Quote Originally Posted by ferial View Post
タンクを始めたばかりの不慣れな方はどう思うでしょうね?
最適解・最効率を求めるためになんて話はしてませんのであしからず。
タンクとしての最低限の立ち回り・仕事すらさせてもらえないのでは、
タンクを続けようと思う人は増えないと思います。
その不慣れな意見として書いたのを真っ向から否定して「初心者タンクは序盤でタゲ維持出来ないから心折れて辞めちゃう」っていう先入観をまず辞めてほしいかなって思います
あとヘイト調整するならタンクじゃなくてDPSヒーラーの獲得ヘイトを調整する方法もあるのでは?なんで「タンクのヘイト」を調整する事に頑なになってるのかがわかりません

とりあえずナイト続けてますけど、タンク辞めようかなって思った時もありました、ただその原因はタゲ維持なんかではなかったです。
初めてのダンジョンで道が分からず、進んでみたら宝箱があるだけで行き止まりとかギミックや敵の配置もわからないので釣ってからリンクしないように少し後退する所などで自分だけ前で戦っててDPSヒーラーは釣った敵の集団から1匹引っこ抜いて後ろで戦ったりとかありましたし。
でも先導するべきはタンクだから自分が行かなきゃ他のメンバーは動かない、の方が精神的にはキツかったですねー

FCの人に初見を伝えて一緒に行った時は先導して敵がいるマップの前で停止してくれたので、この先には敵がいるんだなとかエモートで手招きしてくれたりあったので覚えながら出来ましたけどね
正直CFの熟練者と当たっても何が何だかわからないうちに終わっちゃってギミックの理解も出来ないままなのでレベル上がろうが何度行ってもこのダンジョンは何に注意するのかもわからないままで、その方がタゲ維持なんかよりよっぽどやる気なくしますよ

あともう一つ言うと序盤のIDで実際プレイしてた時は「そもそもタゲ取れてるのかどうかなんてわかってない」です、基本的に敵3体1組とかになってて自分が最初に突っ込むとこまでは理解してますけどボタンぽちぽちに必死でタゲ維持出来てるかどうかなんて見れてませんでしたし
気付ける要素があるとすれば複数に叩かれてる時点で自分は被弾してるからこっち向いてるのかなー?程度です