Page 67 of 110 FirstFirst ... 17 57 65 66 67 68 69 77 ... LastLast
Results 661 to 670 of 1097
  1. #661
    Player
    arrowlycaon's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    862
    Character
    Arrow Lycaon
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    例えてハルオ単発で攻撃していた人というのが話に出てますが
    お手伝いを必要としている人から何か助言を必要とされていない限りは
    メンターとして何か言わなければいけないという状況は無いと思います
    クリアを目的としているメンターではない同等の立場から
    進行が困難なので~やって欲しいという要求として挙がるのなら
    何か言わなければいけないという状況なのでしょうけど

    そういったプレイヤー都合である部分を
    メンターに持ち合わせて対応しているから
    余計なお節介であったり、ネタバレ奴、効率プレイとか言われている原因なっているのでしょう
    手助けが必要と発信されてもいないのに
    メンター側から勝手に「~したほうが良いですよ」というのは
    ただ単純にプレイヤーとメンターをごちゃまぜで考えている人側からの「要求」でしかありません
    ハルオ単発の例で例えて、
    「ヘイトが漏れていて戦い辛くなっています、ヘイト獲得のご助言の持ち合わせがありますけれど必要ありませんか?」
    と一拍置けばいいのですが
    初手から、~した方が良いと伝えるのはそれはそれで助言ですが
    ゲームを楽しむという上でのネタバレ。楽しみを奪っている行為でしかありません

    後のリスク回避やプレイのしやすさを狙って助言するのは道徳的に悪い事ではありませんが
    それは既に経験済みで何をするとどう効率がいいのかという経験者側からのいわゆる効率プレイでしかありません
    ゲームを楽しむというのは、出てくる障害や乗り越える事も含め楽しむという意味である以上
    相手の楽しみを奪っているというリスクを念頭に置くべきだと思います
    (3)

  2. #662
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    導入当初はPLLか何かでメンタールーレットは
    「空きを優先的に埋めるようにマッチングしてる」
    って話だったかと。ですのでビギナー優先と言う話は
    ありませんよ。
    そもそも、CFにおいてもビギナー優先ってのはなくて
    未クリア者優先ってのがあるだけだった気が(間違ってるかもだけど)

    ビギナーが取れるまでは未クリア者=ビギナーだから
    全体的にメンターとビギナーが組むことは多くなってるけど
    わざとそういうマッチングにしてるってわけじゃなかったと記憶してる。
    (1)

  3. #663
    Player
    Alcedo's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Posts
    717
    Character
    Alcedo Atthis
    World
    Typhon
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by celesceles View Post
    メンタールレがただの過疎コンテンツ救済になっているのは確かですが、そのメンターが暴言吐いたり、レベルレIDで無理矢理まとめて崩壊させたり、極のような難関コンテンツ等で足を引っ張るようなら元も子もないですよね。
    メンタールレに報酬をつけてしまった結果、そういうことが現実に起こっているのです。
    そもそもメンタールレに報酬を設けること自体に私は以前から反対ですから、報酬をつけるならハードルも設けるべきだと考えます。
    ハードルってどういうものを作るんです?
    そもそもハードルを作ったところで無駄だとは思いますけどね
    PSにおけるハードルということであればハラスメントは発生する
    これは技術はあっても人としてダメな人間がいるのと一緒ですね

    コミュニケーションにおけるハードルを用意するとなったらどういう基準になるのかが難しいけど
    これってどうやって基準クリアするんです?
    コミュニケーションは減点式にして一定のモラルがあることが条件としても
    誰が減点して、減点した後にどうやって回復するかが問題になる
    故にハードルを作ることが不可能だと思う
    (0)

  4. #664
    Player
    BlackCherry's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    175
    Character
    Jade Zilch
    World
    Hades
    Main Class
    Gladiator Lv 22
    ふと思ったのですけど、メンタールレって
    ギャザクラメンターでも回せるのではなかったでしたっけ。
    コンテンツに入ったら一律王冠だけのマークになるけれども。

