Results 1 to 10 of 1870

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    koumei's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    92
    Character
    Sabano Nitsuke
    World
    Aegis
    Main Class
    Goldsmith Lv 70
    レベルアップアイテムについて、PLLを聞いてふと思ったことを書かせてもらいます。
    13ジョブ(ナ・戦・暗・白・学・占・黒・召・モ・竜・忍・詩・機)の1つが60になるということだと思います。
    その費用が2700円だったと思います。
    そこで ふと思ったのですが、クラスってそのまま残るのですよね? そうなった場合 学者か召喚をどちらかを60にした場合、
    巴術が60ということになるので、費用を払った方はジョブクエもクリアした状態ですが、もう片方はジョブクエがクリアしていない状態だけども
    60になったことになりませんか?
    もしそうだとすると、一律の値段は不公平だと思うのです。もちろん、暗黒と占星と機工も0から60になるわけでなく 30から60になるわけですから
    ここでも不公平な部分が出てくると思ったんですけど、どうなるんですかね?

    自分はジャンプアップポーションについては、遊びの選択が増えるということらしいので、反対はしませんが、この不公平なところって、はじめてFF14
    をする人が使用する場合、知らないと思うんです。後で知った場合 トラブルになると思うんです。
    その辺、ちょっと運営さんに聞いてみたいところです。

    自分の認識が違っていたらごめんなさい。
    (0)

  2. #2
    Player shienkamituki's Avatar
    Join Date
    Apr 2016
    Location
    リムサ
    Posts
    1,602
    Character
    Shimotsuki Shien
    World
    Atomos
    Main Class
    Red Mage Lv 90
    Quote Originally Posted by koumei View Post
    レベルアップアイテムについて、PLLを聞いてふと思ったことを書かせてもらいます。
    13ジョブ(ナ・戦・暗・白・学・占・黒・召・モ・竜・忍・詩・機)の1つが60になるということだと思います。
    その費用が2700円だったと思います。
    そこで ふと思ったのですが、クラスってそのまま残るのですよね? そうなった場合 学者か召喚をどちらかを60にした場合、
    巴術が60ということになるので、費用を払った方はジョブクエもクリアした状態ですが、もう片方はジョブクエがクリアしていない状態だけども
    60になったことになりませんか?
    もしそうだとすると、一律の値段は不公平だと思うのです。もちろん、暗黒と占星と機工も0から60になるわけでなく 30から60になるわけですから
    ここでも不公平な部分が出てくると思ったんですけど、どうなるんですかね?

    自分はジャンプアップポーションについては、遊びの選択が増えるということらしいので、反対はしませんが、この不公平なところって、はじめてFF14
    をする人が使用する場合、知らないと思うんです。後で知った場合 トラブルになると思うんです。
    その辺、ちょっと運営さんに聞いてみたいところです。

    自分の認識が違っていたらごめんなさい。
    先に楽して2ジョブ60にするか後で楽して2ジョブ60にするかの違いじゃない?
    蒼天編のジョブはクラスのクすらないんだけどw
    (2)

  3. #3
    Player
    Matoya's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    マトーヤの洞窟
    Posts
    871
    Character
    Nico Matoya
    World
    Masamune
    Main Class
    Ninja Lv 100
    仮に巴術系や蒼天編のジョブだけポーションの価格を変えるとなると
    開発側にその意図が無かったとしてもプレイヤーの選択を誘導することになりませんか?

    確かに労力としては不公平とも思えるかもしれませんけど、
    それを言ってしまったらロール間の労力差やマッチング格差もある訳ですし。
    何もかもを公平に、とはいかない気がします。

    まして、現状ではアカウントにつき一度きりの権利ですから
    単純に自分の好みのジョブを自由に選んでもらった方が良い、という考え方もあるかと。
    (10)
    Last edited by Matoya; 05-27-2017 at 04:33 PM. Reason: 一部の文言を訂正しました。