Page 16 of 42 FirstFirst ... 6 14 15 16 17 18 26 ... LastLast
Results 151 to 160 of 418
  1. #151
    Player
    Cornerius's Avatar
    Join Date
    Jan 2017
    Posts
    48
    Character
    Theodore Ariadust
    World
    Fenrir
    Main Class
    Miner Lv 70
    もはや火力上げろとの主張は感情論で、書いている内容に火力アップの必要性が感じられません。クリアできないコンテンツがあるから火力アップを求めてるのか、効率アップのために火力アップを求めてるのかを考えると、明らかに後者ですよね?

    今はヒーラーも火力を出すことを求められているらしいですが、どこかでそんな情報ありましたっけ?勉強不足なのかソースが見当たらないです。どこぞの掲示板では『ぼっ立ちヒーラーがー』なんて愚痴はよく見かけますが、それはプレイスタイルの問題です。それに零式ですらヒーラー分の火力は想定していない以上、零式以外のコンテンツでヒーラーが攻撃を求められているコンテンツってあるのでしょうか?それに零式もIDも一部を除き、最終的に1体のボスを倒す形ですし、シナジーを含め単体特化になったのは弱体化ではなく差別化が図られたということでしょう。これも開発の意図である可能性も捨てきれません。

    ヒーラーの本分は味方を回復、支援することであって攻撃は余裕がある時に行うのが原則です。あくまでも『攻撃する余裕がある時に』です。ロール制には当然役割があります。少なくとも、ボスで全滅することはあっても、道中の雑魚で全滅することはほとんどありません。

    これらのことから、学者は弱体化しておらず相対的に有用性が上がっていると思いますよ。正直、この議論はドラ○エの僧侶に火力がないのはおかしい!って言ってるのと同じレベルに感じてます…。
    (15)

  2. #152
    Player
    Cornerius's Avatar
    Join Date
    Jan 2017
    Posts
    48
    Character
    Theodore Ariadust
    World
    Fenrir
    Main Class
    Miner Lv 70
    Quote Originally Posted by horah View Post
    単体攻撃は14において重要度が低く、3.×からずっとそれで来ていてみんなに周知されていて
    単体攻撃が強化されたところで相対的に劣化したことは学でID行ってれば誰でもわかることです。
    あなたの理論でいくならヒーラーは攻撃を求められてるんですよね?味方のHP維持もしながらですが。さらに言うと単体攻撃ではなく範囲攻撃で。

    それならタンクも戦線(敵視)維持をしながら範囲火力が必要ってことですよね?まさかタンクだから範囲攻撃は必要ないとかおっしゃらないとは思いますが。

    これを本気で言っているならナイトはタゲの維持と範囲ダメージを両立できないのでジョブとして破綻してることになりますよ?なにせドゥームとフラッシュ以外は単体攻撃ですし。

    ナイトは別に範囲攻撃なくてもいいけど、学者はだめってことならあなたの理論には正統性がなくなります。ナイトは4.0に範囲火力が追加となりますが、2.x、3.xとプレイしてきましたが、ナイトの範囲火力はPVPをのぞくとずっとフラッシュとドゥームしかなかったんでが。
    (4)

  3. #153
    Player
    charleees's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    8
    Character
    Charles Char
    World
    Titan
    Main Class
    White Mage Lv 90
    学者の火力が下がったことで不満を言いたくなるのもわかります。
    ですが私達が知っている情報は開発段階のものです。しかもこの間吉田は 白魔道士のリリーはケアルラで確定 とジョブの評価が大きく変わるような修正が入っていることを言っていましたよね。
    学者にも少なからず修正は入っているはずです。今はまだ落ち着いて正しい情報が出る、実際に触ってみるのを待ってみても良いのではないでしょうか。


    個人的な意見としては「最低限の回復で皆を生かしつついかに火力を出すか」がヒーラーとして楽しいところだと思っているのでこのままの数字だと悲しいですよね・・
    (5)

  4. #154
    Player
    SidiSouza's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    490
    Character
    Sidi Souza
    World
    Tiamat
    Main Class
    Alchemist Lv 50
    Quote Originally Posted by charleees View Post
    学者の火力が下がったことで不満を言いたくなるのもわかります。
    ですが私達が知っている情報は開発段階のものです。しかもこの間吉田は 白魔道士のリリーはケアルラで確定 とジョブの評価が大きく変わるような修正が入っていることを言っていましたよね。
    学者にも少なからず修正は入っているはずです。今はまだ落ち着いて正しい情報が出る、実際に触ってみるのを待ってみても良いのではないでしょうか。


