限界何て目指したい人が目指せば良い。プレイスタイルは人それぞれだから自分は予習復習しないでもクリア出来るようにギミック緩和が欲しいです。[/QUOTE]
メインクエストでいく蛮神やNアレキ(今度はオメガかな)は別に予習要らないですよ。練習しなくても何度か行ったら慣れちゃう良い難易度です。
N蛮神やNオメガの難易度じゃ満足できない腕自慢が挑むのが、極や零式です。
スレ主からの要望でいくとその極や零式を緩和せよとなっていますから、それでは本末転倒ですね。
予習復習しないで楽しむスタイルなら極や零式には手を出さないのが、このゲームを楽しむ秘訣です。
4.xになったので3.x以前のコンテンツをソロでどこまでいけるか試してみたいですが
既に挑戦してる人いるでしょうかね
より高見を目指す人向けの、決して万人向けではない物が「ハイエンド」というような意見が多いようですが、じゃぁ万人向けであるはずの「カジュアルな遊び」って、本当に充実してるのかな?と思います
カジュアルコンテンツのIDやボス戦闘の数は多いですが、どれもこれも「何が起こるか完全に決まりきった物ばかり」ですから、非常に飽きやすく、とてもじゃないけどこれで「エオルゼアライフを満喫できる物」とは言えません
フィールドのザコ戦闘やFATEやリーヴなどは、最初から面白味すらほぼ無い状態ですから、これらもほとんどが「カジュアル層を満足させる代物」ではありません
DDやディアデムも、バトルコンテンツとして面白い物には成らなかったし、LoVやチョコレースも失敗してしまったままです
やりたくないならやらなければいい というのは最もだけど、結局14って、「もうあとはハイエンドやるくらいしか・・」って状態に、あっさりと陥ってしまうんです
住み分けを提唱するのであれば、「住み分けが満足に機能するゲームにして下さい」と思ってしまいます
僕は14のハイエンドは正直いって好きではないですが、「カジュアルよりもっと強い敵と戦いたい」「上を目指したい」という思いは有ります
でも14に用意されている「上」ってのは、「覚えゲーという意味での上」です
覚えて、慣れて、動き理解して、「正確に攻略法をこなす」という意味でのハイエンドです
その路線自体が「目指したい路線」じゃない人は、「その路線で上を目指す事」に興味が持てません
「超覚えゲー路線」以外の楽しませ方もあるのだから、そういう楽しませ方をそろそろ本気になって考えてみてほしいなって思います<(_ _)>
今回の極は割とカジュアルだったよ?
武器取れるほうしか行ってないけど
あくあさんですら2時間かからずクリアできる難易度ですよ
皆さんの言う事もごもっともですけどエンドコンテンツだろうとこうしてギミックを減らして欲しいとか色々考えてるからそう言う考えに対して緩和ならこう言う形の緩和なら予習復習無しの人もPS低い人も色々な人が集まって良いんじゃないとかこれならいいとか意見等も欲しいです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.