Page 20 of 46 FirstFirst ... 10 18 19 20 21 22 30 ... LastLast
Results 191 to 200 of 454
  1. #191
    Player
    appleberry's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,054
    Character
    Appleberry Sweet
    World
    Masamune
    Main Class
    Warrior Lv 70
    新規で低レベルで工夫できる人はそこそこMMO経験があってやり方を心得てる人。
    まったくのMMO新規でFF14ってひともPS3組では入ってくる可能性もある。
    そういう人が自分でやり方を見つけられるか?工夫できるか?と考えてみたことはありますか?
    そういう人を現状のFF14に誘えますか?
    自分がMMO初めて接した時のことを思い出してください。
    MMO自体が少なくて選択肢がない時代ではありませんから、
    面白くないと感じたら無料期間だけ遊んで別のMMOに移ってしまいます。
    まったくの新規に合わせろと言ってるわけではありません。
    今の状態はそういう人に不親切すぎるバランスなんで、
    エンドコンテンツの何分の一でもいいから新規用を開発してほしい、
    1.19をみて始めた人が、1.20以降のジョブ導入あたりから始めた人が、
    面白いと感じて知り合いを誘えるような土台を作ってくれ、といってるのです。
    (26)

  2. #192
    Player
    cyu_sa's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    80
    Character
    Hellva Hecatomb
    World
    Durandal
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    Quote Originally Posted by appleberry View Post
    新規で低レベルで工夫できる人はそこそこMMO経験があってやり方を心得てる人。
    まったくのMMO新規でFF14ってひともPS3組では入ってくる可能性もある。
    そういう人が自分でやり方を見つけられるか?工夫できるか?と考えてみたことはありますか?
    そういう人を現状のFF14に誘えますか?
    自分がMMO初めて接した時のことを思い出してください。
    MMO自体が少なくて選択肢がない時代ではありませんから、
    面白くないと感じたら無料期間だけ遊んで別のMMOに移ってしまいます。
    まったくの新規に合わせろと言ってるわけではありません。
    今の状態はそういう人に不親切すぎるバランスなんで、
    エンドコンテンツの何分の一でもいいから新規用を開発してほしい、
    1.19をみて始めた人が、1.20以降のジョブ導入あたりから始めた人が、
    面白いと感じて知り合いを誘えるような土台を作ってくれ、といってるのです。
    いやまぁだから、後半の三行にはとても納得がいってますよ。そう書いてますし。
    ただ見てて気分が悪いのは、そういう建設的な方向に進めようという意見に便乗して自ら工夫もせずに不満だけをタラタラと垂れ流しているネガキャンの人がいることですね。便乗簡便

    私が初めてMMOをプレイした時には何もかもが新鮮で、そこに動いているキャラクターを他のプレイヤーが動かしているってことに興奮して、何が出来るか、どこに何があるのか、この森の向こう・この丘の向こう・この敵を倒した後の自分 違った人とのパーティ そんな何かや刺激を求めたり想像したり実現したり。自分に何が出来るのか、自分はどこまで出来るのか、そればかりを考えてプレイしていましたね。

    まー古い感覚なのかもしれませんし、ギルドリーヴなんてシステムを柱にしたFF14は経験値を稼いだりするほうに関してはより「楽」に(そういうユーザーをターゲットに)展開していくつもりだったのでしょうが・・・案の定うまくいきませんでしたね。
    新生を宣言して経験値を得ていくシステムにも大幅に変更を開始しましたし、これからが楽しみなところです。


    繰り返しますが、確かに 低Lvでも出来るコンテンツ・遊び・クエスト とかが少ないというのには同意するけれど 自ら楽しみを見つけようとしない、楽しむ努力もしない人のことまで気にかける必要などないと思っています。
    (5)
    詩人の皆さんだけ、すいません弱体です>召喚大幅変更>「信じてください、それでもダメージまだTOPです」
    「ハウジングは全鯖同じ値段でいきます」

