そもそものベースが違うのに数値だけで語ればそうでしょうね。
侍のジョブ設計と竜のジョブ設計は一緒なんですか?
開発的な言葉だと、侍のロスはそのまま自分に返り
竜のロスはパーティ次第である程度カバーされる
これもシナジーに含まれる訳で、差がそこまででないと言ったまでです
そもそものベースが違うのに数値だけで語ればそうでしょうね。
侍のジョブ設計と竜のジョブ設計は一緒なんですか?
開発的な言葉だと、侍のロスはそのまま自分に返り
竜のロスはパーティ次第である程度カバーされる
これもシナジーに含まれる訳で、差がそこまででないと言ったまでです

ちょっと気になったので
方向指定での具体的な数値の差はさておき、
シナジージョブはシナジーによるPTDPSでカバーされるので個人のDPSはロスしても問題ない(操作難度、ギミックでのロスを大きく設定)
シナジーなしジョブはシナジーがないのでロスは少なくしてある(操作難度、ギミックによるロスは小さく設定)
としか読み取れません。
こういう主張は吉田Dの話には含まれてないですし、果たしてどういう根拠があるのでしょうか。
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.


Reply With Quote