    ギャザラー/クラフター用アチーブメント取得条件
    ・ギャザラー/クラフターそれぞれ1クラス以上がレベル60に到達していること
    ・蒐集品を100回以上製作していること
    ・蒐集品を300回以上採集していること
    これで、あれだけのコンテンツに対応するルレを回せるというのも
    何かおかしい気がするのですよね。
    人数になるだけでいいのでしょうけど、さすがに何だかなぁ。
    (5)

  5. #665
    Player
    Licolet's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    108
    Character
    Chieri Sena
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    White Mage Lv 90
    Quote Originally Posted by BlackCherry View Post
    ふと思ったのですけど、メンタールレって
    ギャザクラメンターでも回せるのではなかったでしたっけ。
    コンテンツに入ったら一律王冠だけのマークになるけれども。

    ギャザラー/クラフター用アチーブメント取得条件
    ・ギャザラー/クラフターそれぞれ1クラス以上がレベル60に到達していること
    ・蒐集品を100回以上製作していること
    ・蒐集品を300回以上採集していること
    これで、あれだけのコンテンツに対応するルレを回せるというのも
    何かおかしい気がするのですよね。
    人数になるだけでいいのでしょうけど、さすがに何だかなぁ。
    メンタールレの解放条件は、メンター資格があるだけじゃなく、
    対象の全コンテンツを1回以上クリアしてること…があるので、
    ギャザクラで条件満たしたメンターでも回せる以上は
    最低限1回以上はクリアしてるのでそこは特に問題はないかと。

    というか、戦闘職で条件満たした人も、
    ギャザクラで条件満たした人も、現状一緒くたで、違いはないのです。

    ギルドリーヴの条件満たしてないからメンタールレ回せない
    なんていう知り合いもいますし。

    ギャザクラで条件満たした人が一律でギャザクラメンター
    (メンターマークがトンカチと王冠)を名乗るわけでもないですし、
    逆に戦闘職で満たしながらもハイエンドにほとんど行かないため、
    バトルを名乗るのはおこがましいので趣味のギャザクラのほうで
    メンターマークつけてる私みたいなのもいますし。
    (1)

  6. #666
    Player
    BlackCherry's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    175
    Character
    Jade Zilch
    World
    Hades
    Main Class
    Gladiator Lv 22
    Quote Originally Posted by Licolet View Post
    文字数で略
    長くなりそうだったので、他のことについては書かなかったのですが
    条件などは勿論理解しています。

    現状のメンタールレを回せる条件を考えると、開発的には「ただの人数要員」だけで
    メンターでも「不慣れです」でいいし、ランスラで落ちてもいいわけです。
    けれど、現状、不慣れでランスラで落ちるメンターがいれば
    (ランスラは例です)
    「メンターなのに・・・」と思う人が多いです。
    (もちろん、ただの人数合わせ要員なんだからと、何とも思わない人がいることも理解してます)

    その上で、ギャザクラだけでメンターを取り、ルレを回している人と

    バトル用アチーブメント取得条件
    ・タンク/ヒーラー/DPSそれぞれのロールで1ジョブ以上でレベル60のジョブクエストをコンプリートしていること
    ・ダンジョン/討伐・討滅戦をトータルして1000回以上クリアしていること
    ・MIPを計300回以上獲得していること

    これらをクリアして、バトルメンターを取ってルレを回している人では
    まだバトルメンターだけの方がマシかなと思いました。
    苦手なコンテンツや、あまり覚えていないギミックの極に当たることを踏まえてもです。

    メンタールレを回しているメンターへの認識が
    「人数合わせの人」と思うのが大多数であればいいのですけど
    多少のミスですら「メンターなのに」と思う人が多いですから。

    あくまでメンタールレの話で、ビギナーチャットへの参加などでのメンター活動は含まれていません。

    メンタールレを回すメンターの位置づけ(印象)が、プレイヤーによってバラバラなので、こうしたらいいという提案が出せないですよね。
    現状の多数の認識であれば、メンタールレに含まれるコンテンツ(特に極蛮神)を、5回や10回クリアしたことがある(制限解除はカウントしない)とかでもいい気しますが
    ただの人数合わせ要員なら、今のままでいいですし。
    (ビギナー置いてきぼり、途中退出、暴言などは勿論しない上で)
    ここにマウント報酬なんて入ってるから、余計ややこしい。