    信じるってステキな言葉ですね


  3. #193
    Player
    appleberry's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,054
    Character
    Appleberry Sweet
    World
    Masamune
    Main Class
    Warrior Lv 70
    Quote Originally Posted by cyu_sa View Post
    繰り返しますが、確かに 低Lvでも出来るコンテンツ・遊び・クエスト とかが少ないというのには同意するけれど 自ら楽しみを見つけようとしない、楽しむ努力もしない人のことまで気にかける必要などないと思っています。
    それは娯楽という概念を否定するものではないですか?
    やってみて面白いと感じるから続ける、が最初に来るはずです。
    とくにFF14は先にパッケージ代を支払うから、せめて元取るくらいは遊ぼう、という心理がはたらきますが
    もしこれがクライアント無料、基本無料のMMOならインストールした日にアンインストールしてる人が続出するかもしれません。
    ゲームにおいては楽しみは見つけるものではなくて、
    用意されたものの中から好みに合うものを選択出来るようにするのが正解じゃないかと思います。
    何で金払ってまで楽しみ方を手探りしなきゃならないのですか? ということなんです。
    探そうとすればwikiでクエスト探すなり、方法を知らないわけじゃないんです。
    初めてFF14に触ったひとにまでwikiでさがしつつプレイしろというのですか?ということです。
    (28)

  4. #194
    Player
    cyu_sa's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    80
    Character
    Hellva Hecatomb
    World
    Durandal
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    Quote Originally Posted by appleberry View Post
    それは娯楽という概念を否定するものではないですか?
    やってみて面白いと感じるから続ける、が最初に来るはずです。
    大きく出ましたね。さすがにそこまで断言出来ないと思いますが。
    とっつきで面白いから続けるというのもあるでしょうし、続けた結果が面白くなってきたというのもあるでしょう。

    Quote Originally Posted by appleberry View Post
    とくにFF14は先にパッケージ代を支払うから、せめて元取るくらいは遊ぼう、という心理がはたらきますが
    もしこれがクライアント無料、基本無料のMMOならインストールした日にアンインストールしてる人が続出するかもしれません。
    これは確かにそうですね。ってかまぁ結構そうなってますしね。しかしGCクエのチョコボもらえるくらいまでをやれない人であれば、オフゲーやっても大差ないと思いますが。

    Quote Originally Posted by appleberry View Post
    ゲームにおいては楽しみは見つけるものではなくて、
    用意されたものの中から好みに合うものを選択出来るようにするのが正解じゃないかと思います。
    正解とされる意味がわかりません。全ての人の楽しみをゲームに詰め込めというのでしょうか
    作り手が用意出来る楽しみもあれば、遊び手が作り出したり見出す楽しみもあるのです
    だからこそMMOの意味があり、そうでないならばOfflineで遊べばいいではないですか。触れ合わなくても用意された楽しみで満足すればいいのです。

    Quote Originally Posted by appleberry View Post
    何で金払ってまで楽しみ方を手探りしなきゃならないのですか? ということなんです。
    探そうとすればwikiでクエスト探すなり、方法を知らないわけじゃないんです。
    初めてFF14に触ったひとにまでwikiでさがしつつプレイしろというのですか?ということです。 
    自分で楽しみを見つけれない人なんて長くは続きません。FF14が最高だ!というつもりはないし、続かないほうがいいのかもしれません。確かに、いっそ他のゲームにいったほうが幸せなのでは? これはスレッドの議論の主旨と外れるのでタブーですね。
    探す手段としてwikiは有効なもののひとつですが、wikiでさがせ ぐぐれ とだけを言いたいのではありません
    自分でも何かをしてみてくれといっているのです。

    そもそも・・・wikiが存在するということに感謝をするのでしょうかね、彼等は
    重ねて言いますが、wiki頼みのプレイがよいとは言いません。しかし、wikiがあるということはとてもありがたいことなんです。
    自分たちはwikiを利用することができます。勿論、それを利用せずに自らで進むこともできます。
    (6)
    詩人の皆さんだけ、すいません弱体です>召喚大幅変更>「信じてください、それでもダメージまだTOPです」
    「ハウジングは全鯖同じ値段でいきます」

