STRとVITを分けておいたほうが、調整が単純簡単になるんだろうな。
STRはDPSとの比例で敵視ボーナスつければよく、VITは攻撃力を考慮せず調整できる。
この先のIL考えた時、開発には便利なのかもしれない。
その分コンテンツも凝ったものになるのかもしれない。
STRとVITを分けておいたほうが、調整が単純簡単になるんだろうな。
STRはDPSとの比例で敵視ボーナスつければよく、VITは攻撃力を考慮せず調整できる。
この先のIL考えた時、開発には便利なのかもしれない。
その分コンテンツも凝ったものになるのかもしれない。
IL制限自体異常でしょう。なんで装備を強化したのにシステムで制限する必要があるのか。
IL制限なんかなくとも不備なく楽しめるような調整が理想だと思いますが。私はIL制限は必要悪だと思いますが、是とはしたくないですね。
今後差が広がるってのはIL差のことではなく、アクセサリで火力が伸びない分の差でしょう。
タンクがDPSと同じILの装備をしていても、IL300のバランスと320,340のバランスが異なるのではないか、ということですね。
それでいて、武器基礎値も変わってきますから、IL上限がないダンジョンは、どうあがいても絶望という状態になりやすいです
タンクの攻撃力依存ステータスがVITからSTRになる事が発表された第36回PLLを見返してみましたが、実際に吉田Pの口頭で発表されたのは、上記のステータス変更と、アクセサリーはロール専用の物しか装備できなくなる事だけで、その理由には一切、触れられていませんでした。
(アクセサリーをロール専用にしたので、タンクがSTRアクセサリーを装備することは無いとも、吉田Pはおっしゃっていました。これに関しては、IL270のSTRアクセサリーがタンクでも装備可能な件を、多数の方が投稿しているので割愛)
第36回PLL放送当時は、ステータス変更による影響が分かりませんでしたが、それが明らかになった今こそ、改めて開発チームにお伺いしたいです。
1、STR依存に問題があってVITに変更したのに、何故またSTRに戻したのか。
2、1を踏まえた上で、タンクをどのようにしていきたいのか。
3、依存ステータスをVITに戻して欲しいという意見を、どのように見ているのか。
是非とも、ご返答いただきたいです。
最後に、現状からの推測と、僕の極めて個人的な意見を書かせていただきます。
現状のタンクのあり方が、開発チームの想定通りだとしたら、
やめてください、それはまったく楽しくないです。
Last edited by Douglas; 06-26-2017 at 09:34 PM.
「IL差が開いて…」なんて誰も書いてませんけど…。
タンクの攻撃力がSTRを参照する仕様に変更されました。しかしながらタンクのアクセにはVITしか付いていません。DPS職は当然アクセにSTRやDEXなど攻撃力を上げるステータスが付いています。ILが上がれば上がるほど付いているSTRなどの数値は大きくなっていくので、DPS職は攻撃力が上がっていきますが、タンクはILが上がってもHPが上がるのみで、攻撃力を上げようと思うとマテリアを入れなきゃいけませんが、マテリアは上位の物が登場するまで固定値でしか上昇しませんから、上げられるSTRには限度があります。
例えば今各アクセにSTR150くらいのプラス値が付いているとして、タンクアクセにはSTRがありませんからマテリアでSTR150伸ばせるとします。ILが上がればその値も増えてプラス値がSTR200とかになる訳ですが、マテリアは早々上位の物が実装されませんから、DPSは200の攻撃力が上昇するのにタンクはマテリアの150しか伸びない。更にILが伸びてDPS職がSTR250とかになってもタンクは150のまま。同じILでもこうして差が拡がっていくんです。
当然ご存知でしょうが、タンクのヘイト獲得力も原則は攻撃力(STR)に依存しますから、ヘイト獲得力が伸び悩む訳ですね。
シンクが入るのは今までから考えても3世代くらい前のIDからです。エンドレイドはやりたい人が挑戦するものだからともかくとしても、上位IDではシンクがかからない状態ですし、シンクがかかっても今の「相対的にDPSよりもタンクの方がヘイト獲得が伸び悩む」に引きずられて制限がかかるんですから、シンクが解決策にはならないかと。
差が拡がっていくというのはこういう事です。
Last edited by ElenaValkyria; 06-26-2017 at 10:11 AM.
拡張前のほうが楽しかったです。
レベリングIDのようにカンスト後のコンテンツもIL制限付けてDPSの攻撃力を頭打ちにすれば差は開かないって事ではないでしょうか?
確かに後続タンクはIL制限付ければ今後の格差は減りますが、ID等クリア出来て当然みたいな周回コンテンツで、装備更新しか目的がないゲーム性で装備更新を否定したら何も残らないし、IL制限自体がタンクの保護で存在する規制であって、それによって他ロールがストレスになる仕様は推奨すべき事とは思えませんけどね。
『アクセサリーを更新してもタンクだけ強さに結びつかない』問題が、本スレッドの主張だと受け取りました
ここでいう強さとはDPSなら攻撃力、ヒーラーなら回復力、タンクなら敵視獲得力と耐久力を指すと思います。
現状では、タンクがアクセサリーを更新することで耐久力は向上しますが、敵視獲得力に変化はありません。
そのため、タンクの敵視獲得力の上昇率と、DPSの火力向上率に大幅に差が出ていることが不安になっているのだと思います。
タンクの火力向上についてはデリケートな問題だと思われるため、(タンクのみ)VITを敵視獲得力に紐付けることが、根本的な解決に繋がるかと思われます。
個人的には、被ダメージカットや被回復力増加もつけてもらえるとなお嬉しいですが。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.