公平では無いけど区毎に販売開始する時間ずらしたり出来ないのかな?
1区がメンテ後に空いてそこから2時間毎に12区まで24時間かけて開けるみたいな
貼り付ける人の方がチャンスは増えるけどね
まぁ一つの区画に人が入りすぎて鯖落ちる可能性あるから無理だろうけどね
公平では無いけど区毎に販売開始する時間ずらしたり出来ないのかな?
1区がメンテ後に空いてそこから2時間毎に12区まで24時間かけて開けるみたいな
貼り付ける人の方がチャンスは増えるけどね
まぁ一つの区画に人が入りすぎて鯖落ちる可能性あるから無理だろうけどね
過疎村鯖に移動すれば家かえるよ(´・ω・`)
さー私のとこにくるのだ!
もー人が沢山いるとこににいるメリットは薄いんじゃないか?
一つ訂正です。
検索して初めて知りました。
転売って禁止なんですね。
ということは、シロガネに引っ越す人は転売ができないから
引っ越し機能を利用するというこになるんでしょうか?
そんで、引っ越し機能を使ったらラベやミストの場所が空き地になるって感じかな
もしそういうなら、ラベやミストに空き地ができるから~(ちょっと期待)
Last edited by KanataHoshino; 07-09-2017 at 07:48 PM. Reason: 訂正
「転売のために購入」がアウトになります。
買ったけど諸事情があって、譲り渡すなどなら問題ありません。
吉田氏:土地を購入する際、購入の動機が転売目的の場合はNGです、ということです。他のプレーヤーのプレイを阻害する行為に当たります。通報があれば、ログデータからそれを追いかけ、確認をした上で“黒”と判断した場合は土地を解放します。もちろん、ロールプレイとして土地を購入していたが、ワールドを移転する際に、FCメンバーやフレンドなどに土地を譲る場合には問題ありません。それは転売によるギル稼ぎが目的ではないからです。
http://game.watch.impress.co.jp/docs...1007099-2.html
ハウジング販売直前に公式からも転売禁止など詳細を公開して欲しいですね。
以前の事を思い出すと人によって解釈が異なったりしていたので(それも心理戦士なのかもしれませんが)
最低知っておくべき必須事項は繰り返しアナウンスして情報共有させて欲しいですね。
実際に土地転がしやってる人たちのマンション購入権とか
最近だとプレイステーションVRの予約するための抽選権とか
現実に公平になるような抽選とか土地取り合いとかあるんで
そういうの組み合わせてやりくりしたら良いと思います
現状の「土地購入解禁の時期にいくらギルを持っていようとログイン、到達出来て無ければアウト」
これは流石に公平性に欠けてると思うので
土地購入解禁の一定期間は、値上げしていくオークションにしても良いと思います
で、そのオークション参加権を抽選で取り行うとかですかね
Lサイズハウジングから順に値上げオークションを開催していって
2サイズまでしか投票券、参加権が無く(例:LとMに投票、参加したらSは不可)
まずはFCや富豪にはけて行ってもらってっていうパターンが無難でしょうか
富豪やFCに押し負けるってのはまぁ当たり前の話で
富豪はそれだけ金策してきた努力があるのだし
FCは複数人数で贅沢を共有するのだからそれだけ優先されてもおかしくは無いですし
ハウジングエリア拡張まで土地手放しは出来ない
サーバー移動や引退で解放されても値上げオークションから始まる
即決価格は無し、とすればそもそもの転売も無理ですから
個人的には値上げしていくオークション制反対かな実際に土地転がしやってる人たちのマンション購入権とか
最近だとプレイステーションVRの予約するための抽選権とか
現実に公平になるような抽選とか土地取り合いとかあるんで
そういうの組み合わせてやりくりしたら良いと思います
現状の「土地購入解禁の時期にいくらギルを持っていようとログイン、到達出来て無ければアウト」
これは流石に公平性に欠けてると思うので
土地購入解禁の一定期間は、値上げしていくオークションにしても良いと思います
で、そのオークション参加権を抽選で取り行うとかですかね
Lサイズハウジングから順に値上げオークションを開催していって
2サイズまでしか投票券、参加権が無く(例:LとMに投票、参加したらSは不可)
まずはFCや富豪にはけて行ってもらってっていうパターンが無難でしょうか
富豪やFCに押し負けるってのはまぁ当たり前の話で
富豪はそれだけ金策してきた努力があるのだし
FCは複数人数で贅沢を共有するのだからそれだけ優先されてもおかしくは無いですし
ハウジングエリア拡張まで土地手放しは出来ない
サーバー移動や引退で解放されても値上げオークションから始まる
即決価格は無し、とすればそもそもの転売も無理ですから
金策の努力をしてるのでそうした方が良いというのもわかるけど
結局富豪が有利っていうのはゲーム始めて間もない人とかには参加する権利がないみたいになるので
問題があると思う
運営としてはギルを大量に回収、ギルの価値を上げるってメリットはありますが
全エリアはさすがにどうかと思う
富豪向けの土地を設定して(例えばシロガネの温泉が近くにある土地とか)
そこだけオークション式はありだと思う
もちろんオークション参加者はその間土地は買えないとかのデメリット付きで
富豪じゃない人にもハウスが回りやすい仕組みにしてほしいかな
金策に関してはログイン時間に関係なく誰でも継続してればできることですけど
購入時に該当エリアではやいものがち、はゲーム外の事情が大きく関わり
かなり特定の人しか条件満たせない不公平な状態だと思います。
抽選による購入権の分配は必要だと思いますし
のちのちにはモグステから応募可能など窓口を広げていいと思います。
FCの話は、メンバー数の問題でなく、FCごとに権利を管理すればいいだけかなと。
抽選になるからには、競合相手がいればはずれる可能性もでるわけですから
応募はいくつか同時にすることができるものとして、同名義で実際購入できるのは当然一か所だけ。
応募時点で最も高額な土地代をデポジットとして預けて、実際に入手した土地代の差額が返ってくる。
つまり所持金として応募時点で足りない場合には抽選応募不可能にする。
Last edited by Narvi; 07-10-2017 at 02:54 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.