    信じるってステキな言葉ですね


  5. #195
    Player
    Coven's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,618
    Character
    Tyo Aniki
    World
    Adamantoise
    Main Class
    Gladiator Lv 24
    全くのスレ違いになりますがMMOって盛んに叫ぶ人ほどオフゲーを馬鹿にしている物言い多いですけどオフゲーも好きな私としてはその辺り理解に苦しむ。
    ある意味やり直しが効かない分作りこみ自体は少なくともFF14よりも真剣だと思うんですけどね・・・・。
    まあスクエニの最近のオフゲーは買って後悔するものの方が多いのは確かですしMMOとオフゲー比べること自体ナンセンスなんでしょうけど・・・。
    (18)

  6. #196
    Player
    cyu_sa's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    80
    Character
    Hellva Hecatomb
    World
    Durandal
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    Quote Originally Posted by Coven View Post
    全くのスレ違いになりますがMMOって盛んに叫ぶ人ほどオフゲーを馬鹿にしている物言い多いですけどオフゲーも好きな私としてはその辺り理解に苦しむ。
    ある意味やり直しが効かない分作りこみ自体は少なくともFF14よりも真剣だと思うんですけどね・・・・。
    まあスクエニの最近のオフゲーは買って後悔するものの方が多いのは確かですしMMOとオフゲー比べること自体ナンセンスなんでしょうけど・・・。
    オフゲーにはオフゲーのよさがあり、そこは確かにOnlineゲームと比べるものではないですねぇ
    私もオフゲー好きです。が、迷って悩んでいるうちに買い時を逃すことのほうが多いかな・・・
    オフゲーは終わりが(時間とかシナリオ的に?)わりと決まっているので、予定立てやすいのもいいですね。ガッカリものをつかんだたら鍋敷きくらいにしかならないのですがw

    パッチで修正をすることが出来るOnlineだからこそ期待もするし続けています。コレがオフゲーならとっくにry
    (1)
    詩人の皆さんだけ、すいません弱体です>召喚大幅変更>「信じてください、それでもダメージまだTOPです」
    「ハウジングは全鯖同じ値段でいきます」

    信じるってステキな言葉ですね


  7. #197
    Player
    nontitle's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    1
    Character
    Nofii Marth
    World
    Mandragora
    Main Class
    Conjurer Lv 19
    面白くなくても続けていけば面白くなる プレイヤーが面白みを見つける 楽しむための努力をするとかすっごく疑問です

    ゲームに限らずエンターテイメントは受けての努力とかいらないと思います あくまで送り手が受けてに喜んでもらうために努力し試行錯誤していく
    ものだと自分は思います。
    もちろん受けてがより知識があったり、色々調べていく上でさらに面白くなることはあると思いますが
    それは最初にすこしでも面白いという要素があってからこそだと思います。

    努力する→面白くなる ではなく 面白い→努力する 
    楽しいからこそ惹かれるからこそレベリングや生産など頑張れるんだと思います。

    閉館日の遊園地にポンと放り出されて さぁ楽しんでね っていわれても無茶な話です
    閉館日は言い過ぎにしても ぽつぽつと動いてるアトラクションとかあっても一、二度乗れば飽きるでしょう

    何人かのフレとだったら 楽しくないアトラクションでも楽しめるかもしれないですし
    乗り物に乗らなくても鬼ごっこしたりかくれんぼなどして楽しめるかもしれません。
    かといってフレに閉館日の遊園地に遊びにいこうーー^^ っていって来てくれる奇特なフレはいるんでしょうか・・・・・・

    それでも続けていくひとがいるのは 自分もオープンβから超スローペースながら続けているのは(無料だからが大きいですが・・・・)
    これがファイナルファンタジーだから FFのナンバリングタイトルだからだと思います
    何でもないただのMMOだったらとっくに未練なくやめてると思います。

