Page 49 of 59 FirstFirst ... 39 47 48 49 50 51 ... LastLast
Results 481 to 490 of 587
  1. #481
    Player

    Join Date
    Sep 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    552
    チュートリアルが今後設計されるという事ですが、メッセージだけで「~をして下さい」が続くより、個性的なNPCと一緒に連続クエストをクリアしていく様な感じにして欲しい、と思います

    現状のクエストのNPCはPCが実際にプレイしていく際に接点を持つ機会の無い各国の中核等が多く、逆に個性が記憶に残りにくかったりします
    せっかく冒険者ギルドにNPCが配置されているんですから、そのそれぞれが教官となり一緒に行動してくれる、とかあってもいい気がしますね
    (9)

  2. #482
    Player
    namaste's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    196
    Character
    Nama Ste
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 10
    Quote Originally Posted by Triairy View Post
    パッチ1.19aでは低レベル帯のモンスターの強さの調整を行いましたが、今後も引き続き低レベル帯のレベルアップについては調整を行っていきます。具体的な調整方法については、Nextを下げるのか、取得できる経験値を上げるのか、ギルドリーヴの経験値を上げるのか、それとも別の要素で対応するかなど様々なバランスをみながら対応策を検討していますので、今の時点でお答えすることができませんが、調整内容がわかり次第お伝えしていきます。

    引き続き様々な視点からのフィードバックをいただけると幸いです。
    要するに現状何も決まっていないって事かな?w

    何であれ極端な調整は止めてくださいね。
    しっかり未来を見据えて調整してください。

    なんでそんな事ばかりクドクド言うかというと、このゲームのサービスが開始されて以来1年間、
    現行14の開発チームの仕事ぶりを見させて貰いましたが、全てにおいて大雑把で極端な仕様、調整が多すぎる。
    去年新体制が発足し、旧体制の開発陣が用意していた方針は全てひっくり返って、
    戦闘関連は特に様々な変更を強いられましたから、同情する部分はあるのですけどね…。

    もう一つの懸念はWoWがヒットして以降、それを見習ってカンストまでのレベル上げをできるだけショートカットした、
    吉田Pがよく言われる「エンドコンテンツ型のMMORPG」が沢山生まれました。
    WoWの場合はカンストまでに世界観を感じられる様々なクエストや各レベル帯のIDがあって、
    導線も丁寧に作ってあったからこそ、飽きずにレベリングができた訳で…。
    (ま、私はクエストをソロで沢山やるのは正直飽きたけどw)
    WoWパクリのカンストまでのレベリングショートカット型アジア系量産MMOなどに、私はいい印象がありません。

    廃人だと1週間でカンストできてしまうフリーターゲットが売りの某最新MMOがありますが、そのゲームはカンスト続出、
    エンドコンテンツ少なすぎで引退者続出していますよ。
    エンドコンテンツが少ないのは14の現状も一緒です。

    今のレベル50までの過程に何もない状態に等しい(言いすぎかなw)FF14で、レベル上げを過剰にショートカットさせていいですか?^^;
    それとも「何もない」からこその緩和でしょうか?w

    他の人も言っているように低レベル帯のレベリングの効率って、現状、私はそんなに悪いとは思っていません。
    ソロレベリングの緩和の前にする事が沢山あるはずです。
    緩和自体には反対はしませんが、数値をただいじるだけでは解決しないという事は、承知していただきたいです。
    (20)
    Last edited by namaste; 10-29-2011 at 01:52 AM.

  3. #483
    Player
    asuran's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    31
    Character
    Kettyan Arietta
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    ソロでレベル上げするのは「気軽」「自分のペースで終われる」「経験値の稼ぎはのんびり」

    PTでレベル上げするのは「少々時間の融通は効かない」「経験値はすごい稼げる」


    この方向は正しいと思います。が
    私はどちらもプレイする派ですが、ずっと一人でリーヴは飽きます

    なので経験値の稼ぎはそのままでもいいので、リーヴ一択ではなくソロ用のレベル上げコンテンツ他にもいくつか希望したいです。
    クエストでストーリーを楽しんでいたら経験値も貰えていつのまにかレベルアップ!とかが理想ですけどね。
    (メインクエで似たような事はできますが・・・)
    (10)

  4. #484
    Player
    meyani's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    132
    Character
    Shio Kosho
    World
    Masamune
    Main Class
    Miner Lv 40
    ゲームスピードについて触れるのであれば、現状の稼げ過ぎているPTの方がむしろ問題になるかなと。
    これをスルーして、ソロ緩和反対ってのはよく分からないですね。
    (15)

  5. #485
    Player

    Join Date
    Sep 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    552
    Lv上がっても強くなった感が乏しい、というのもレベル上げが苦痛な原因になると思います?

