Results -9 to 0 of 4154

Thread: 黒魔導士

Threaded View

  1. #11
    Player
    emanyon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    620
    Character
    Emanon None
    World
    Atomos
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    続きです

    移動できない

    黒魔は交戦時間の9割を棒立ちで過ごす必要があります
    移動を強いられる度、ギミックに拘束される度、黒魔は他のJOB以上にDPSが低下します
    スキル回しを工夫してAF/UBの維持に成功したとしてもです

    Procは貴重な移動の機会ですがファイジャの出番が増えた分頻度は減少しており
    新スキルの三連魔もその差を多少カバーする程度です


    DPS自体低い

    言わずもがな。現仕様ではDPSを単純に2割ほど強化しないと一人負けです


    総評と要望:開発さん、黒だけコアゲーマー目線で調整してない?

    散々扱き下ろしてしまいましたが、4.0黒魔のシステムがよく練られているのは理解出来ます
    実際のバトルコンテンツにおいて理想的なスキル回しは出来ずとも、臨機応変にアクションを組み替えて
    ロスを最小限にすることは可能になっている。工夫の余地、選択肢の広さがあります
    私もスキル回しを検証して日々楽しませてもらっています
    > Emanon のBLM研究シート

    しかしその使いこなしの難しさは一般向けとは言い難い。システムが複雑ですし、制約が多すぎます
    ライト層にあわせてDPSを設定すると今度はトップ層が想定外の数字を出す可能性がある
    結果として黒魔は
    「使いこなせないと超弱い、使いこなせても弱い」 という不遇ジョブになっています
    強化と同時にカジュアル化が必要です

    3.xでの詩人・機工のキャスター化は4.0において撤回されました
    攻撃の度に詠唱する仕様、それ自体が既に難しいのだと思います
    そして黒魔の詠唱は不評だった詩人の倍
    かつこれまた撤回された旧モンクの迅雷維持要素で多重に縛られている
    何故黒魔だけ他ジョブに行われた改善がフィードバックされていないのか? 不思議に思います

    そこで要望です

    ・ コアとライトの大き過ぎる差を縮めるような調整を。Buff縛りの緩和、詠唱の緩和等
    ・ そしてシナジーのない黒魔に、実コンテンツにおいて侍と同等のDPSを!

    長文失礼しました
    (67)
    Last edited by emanyon; 07-02-2017 at 02:34 PM.
    世界がララフェルで満たされますように