    余計な知識もなく雑誌や公式ページの画像みて興味が沸いた人や歴代のFFが大好きな人で思い切ってMMOに飛び込んできた人が
    どの乗り物から乗ろうか迷うくらい楽しいエオルゼアになることを願います。
    (24)

  8. #198
    Player
    meyani's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    132
    Character
    Shio Kosho
    World
    Masamune
    Main Class
    Miner Lv 40
    何を言いたいのかさっぱり伝わって来ないのですが。
    要するに現状のFF14について否定的な意見を書かれると、楽しめている自分も否定されているようで不快だと。
    つまらないのは面白くする努力をしないプレイヤーに原因があり、それすら出来ないならオフゲやってろ。

    これで合ってます?
    (17)

  9. #199
    Player
    Nik's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    407
    Character
    Hinono Hino
    World
    Alexander
    Main Class
    Pugilist Lv 13
    ぼくはきちんと計算し尽くされた箱庭があれば(あと使いやすいUIがあれば)コンテンツとか要らないとか言ってる方なんですけどね。
    そういう中ではたしかにプレイヤーが努力しないと目標なんか誰かが与えてくれるモノでも無いし、何やっていいか分からない、楽しくないなんて事もあると思います。
    そういうのって結局心の中で美化された初期のUOが念頭にあるんだけど。

    ただ、吉田pは、というか前体制からそうだけどMMOをテーマパークになぞらえていろんなアトラクションで遊んでもらうんだって事を打ち出している以上、楽しくないのは楽しむ為の努力をしないプレイヤーが悪いんだは通らない言い訳でしょうね。
    もっとも開発側がそんな言い訳してるんじゃ無くてプレイヤーがその手の擁護をしているのを散見するのはどんなもんなんだかなーってきもするけど。
    雑談ネタとかならともかく、改善要求関係ってつまんないFF14をどのようにしたら楽しめるようになるのか?が目的じゃ無いと思うんで。

    ただ、時折思うのは、「今のFF14はクソゲでつまんないから改善しないといけないんだ」って言うのがあまりにも強くすり込まれすぎてるかもって事です。
    当初何よりも大問題だったのは普通にプレイすることすら苦痛なほどにラグが酷く、プレイヤー間取引(リテイナーも含めて)などのレスポンスが悪すぎた事だったんじゃ無いかって思ってるの。(バランスがとかコンテンツがとか調整でどうとか言うところまでたどり着いてない)
    馬鳥がどうとか中国語がどうとか、何頭の悪い事言ってるんだろうとか思ったモノだけど結局そのあたりもそういう苦痛からくる苛立ちが変なところに流れただけなんじゃ無いかなと思った。
    実はそのあたり、過疎だから(特にぼくのいるKarnakは顕著に)顕在化してないだけで実は何にも改善してないんじゃ無いかと思う。
    だからどうしてもサーバー改修が必須なのとともにすり込まれた心証何とかする為に新生をぶち上げたんだろうとは思うんだけど。

    何が言いたいかというとやっぱり低レベルから楽しみとか目標になるような何かって言うのは順次用意していかないといけないってすごくつまらない話にしかならないんだけどね。
    グランドカンパニーも大々的にぶち上げた割に微妙に期待はずれだし、そのあたりほんと頑張ってもらわないと。
    (21)

  10. #200
    Player
    Talvi's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    389
    Character
    Lucy Candyhouse
    World
    Ridill
    Main Class
    Lancer Lv 90
    いや、単になにをやらせても「うぜえ」「めんどくせえ」「つまんねえ」「やる気ない」としか言わない人に合わせてゲーム作る必要はないっていうだけの話ではないので?

    楽しむ気がない人間も楽しませるように作れ!っていうのは無茶な話ですよ。
    (12)
    Last edited by Talvi; 11-02-2011 at 10:28 AM. Reason: 追記

Page 20 of 46 FirstFirst ... 10 18 19 20 21 22 30 ... LastLast