- Reason
きつい言い方をすると 日本サーバでプレイしてもらうならある程度の日本語を覚えてもらうか
変換などして意思そつうをしてもらいたいですよね 書かれても読めなかったら意味がないしね
もしわれわれが海外にいって日本語で話しても 相手が日本語で返してくれるのか
そこで覚えればいいじゃんって言われたら こっちでも言えてしまうんですよね
言語問題は難しいです
日本データセンターだから日本語喋るべきなのではないかという主張がされたスレッド、参考までにどうぞ。
http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/225426
https://www.youtube.com/watch?v=muSB9nIKRxw&t=515s
新生当初からの話をするなら・・・。動画見てもらえれば分かりますが、
言語はこだわらないから早くマッチングしてほしい場合に、全てチェックを入れるようにとは、確かに推奨をしています。
ただ、日本人とのみ組みたい場合にも、同じく言語設定を使うようにと言ってるんですよね。
後者の機能はどうなったの?ってところです。
CF程度ならあまり実害はありませんが、RFとなるともうどうしようもないんで。
これは私も薄々思っています。
もう、「言語」設定ではなく、「ルーム」設定や「チャンネル」設定の方が、
現在の用途的に合ってるんじゃないのと思ってしまいます。
Last edited by Ririsun; 05-30-2017 at 12:57 PM.
>動画https://www.youtube.com/watch?v=muSB9nIKRxw&t=515s
新生当初からの話をするなら・・・。動画見てもらえれば分かりますが、
言語はこだわらないから早くマッチングしてほしい場合に、全てチェックを入れるようにとは、確かに推奨をしています。
ただ、日本人とのみ組みたい場合にも、同じく言語設定を使うようにと言ってるんですよね。
後者の機能はどうなったの?ってところです。
CF程度ならあまり実害はありませんが、RFとなるともうどうしようもないんで。
これは私も薄々思っています。
もう、「言語」設定ではなく、「ルーム」設定や「チャンネル」設定の方が、
現在の用途的に合ってるんじゃないのと思ってしまいます。
この動画はよく挙げられますが、サービス開始前のものです。
動画の初めにも実際のものと異なる場合があると表示されています。
私としてはサービス開始に際して現行の仕様になったのだろうという認識です。
>言語設定
公式の回答や実際の挙動から、ルームやチャンネルのようなものに言語という目安が与えられているものという認識です。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.