レベルキャップ後はIL上げても防御力ほとんど上がらないのに、
レベリングの期間に被る装備だけ防御力が大きく変わるのはわかりにくいと思うな。
しかも今回270のSTRアクセをいくつか使うのが最適解なんて話もあるし。
入手とか準備とかじゃなく、システム理解の段階で
タンクの装備周りだけハードルが高いのは後続のこと考えるとちょっとどうかと思う。
レベルキャップ後はIL上げても防御力ほとんど上がらないのに、
レベリングの期間に被る装備だけ防御力が大きく変わるのはわかりにくいと思うな。
しかも今回270のSTRアクセをいくつか使うのが最適解なんて話もあるし。
入手とか準備とかじゃなく、システム理解の段階で
タンクの装備周りだけハードルが高いのは後続のこと考えるとちょっとどうかと思う。
なんでしたっけ、以前どこかのスレッドで、レベルが上がると1防御力あたりのダメージカット率が下がっていくので
防具を更新して防御力を強化していかないと、レベルが上って装備だけそのままの場合はどんどん柔らかくなっていく、というのを見た記憶があります。
例として、防御2500のLv60と防御2500のLv70では同じ敵から食らうダメージでもLv70のキャラのほうが大きい(柔らかい)というものです。
ほほう。急激に防御力が上がるように見えて、実はレベルに対する一定の硬さを保ってるだけって話なんですね。
ひとつ賢くなりました。
まぁ尚更今はわかりにくいって印象になりましたけども。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.