    フィジカルの廃止時にクラス内でのステータスポイントの割り振りって出来るようになるんでしたっけ?
    何か色々あって判んなくなってますけど、もし振り分けが出来るといくらかは強くなった感はでてくるんでしょうか
    実際に凄く強くならなくてもSTRにこんなに振り分けちゃったぞ、とか気持ちの上で強くなった感が出そうですよね
    何かLv上がってもHPMaxとMPMaxが上がってる感じしかないのが達成感を殺いじゃってる気もします

    武器もそうかな…弓職なので弓での表現になりますけど、今まで強弓な感じの合成弓や長弓だったのに、Lv上がって次の弓がちっちゃな短弓とか何かあれ?って思います
    剣術の人もブロードソードから次に強いのに買い換えたら短剣、とかないですか?
    ああいうLv上がったのにがっかり、な感じが無くなれば気持ち強くなった感があってLv上げのモチベーションにならないかな…
    個人的にはLv上がっていったらどんどん武器は強そうになっていって欲しいですw
    (6)
    Last edited by Correia; 10-29-2011 at 12:42 AM.

  6. #486
    Player
    namaste's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    196
    Character
    Nama Ste
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 10
    Quote Originally Posted by KaiAlphard View Post
    新生からの話はおいておきませんか^^;
    プレイヤーにとっては、まさに「今」快適にプレイできる事が大事でしょう。
    私は今よりも「未来への希望がある」新生版の方が大事だな…。
    現行14から新生版へ引き継ぐものの中心になるのは、様々な数値ですから。
    土台が腐っている現行14の事だけを考えて導き出した、アンバランスな数値の調整を
    未来がある新生版へ引き継いで欲しくないですからね。

    だからこそ未来を見据えて、この手の数値の調整は開発の方には慎重に行なって欲しいです。
    (9)

  7. #487
    Player

    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    231
    Quote Originally Posted by namaste View Post
    私は今よりも「未来への希望がある」新生版の方が大事だな…。
    現行14から新生版へ引き継ぐものの中心になるのは、様々な数値ですから。
    土台が腐っている現行14の事だけを考えて導き出した、アンバランスな数値の調整を
    未来がある新生版へ引き継いで欲しくないですからね。

    だからこそ未来を見据えて、この手の数値の調整は開発の方には慎重に行なって欲しいです。
    あ、あれ?そこに食い違いがあるのかな?
    現行のは全部捨てるんじゃなかったですか?
    レベルだとか、ギルは引き継ぐけど、敵の強さとか、レベルの上がりやすさだとかは、新生からは全く変わるはずです。
    (1)

  8. #488
    Player

    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    37
    現役の低LV者から一言。
    現状のままでも別に良いのですが
    調整を行うのであればNEXT経験値を下げるか敵からの取得経験値を上げる方法が良いと思いますよ。

    ギルドリーヴェとかを調整しても何それ?ナンジャラホイ?と
    LVを上げやすい何かが在る等と気がつかない低LV者が多いと思われます(==b
    (2)

  9. #489
    Player
    namaste's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    196
    Character
    Nama Ste
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 10
    Quote Originally Posted by KaiAlphard View Post
    現行のは全部捨てるんじゃなかったですか?
    全部捨てるのであれば、我々が今やっている様々なバランスチェックは何の為なんでしょうか…?

    パッチ1.20で各クラスのスキルの再配置などもあります。
    1.21ではジョブが実装されるので、当然、ユーザーが戦闘をこなして開発の方へフィードバックを行なう事になりますが…。

    戦闘関連だけじゃなくて、それこそ色々な数値が引き継がれると思いますよ。
    (プレイヤーのレベルとかアイテムとか資産の意味じゃなくて)
    (8)

  10. #490
    Player

    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    231
    Quote Originally Posted by namaste View Post
    全部捨てるのであれば、我々が今やっている様々なバランスチェックは何の為なんでしょうか…?

    パッチ1.20で各クラスのスキルの再配置などもあります。
    1.21ではジョブが実装されるので、当然、ユーザーが戦闘をこなして開発の方へフィードバックを行なう事になりますが…。

    戦闘だけじゃなくて、それこそ色々な数値が引き継がれると思いますよ。
    (プレイヤーのレベルとかアイテムとか資産の意味じゃなくて)
    今も遊べるものにしておかないと、新生までの1年間、ユーザーに迷惑をかけるでしょう?
    その調整はするけど、新生になったら、それらすべての調整はいったん無しにして、新生でのPvPやレイドなどの実装に合わせて、各種調整はやりなおしっていう話、インタビュー見ると、してますよ。
    (1)

Page 49 of 59 FirstFirst ... 39 47 48 49 50 51 ... LastLast