタスケープ
確かに似ちゃあ居ますが、混同するほどかな…?
パッチノートは言わば取扱説明書ですが、レイドのロットルールやアイテムの取扱については
プレイガイドに記載があっても良さそうなもんですね。昨日確認しましたが該当するHow Toはありませんでした。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.