Results 1 to 10 of 1086

Hybrid View

  1. 07-05-2017 09:09 PM
    Reason
    暴言・侮辱・誹謗中傷にあたる内容が記載されていたため削除いたしました。

  2. #2
    Player
    Felucca_Trammel's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    239
    Character
    Shanaca Bayaqud
    World
    Chocobo
    Main Class
    Lancer Lv 1
    Quote Originally Posted by emanyon View Post
    実装後に調整された前例があるから問題ない、それが適切であるというのは理屈になっていません

    私が言ってるのもそういう事なんですよ
    落ち着いてください
    私が言っているのは「私の」と前書きがあるように竜と物理レンジのMAXDPSに関してはということであることは読んで頂ければわかると思います
    その上でそれとはレイドとは切り離されたところである詩機間の差に関しては調整すべきが全DPSの木人理論値と別として取り扱ってるのを理解して頂ければ幸いです
    物理レンジ自体のDPSを他との対比でもっと差を近づけるのかどうかという議論と詩機間の差をいっしょくたにされても私の中では別問題なので言われても変わることはありません
    Quote Originally Posted by emanyon View Post
    また侍忍赤詩の優位性を「机上の空論」と言われていますが木人DPSだけ見て言っているわけではないのですよ
    シナジーや移動性能を加味して検証した上で今後も有利だろうというという話です
    仮にモ竜機黒の編成に置き換えて零式適正が向上するのかといえばしないというのは予想出来る範疇ですよね
    あなたは違う見解なのはわかりましたが過去に近接を行っていた身としては
    近接立ち位置が3になると実はDPSがガン下がりするギミックが良くあったのを身をもってしっていますので
    いくら言われようが現段階では「まだ」机上の空論で論ずるに値しないとしかいいようがありません
    直近だと天動零式二層での散会立ち位置どりで近接3以上になるとSTか近接の誰かがその間殴れない不遇があるのを知っていますよね?
    零式で近3立ち位置がまたデメリットをもたらす可能性も大いにあるのは今までをプレイしていたら
    わかっていると説明もせずに前提においていたのは申し訳ありません
    ぶっちゃけ構成がギミックとの相性でデメリットが大きければモor侍忍詩召の方が鉄板ってのも可能性高いのもわかりますよね
    (13)
    Last edited by Felucca_Trammel; 07-05-2017 at 11:42 PM.

  3. 07-06-2017 05:34 AM
    Reason
    暴言・侮辱・誹謗中傷にあたる内容が記載されていたため削除いたしました。