    個人的な意見としては「最低限の回復で皆を生かしつついかに火力を出すか」がヒーラーとして楽しいところだと思っているのでこのままの数字だと悲しいですよね・・

    この辺りの考えの違いは面白いですね。

    私は攻撃はどうでもいいので、味方のHPをなるべくフルに保ちつつ、ヘイトは低く保ちつつ、フルでない瞬間がなるべくない状態にして、味方が安心して殴れる状態を作ってあげることが、ヒーラーとして楽しいところだと思っています。
    なので今回の攻撃が低く抑えられた調整になるならば、その方向性が推奨されるということで望ましいです。

    ヒール重視としてはウイルスがなくなる方が悲しいですね。
    (17)

  5. #155
    Player
    Kikulin's Avatar
    Join Date
    Feb 2015
    Posts
    54
    Character
    Kiku Lindbergh
    World
    Ridill
    Main Class
    Scholar Lv 80
    ヒーラーって攻略初期は回復やら軽減やら蘇生やらでやりごたえあるんですけど、
    攻略も成熟してILも上がるほどにやる事無くなってくるんですよね。それで火力の貢献度も低くなると思うとヒマすぎる。
    (6)

  6. #156
    Player
    horah's Avatar
    Join Date
    Jun 2016
    Posts
    190
    Character
    Hora Horah
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Scholar Lv 100
    ええ感情論ですよ。
    ずっと学で火力と回復のバランス取ってきたし、何よりずっと使い続けてきた
    誰が何と言おうと譲れません
    (3)

  7. #157
    Player
    ferial's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    315
    Character
    Uluk Isfeel
    World
    Yojimbo
    Main Class
    White Mage Lv 90
    Quote Originally Posted by horah View Post
    ええ感情論ですよ。
    ずっと学で火力と回復のバランス取ってきたし、何よりずっと使い続けてきた
    誰が何と言おうと譲れません
    他人にはきちんと根拠となるものを丁寧に説明しろと求めてたのに
    あなたは自身の感情論で物事を言うのですか。
    そりゃ誰も賛同しませんよ
    (37)

  8. #158
    Player shienkamituki's Avatar
    Join Date
    Apr 2016
    Location
    リムサ
    Posts
    1,602
    Character
    Shimotsuki Shien
    World
    Atomos
    Main Class
    Red Mage Lv 90
    Quote Originally Posted by S-Celestia View Post
    コンバラは45×10だと思います。。。
    あとバイオガとミアズガも継続30秒なのでダメージ発生は10回ずつじゃないかなーって思いました!
    あ、計算間違ってましたね_('ω'_U⌒)シ
    ありがとうございます。
    (2)

  9. #159
    Player
    Otsdarva's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    865
    Character
    Stasis Lahire
    World
    Mandragora
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by Cornerius View Post
    あなたの理論でいくならヒーラーは攻撃を求められてるんですよね?味方のHP維持もしながらですが。さらに言うと単体攻撃ではなく範囲攻撃で。

    それならタンクも戦線(敵視)維持をしながら範囲火力が必要ってことですよね?まさかタンクだから範囲攻撃は必要ないとかおっしゃらないとは思いますが。

    これを本気で言っているならナイトはタゲの維持と範囲ダメージを両立できないのでジョブとして破綻してることになりますよ?なにせドゥームとフラッシュ以外は単体攻撃ですし。

    ナイトは別に範囲攻撃なくてもいいけど、学者はだめってことならあなたの理論には正統性がなくなります。ナイトは4.0に範囲火力が追加となりますが、2.x、3.xとプレイしてきましたが、ナイトの範囲火力はPVPをのぞくとずっとフラッシュとドゥームしかなかったんでが。
    3.0のナイトは地雷、4.0で学者が同じ扱いされるの耐えられないって言ってる人にそんなこと説いても無駄では……
    (6)

  10. #160
    Player
    horah's Avatar
    Join Date
    Jun 2016
    Posts
    190
    Character
    Hora Horah
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Scholar Lv 100
    短文否定で自己主張せずに否定だけする場所でもないですがね。
    学の調整があまりに劣化著しくヒラの席が無くなってしまうことを心配しているんですよ。
    攻撃もそうだしバリアもそう。
    公式発表で「やり過ぎた」って言わない限り納得できませんね
    バリアと大回復で占+白決まりでしょ。欠点を互いに補えるし。
    学だけが蚊帳の外に弾かれている
    (1)

Page 16 of 42 FirstFirst ... 6 14 15 16 17 18 26 ... LastLast