いらない。レベルアップポーションではシナリオは最初から、シナリオスキップではレベル上げの必要性が残る。
その上で、両方スキップする人は自己責任で。
安心してプレイできるかはスキップしない初心者でも立場は変わらん。さっきも書いたけどスキップした人が
特別じゃない。
特別視したいならそう思う人がLSでも作って支援の輪を募るのが一番いいと思うけどね。
公式に用意された課金アイテムを購入し使用したことで
プレイ環境が継続不可能に近い状態になるのであれば
課金アイテムを販売した運営に責任とまでは言わないが
他のプレイヤーと同等の環境にできるようにする
努力義務程度のことはあるんじゃないですか?
お金を取るってそういうことだと思います
まして自己責任の一言ですむ問題じゃないと思います
完全新規の人がレベル、ストーリー双方のアイテムを使いたくなる心境を推測してみたいです。
課金アイテムを手あたり次第に使う癖がある人とか?
同等にプレイできる環境にあるのにそれをするかしないかは今度は自己選択の問題でしょ?
スキップしたからってIDやらFateやらコンテンツが消えてなくなるわけじゃなく。
1からやるだけの環境はそろってる。やれば良いだけ。
ロドストを含めて助けや教えを求めることもできる。しなきゃいけない義務もないが
させずに助ける義務もない。
それを一足飛びに先に進む環境を整える責任も努力義務も周りにはない。
自己責任と自己選択の問題。
いい加減に気づいてよ。スキップしたからってコンテンツの100%遊べる
ようなサポートをしろって、スキップを前提にする行為以外の何物でもない。
手厚く保証されるなら誰だってスキップを使うわな。
スキップさせたいならそれはそれでいいかもだけどね。
使ったときのデメリットがポーション使用の抑制の一翼を担うのに使いやすく
したいってのは勘弁してくれ。
Last edited by sijimi22; 05-28-2017 at 12:16 AM.
それを自己責任って言うんです
ゲームにおいてレベルスキップなんてしたら、自分で楽しみを減らす結果になるかもしれないってあたりまえじゃないですか。
購入する際にも注意書きが出るらしいですし、それについて考えるための値段だとも言ってたでしょ
Last edited by rollingstone; 05-28-2017 at 12:21 AM.
そういえば4.0でビギナー条件どうなるんでしたっけ。ジャンプしても条件満たすように変更されますよねさすがに。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.