    こうやってディスカッションされていることは、開発の目に入ってると思いますし
    メンタールレの改善を期待しています。
    (2)

  7. #667
    Player
    Rodion's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    939
    Character
    Yoh Toukuro
    World
    Gungnir
    Main Class
    Bard Lv 100
    メンターの条件は現状のものでいいと思いますが、メンタールレの条件は戦力としてカウントできる程度には厳しくしてほしいです。

    具体的には、【申請したロールでクリアしたことがある】 【制限解除していない状態でクリアしている】 の2点を加えてほしいです。
    (14)

  8. #668
    Player
    arrowlycaon's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    862
    Character
    Arrow Lycaon
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    ジャンピングポーションが追加され
    70にならなければメンターになれないにせよ
    よりハードルが低く設定されやすくなる意味でもあるので
    「申請ロールでのクリア経験済み」というのは必須かもしれませんね
    (9)

  9. #669
    Player
    male_player's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,490
    Character
    Tsugu Na
    World
    Faerie
    Main Class
    Paladin Lv 90
    また適当なメンターが増えたと思ったらアチーブメント"報酬"が増えたんですね。
    一人だけ先にガンガン進んだりとか、初見、初心者無視とかがいます。
    報酬で釣ったらどういうメンターが出てくるのか以前も書きましたがろくなことになりません。

    アチーブメントなどにとどめて欲しいとは書きましたがそこにアチーブメント報酬を付けたら意味がありません。
    あくまでアチーブメントによる称号などのみです。
    その人がどれだけ支援が好きでがんばっているかという証明になるのでそういうのはいいのではと思って書きました。
    決してトークンなどの即手に入る報酬だから問題だ、とか言ってたんじゃないです。

    たまたま見かけた元メンターらしきプレイヤーのコメントで「マウントやっととった。メンタールレもうやらねえ。」みたいなことが書いてありましたが、
    どう見たって初心者支援なんかじゃないです。
    報酬で釣るのをやめてください。


    頑張った人にご褒美というのは間違っていないですが、
    現状として真面目なメンターさんの印象も下げるメンターが出てしまう状況を招くのでやめた方がいいと思います。
    (30)
    Last edited by male_player; 07-22-2017 at 04:15 PM. Reason: 追記

  10. #670
    Player
    male_player's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,490
    Character
    Tsugu Na
    World
    Faerie
    Main Class
    Paladin Lv 90
    それともう一つ報酬云々ではなく初心者側、メンター側の機能面での要望ですが、
    少し前に始めて二、三日という60レベ付近のタンクさんと一緒になりました。
    動きを見る限り本当に初心者でしたし、アドバイスを少ししてから初心者の館にも行くよう言いましたが、
    そういえば初心者の館は頭割りマークや、タンクが前方範囲を当てないように正面でタンクしない、
    などの内容は無かったなぁと思い出しました。
    初心者の館中級編、などによるジャンプポーションを使用した初心者への支援が要ると思います。

    そして同時に若葉マークがただの新規キャラなのか初心者さんなのか区別がつかない状況ですので、
    一定時間プレイやジャンプポーションがある以上シナリオでの判断も難しくなりますし、
    アカウント単位でのそういった時間やコンテンツクリア数、種類などの区分にした方が
    メンターさんも初心者なのか判断しやすく声をかけやすくなると思います。

    それと若葉マークの基準変更が要るのと同時に、初心者側も知りたいことが聞けそうなメンターにコンタクトを取りやすいよう、
    初心者用掲示板的やメンターコンタクトリスト等といった機能を作成し、
    メンター側は一言コメントのようにタンク系教えられる、DPS系の基礎を教えるよ、など書けたらいいのではと思います。
    (6)
    Last edited by male_player; 07-22-2017 at 04:19 PM.

Page 67 of 110 FirstFirst ... 17 57 65 66 67 68 69 77 ... LastLast